
上の子がママのそばで寝ているのに、夜中にママがいないと気づく理由は何でしょうか。パパが隣にいるのに不思議です。良い方法はありますか。
上の子(2歳)なのですが、、
いつも家族4人布団ひいて並んで寝てて
上の子はママの横に絶対きてママと同じ布団で横で寝ます
(眠りについたらコロコロあちこち転がりますが😂)
で、私が夜中ちょっと布団をそろーっと抜けて
1人ドラマタイムしようと別部屋にいると
ぜっっったいドアがゆーーーっくり開き、、、
「ママぁ、、、」と、、、、😂
なぜいないことがわかる?!?!
ほんっとに物音ひとつ立てず抜け出しに成功、
コロコロ転がってるからちょっと離れたところで寝てたのに、、、、
わたしの1人時間、、、、🤦♀️って毎日絶望してます😂
懲りずに毎日挑戦する私も私ですが😂
横にパパ寝てるんだからパパと寝なよ、、、😇
爆睡してるはずなのに不思議なんですが
なぜいないことがわかるのでしょう、、、
何かいい方法ないかな、、😇😇😇
- ママリ(1歳2ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
これ、分かります😂
長男が小さい頃、そんな感じでした。次男を産んでから、わたしも夜寝かしつけてから起きられなくなったので、基本は一緒にねているのですが、今も起きるまではいかないですが、わたしがトイレとかで出たりするとと、寝ててもなぜかバレます😂
ちょっと離れると寝ながらコロコロしてきて、わたしの体に乗ってきます😂ぬくもりでわかるのかなと思い、掛け布団を丸めて、人の体っぽくして出て行ったりします😂効果があるかは不明です😂

ママリ
全くおなじでした😂
うちの子は足でふみふみして、
いるかいないか確かめてるみたいです。
寝るまでもずっと足でふみふみされています。笑
失敗することもありますが、抱き枕を身代わりにしてます。笑
-
ママリ
か、、かわいい、、、
足でふみふみで確認、、🤦♀️💗
抱き枕を身代わり私もします😂
が、すぐバレるんですよね、不思議、、、😇😂笑
共感してもらえて嬉しかったです😂🫶ありがとうございます🥹- 12月7日
ママリ
分かってもらえて嬉しいです🥹
爆睡してるはずなのに、なぜわかる?!って感じですよね😂
人の体っぽく布団を丸めてるママリさん想像すると何だか可愛いです😂💗真似させてもらいます🤣🫶ありがとうございます🥹