
コメント

みん
年齢にもよりますが私なら産みます!大体相当貧乏じゃない限り、2人目作れない、作るのおかしいって意見が謎でしかないです🤔

はじめてのママリ🔰
どうにかなるとは思いますが、生活水準や住んでいる地域によってはキツいと思います。
お住まいの地域が田舎で習い事含む教育費もそこまでかけない、奨学金借りる前提であればなんやかんやいけるかな~と思います。
-
あの
都内ではないですが首都圏です😭 習い事は子供がやりたいと言えば頑張りますが、親からあれこれやらせようってのはありません💦それでもきついですかねー😭😭😭- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
きついかどうかは本当人それぞれなので正解は無いですが、我が家は夫婦共々何事にも余裕を持っておきたいタイプなので我が家基準なら今の状況で2人目はきついです🤔
あとは年齢、住宅ローン等毎月の固定費にもよりますかね~
貯金は現状出来ていないだけでやろうと思えばできるのであればなんやかんやいけると思いますが、いけたとてそこに余裕があるか、カツカツかですよね~
私なら旅行も外食も大幅に削って我慢したくないので、2人目希望するなら自分もフルタイムで働き、旦那さんの年収が今後大きく上がらないのであれば転職してもらい世帯年収上げます。
私は割と裕福な家庭に生まれ育ちましたが、両親に色んな経験させてもらったのでやっぱりお金ってある程度は必要だなと自分が親になり身に染みて感じています。本当、子供にどこまでやってあげるかだと思います。- 12月8日

はじめてのママリ🔰
今現在旦那さんの給料だけでやっていけてるのであれば、貯金も多少ありますし、子供作った方がいいと思います。お金は後からどうとでもなりますが、子供産むのは後悔してからでは遅いですから。児童手当も出るし、子供小さいうちはそんなにお金もかかりませんしね。2人目ならお下がりも使えますし余計にお金かかりませんよ。
-
あの
今の所は旦那の給料だけでやっていけてます☺️やりくりにかなり頭使いますけど何とかなってます笑- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
大丈夫だと思いますよ。そのくらいの年収で子供2人以上いる人たくさんいますよ。産後も別に正社員じゃなくてもパートでやっていけると思います。学校は私立は諦めないといけないかもしれないですがが。頑張って貯金しておけば大学は私立行けるかもですね。
お金持ちで英才教育を受けるよりも、多少お金がなくても家族仲良く愛情を込めて育ててもらったほうが子供も幸せですよ。- 12月7日
-
あの
私立も考えてなくて、大学が1番不安ですかね😭
心強いお言葉ありがとうございます☺️まだ悩みますが少し気持ちが晴れました☺️- 12月7日

はじめてのママリ🔰
年齢と今後の働き方どうするかによりますね💦
私の感覚では旦那さんの年収がそのくらいなら2人目は自分も正社員で働く覚悟がないと踏み込めないです😭
小さいうちはよくても中学や高校になって部活とかやり始めると、出て行く金額の大きさが桁違いだなって周りの話聞いてて思います😇
-
あの
正社員では働くつもりはないんですよね😭パートじゃ無理ですかね?😱
中 高はやはりかなりお金かかりますか?😭先すぎて実感湧かないからこんな呑気な事言ってるんですよね私💦- 12月7日
-
はじめてのママリ🔰
現時点で貯金できない理由にもよるかもですが、貯金できていないのに1人増えたら毎月赤字になりませんか?💦
こどもとはいえ、我が子の場合ですが4〜5歳から食べる量も増え食費も増えましたよ😂
どんな生活レベルを望むかにもよりますけど、私はちょっと考えられないですね😭- 12月7日
-
あの
このままいけば赤字になるかもですね😭
お出かけが好きでそこにお金めちゃ使ってるので頻度減らせばいけるかなー?と楽観的に考えてしまっています😭
大学云々より食費も大きくなるとぐんと上がりますよね😱物価高だし💦
色々助言して下さりありがとうございました☺️- 12月7日

ぷにか
産後正社員で働いて小さいうちに貯めて大きくなった時に備えられそうなら産みます😊🩷
-
あの
やはり正社員じゃないとキツいですかね😓
大きくなってからたくさん働くじゃ遅いですか?😭小さいうちは一緒にいたくて💦- 12月7日
-
ぷにか
今の時点で毎月貯金できてないならもう1人増えたら赤字になりますよね😵
旦那さんのお給料が上がるならアリです😊
私ならその条件だとパートじゃ踏み出せないなって感じです😢- 12月7日
-
あの
ありがたい事に毎年旦那の給料は上がってはいます☺️
人によって生活水準は違うと思いますが、皆さんの意見を参考にさせて頂きたいと思います☺️- 12月7日
あの
相当貧乏じゃない限りいけますかね😭今のところ子が小さいのもありますが、年1旅行に行けてて外食もなんだかんだで行けてるのでそこ削ればいけますかね😭最近娘の小さい頃の写真ばかり見てて、あーまた赤ちゃん欲しいなって思い始めてしまって💦
みん
全然諦める必要ないと思います!お金は2人で働けば絶対どうにかなりますけど、出産は絶対欲しいなら産まなきゃ後悔します😭
あの
そうですよね😭背中押してくれてありがとうございます☺️まだ悩む気持ちもありますが皆さんの意見参考にさせて頂きます☺️