
コメント

ことり
パパははっきり言ってますがママは言いません😂
スプーンフォーク持たせてますが、まだうまくはすくえないですね😓結局手掴みで食べてます。

ミッフィ
上の子はママ、パパ、ねんね
下の子はママだけでした😊
-
おすし
コメントありがとうございます!
言えるのすごいです!🥹
わたしも早く聞きたいです〜!- 12月6日

ママリ
1歳4ヶ月で意味のある発語でした!
スプーンやフォークはほとんどやらせてないですが、好きなもの(フルーツとか)ならできます。
-
おすし
コメントありがとうございます!
1歳4ヶ月ですか!まだ焦らなくても大丈夫ですかね…🤔
スプーンフォーク使えるのすごいです!
うちもちょっと持たせてみます!🫶- 12月6日

まま
1歳なりたての頃は
パパ、好き、青、ねえね、にいに、ねんね
とかよく聞く言葉や自分の好きな事は言えてました!
練習というか欲しいと言われたので8ヶ月頃に用意し始めました!
しっかり使えてるなーと思ったのは1歳過ぎとかです。
手掴みのが多い子もいました。
1歳半頃に箸を欲しがり躾け箸や割り箸を使うようになってから手掴み減った感じです。
スプーンは箸よりも後の子もいました。
-
おすし
コメントありがとうございます!
すごい!いっぱいお話されてたんですね!🥹
自分から欲しがるのもすごいですね…!意欲的だ…!🥹
手掴みもちょっとへたくそなので、まだ数回しかスプーンやら持たせてないんですが、ちょっとずつ触らせてみようと思います〜!- 12月6日
おすし
コメントありがとうございます!
ママよりパパの方が言いやすいんですかね?😂
早くママも聞きたいですよね😂
まだ使えないの遅いのかなと思ってたので安心しました!🌸
ことり
上の子はママの方が先でした😅子供によって違うんですかね💦
フォークと器を持つまではできますが、ガチャガチャやってるだけです😅
おすし
そうなんですね!ほんとに子育ては子によりますね…🫨
ガチャガチャしてるのも今しか見れないから可愛いですね🥰