※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんがずり這いはできるが、ハイハイやつかまり立ちができません。股関節が柔らかく、四つ這いになってもずり這いに戻ってしまいます。ハイハイの練習方法について知りたいです。

数日前に9ヶ月になりました😆
まだずり這いのみで
ハイハイ&つかまり立ちしません、、

ずり這い⇄お座りは自分でしてるんですが😮‍💨
四つ這いっぽくなってもすぐ股関節が開いて
ずり這いになってしまいます。

高バイポーズもやり始めたり
私の身体をよじ登ろうとしてくるから
そろそろかなぁ?と思いつつ😅

股関節が柔らかめで開きやすいから
なかなか立膝にならないんだよなぁ。

ずり這いは速いけどバタフライ型っぽくて
手を交互に出すハイハイはどうしたら
できるようになるんでしょうか?
練習みたいなのをした方がいいのかなぁ。

コメント

はじめてのママリ

うちもなかなかハイハイしなくて夫がハイハイこうやるんだよ!とか言って見せたりしてました🤣

あとはボール遊びがいいって聞いてやってました!
でもそしたら急にハイハイしだして、もうずり這いはしなくなったのが先月頃です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🫶🏽
    やってみせてあげるの良いっていいますよね😆
    ボール遊び!!なるほど!!
    ボールを転がすかんじですか?😌

    • 12月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ボールを転がしたり、オーボールなどでもいいですよね!
    なかなか鈴が入ってたりすると興味持ってくれたりします🥹

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鈴が入っているボールもオーボールもあるのでやってみます🥰
    ありがとうございます❣️
    ちなみにつかまり立ちももうしてますか?🤍
    もししていたらなにか前兆とかありましたか?

    • 12月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    つかまり立ち、伝い歩きしてます😅
    前兆はソファーに手をかけたり、親が床にゴロンとなっていると登ってこようとしたりしてました!なのでソファーに立たせてあげると喜んでいましたよ😁

    • 12月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいっ!もうしてるんですね😌👏
    なるほど、うちも目線が上になってきて私の身体を上ろうとしてきます😅
    ソファーに立たせて上げると背もたれに寄りかかるようなかんじで立てるんですけど、少しするとグニャッてしゃがんじゃうからもう少しですかね😅

    • 12月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    でもしたらしたで最初は後ろにゴローンってなって何回も頭打ってて、ヘッドガードみたいなの買いました😅
    色んなことできるようになってより目が離せないですよね😭笑

    • 12月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね🥹🤍
    でもがんばってる姿もかわいいですね🥰
    本当あっという間にできることが増えて目が離せないですね😅
    これからも気長に成長を見守りたいと思います!
    たくさんありがとうございました😊

    • 12月7日