
子供が3人いるのですが、上の子に強く当たってしまいます。優しくて、ニ…
子供が3人いるのですが、上の子に強く当たってしまいます。
優しくて、ニコニコ穏やかに話を聞いてあげられるママになりたいのに、常に厳しくしてしまいます。
そんなに悪い事をしたり、騒いだりするタイプではないし、どちらかと言うと育てやすい、良い子なのだと思ってはいます。
でも、口癖のように、早くしなさい!!と怒り、ダラダラしてると、何度言ったらわかるの?!など、ヒートアップしていってしまいます。家にいる時くらい子供のペースでゆっくりさせてあげれば良いのに‥
そして、今日はもうおやつなし!とか、テレビの時間はなし!とか、意地悪なママになっています‥
厳しさもたまには必要だとは思いますが、子供の自由な発想や行動を私が奪っているように思います。
実際、私の顔色を窺っているような時もあります。挙げ句の果てには、ママって笑うの?と言われてしまいました‥
そして子供が寝るといつも反省‥😭
穏やかにニコニコ接せられるようになるにはどうすれば良いのでしょうか?
- りり(1歳4ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)
コメント