
ふるさと納税の限度額が異なり、どのくらい頼むべきか悩んでいます。住宅ローン控除も影響し、源泉徴収票でシミュレーションした結果、上限の差が約3万円あり、どれが正しいのかわかりません。皆さんはどの上限で寄付しますか。
ふるさと納税の限度額が色々違いすぎてどのくらい頼んだらいいか悩みます😵💫
住宅ローン控除もあるので今まで通りだとやりすぎになりますよね?
去年の源泉徴収票で色々な限度額シミュレーションしたら上限の差が3万くらい違います😵
どれがほんとか分かりません😱笑
みなさんなら1番低い上限でしますか?
それとも真ん中くらい?
- もーすぐママ(1歳6ヶ月, 5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

ke
ただの寄付が1番嫌なので1番低い上限マイナス1万円くらいを目処にすると思います😱
計算式はひとつのはずで正解があるのになぜバラツキが出るんでしょうね😱
そもそも計算方法が難しすぎますよね😭
もーすぐママ
1番低い上限マイナス1万って言ったらもうしないほうがいいくらいです🤣笑
今年は見送って源泉徴収票みてどのくらい払ってるのか見てから来年やる方がいいですかね😱
ほんと計算式1つのはずなのに正解を出してほしいです😭
ke
そうなんですか!
確かに知り合いもマイホーム買った年はしなかったと言ってました!
私は一度8千円ほどただの納税してしまった年があって
シュミレーションもしたのに何故だったのか理由は分からないままだったんですけど
翌年からマイナス1万円と決めてます😂
もーすぐママ
家を買った年はしない方がいいって言いますもんね😵💫
うちは去年は確定申告して今年は2年目なのでしようと思ったんですが、、、
1番低いのが1.3万と出てきたのでそれならしない方が🤣🤣🤣
楽天とどこかの詳細シミュレーションが正確って書いてたのでそこで計算したんですけどそれでも2万は違います😭
8000寄付は痛いですね😣
お金に余裕があればいいですがうちなんて今育休延長してるので無収入なのでそうなったら辛すぎます🥹笑