
生後1ヶ月の娘。鼻水は出てきてないのですが、フガフガして呼吸しずらそうなんですが心配です…どうすればいいでしょうか…
生後1ヶ月の娘。
鼻水は出てきてないのですが、フガフガして呼吸しずらそうなんですが心配です…
どうすればいいでしょうか…
- Rママ(生後5ヶ月)
コメント

初めてのママリ
フガフガは赤ちゃんあるあるで上も下の子もどっちもありました!
ミルク飲んだ後とかですか?
呼吸ができないくらいにだったら問題ですがそうでないなら気にしなくていいみたいです!
病院でききました!

りり
うちの息子も同じ感じです🥹
日中の寝てる時は見守れるからいいんですが、夜寝てる時なんかは特に心配になりますよね🥲💦
フガフガしたりプープー言ってるのでいつも心配になりますが、鼻水出てる訳でもないですし鼻が詰まってる感じもないんですよね🤔
調べたら、寒暖差とかもあるようです💦
授乳してる時も苦しそうにしてる、中々飲めない等がなければ大丈夫かな?と思います🙆
鼻くそとかついてないかな?ってちょっと鼻の中覗いてみてください☺️
赤ちゃんって鼻の中もまだまだ小さくて狭いですし、ちょっとの鼻くそでも息しづらいみたいです!
-
Rママ
同じ方がいて良かったです🥹
鼻くそはあれば綿棒で取ってます✨️- 12月7日

はじめてのママリ🔰
うちも全く同じです。
寝てる時もフガフガして鼻喉の奥で痰が絡んでるような音がします。
まだ小さい鼻で、空気の通り道が狭いので鳴るみたいです。
ミルクもよく飲んで寝れてれば問題ないようですよ。
赤ちゃんあるあるらしいです。
鼻くそが原因かとおもって先日の検診で先生に聞いたら、鼻くそで死んだ赤ちゃん今までいないので大丈夫ですって言ってました笑
-
Rママ
そうなんですね笑
あまり心配しなくても大丈夫な感じですかね!- 12月7日

はじめてのママリ🔰
授乳したミルクがのどでゴロゴロしてるのかも?
ずっとそのままだと不快で目が覚めちゃったりするので、横向きにしてちょっと頭を高くしてあげるといいかもしれないです。
私の場合ですが、夜中の授乳後に寝かせるとだいたいフガフガ言うので、横向きにして胸に密着する感じで腕枕してます。
すると呼吸が楽になるのかフガフガが良くなって、抱っこされてる感じにもなって安心するのか、早めに再入眠してくれることが多いです。
今もちょうど腕枕しながら打ってます笑
夜勤がんばりましょうね〜🥺
-
Rママ
たまに目が覚めてしまいますね💦
腕枕したことないです🥲- 12月7日
Rママ
ミルク後もそうですが、寝てる時もです💦
痰が絡んでるような?そんな感じです…
初めてのママリ
うちの子それで喉カ鼻に詰まって寝てる時呼吸できなくなって大泣きしたことありました!
あまり苦しそうな時は横向きか、背中から頭にかけて高さ作ってあげると窒息防止になります!
医者に言われました!
Rママ
そうなんですね!
ありがとうございます!
やってみます✨️