
2歳3ヶ月の娘がいます。4月から保育園に通ってますが、最近までは1人…
2歳3ヶ月の娘がいます。
4月から保育園に通ってますが、最近までは1人遊びが多く集団の中でも孤立気味でした。最近になってお友達と遊ぶことが増えてきたそうですが、おもちゃでお友達を叩いてしまうことがあるそうです。もともと親に対しても叩いたりすることは多く、その反応を見て喜びます。痛いやめて!と言っても、ダメだよ!と強く言ってもヘラヘラ笑うだけです。こちらの指示はだいぶ通るようになりましたが、ダメとかがまだわからない様子なので、今は仕方ないか…と思っていましたが、お友達に危害を加えたというのを聞いてなんだか落ち込みました。言葉も遅くまだ単語が数える程度しか出てません。他にも物をなんでも投げる(怒ると特にひどく物に当たるように投げます)など気になる点もあるので、どこかしらに相談しに行った方がいいのでしょうか。アドバイスいただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント