※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

体外受精で陰性でしたが、着床の可能性や出血について知りたいです。血の塊は赤ちゃんだったのでしょうか。ホルモン補充で出血が多くなることはありますか。

着床していた可能性ってありますか…?

体外受精にて移植し陰性でした。
BT18になる日に尿検査で陰性でした。
通っているクリニックは陰性の場合採血しません。
ホルモン補充での移植で薬を辞めて次の日に生理がきました。
2日目に2.3cmの血の塊がでたんですが赤ちゃんだった可能性ってあるんでしょうか?
ホルモン補充していると普段より出血が多いものなのでしょうか。
色々わからず気になったので教えていただきたいです。

コメント

こんこん

陰性であれば違うと思います。
レバー状や固形の内容物は通常の生理でも排出される内膜だと…

私は4週5日の血液検査でもhcgがかなり低めの10とかの値ではありましたが、その時でも尿検査で陽性反応が出ていたようです。
残念ながら流産となりましたが、しっかり「妊娠していますが流産となる数値です」と言われました。

妊娠(受精)していれば、例えどんなに微量の成分分泌であっても陽性反応は出るそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます。
    今までこういった生理はなかったので気になってしまいました。
    微量でも妊娠していればでるのですね!
    参考になりました。

    • 12月6日