
ママになってからの服装や買い物について、皆さんはどうしていますか?産後1年以上洋服を買っておらず、どのように選ぶべきか迷っています。子ども服ばかり見てしまい、自分の服を買う気になれません。アドバイスをいただけますか?
ママなってから初めての買い物ですが、皆さんママなってから服装や買うお店どうしてますか?マタニティー抜くと、不妊治療中も洋服なんて買う気分じゃなく気付いたら4年も洋服を買ってませんでした。旦那に、好きなだけ服を買ってほしいと言われたのですが、久しぶりすぎて好きなブランド自体がなくなってたりデザインも変わってたり。
楽天で5点8000円の選べる福袋がお得かなと選んでみたけど、8000円もするなら1万円くらいのブランド福袋にするべき?1万円出すならほしいもの買ってもいいんじゃないか…と、不妊治療前の洋服着まわしと産後にしまむらのジーパンだけ買って洋服迷子なりました。
ちなみに、過去は、今婚カツ系のニュースとかでNG的に言われてるコンサバ系で、セシルマクビーやイングやワンウェイのちょいギャル入ってるコンサバでした。ママになり、落ち着いた髪型になり動きやすい服装都か考えると何から買っていいかわからなくなりました。
あまりにネットサーフィンしてると、子ども服買ってしまったり子どものものばかり見てしまいます。
そして、自分の物となると教育費や子どもがこれからお金かかるからとつい買わないまま産後1年以上たってしまいました。
客観的に聞いて皆さんなら、洋服の購入どうされますか?またどうされてますか?
- ママリ(1歳7ヶ月)

りり♡
結果的に子供の服を見て買ってしまうは分かります😂
楽天の5点で8千円はとてもお得だとは思いますが、安いとすぐダメにもなるイメージもあります!
久々の買い物なら福袋とかではなく欲しいものを買うべきだと思います!
ちなみに私も服を買う頻度は減りました!

ミミミ
妊娠前より買う頻度は減りましたが、欲しいのがあったら買ってます!

はじめてのママリ🔰
私も産前は綺麗め系を好んでいましたが、産後はスカートなんか履いていられず、パンツにスニーカースタイルになりました。(ブランドはロペピクニックとかearthとかLOWRYSFARMとかカジュアル系になりました)
子供連れてショッピングモールでゆっくり服を買うなんて出来ませんから、購入頻度も落ち、1シーズン2着くらいを着回してる程度です😂(とりあえず着るものあればいいや的な)
でも今でも23区とかの綺麗め着たいと思いますし、高めのヒールも履きたい!と思いながら、
子供がもう少し大きくなって落ち着いたらまた元の好きな格好をしようと思い我慢しています。

めろぅ
Coca、グローバルワークをメインに着てます。
安くて、洗えて、伸縮性の高い服
が、育児的に楽なんで(^^)
福袋より好きな服を単品で買う派です(*'ω'*)ノ

こんこん
とにかくお得に買いたい!と思うので、夏冬のセール期に買います😊
私も産前に好きだったブランドは流石にもう年齢(と顔の印象)的に着れないなあとなってます🥺
ナイスクラップやHeather、ROYAL PARTYが好きでした。
子育て向きなキレカジ系で比較的シンプルで着回しも出来そうなアイテムは定価で買いたい!と思うことは私は無いので、出来るだけ安く手に入れようと心がけて自分自身の購買意欲をあげてます。

ママリ
私も買う頻度や1着の金額はかなり減りました💦
ブランド自体なくなってるのわかります😂
昔からですが、オフィスカジュアルが好きで、コンサバ系も好きです。
ストロベリーフィールズとか。
今は、良く買うのはグローバルワークです😃
そしてスカートよりパンツ派。
前から着てた服も、流行りに左右されないようなのは組み合わせて使ってますよ🎵
靴は、ヒールの高い靴でダイアナの靴とか好きでしたが、今はキレイめのペタンコパンプスです😳
福袋は当たり外れもありそうなので、1万円あれば5000円くらいの好きな服を2着買うかなと思います✨
コメント