
今の若い世代の自信や自己表現について不思議に思っています。自分の子供たちも同じようになるのか不安です。どうすれば彼らのように自信を持てるのか知りたいです。
今の若い子達が不思議です。
USJやディズニーに行くと、今の若い子達は恥じらいもせず色んなポーズをして写真を撮りますよね😅
周りにたくさんの人がいても構わず自撮りも…
写真を撮った後友達に携帯を返してもらって自分を見ては「可愛いー!」って言うし、私が学生の頃(今30代半ば)はそんなことはなく、自分を可愛いだなんて言ったらぶりっこだの気持ち悪いだの言われて嫌われる感じでした。
今はいくらでも加工ができちゃうので、申し訳なく、あまり可愛いとは言えない子でも確かに可愛くできるかもですが、その自信力が凄いなーって
バカにする、けなすとかではなく、普通に凄いなと…
私には子供が3人いますが、大きくなったらそんなような子たちになるのかなと思うとそんな世の中でやっていけるのか?と不安です 笑
正直長女は私に似て世の中の可愛いと言われてる子たちに比べると抵の抵です💦
化粧とかするようになったり、もう少し大きくなって顔が変わってくればまた別かもしれませんが😅
どうしたらあんなふうに自信が持てるのか不思議で不思議で💦
同じように思われてる方いるかなー?と思って投稿させてもらいました!
- ままり
コメント

ダックス
今の子すごいですよね👏
女子力低めの私が今高校生だったら大変だったなと思います(寝起きボサボサで登校してたり)
突然街で踊っていたり、みんな結構踊れてるし😂(踊れない)

サウス
私も学生の時に自分のこと可愛いと思ったことは全然ないです!笑
親にも可愛いと言われた記憶は覚えている限りありません。でも、自分の子にはことある事に可愛い〜!と言っちゃいます(飛び抜けて可愛いわけではなく、親バカ的なあれです)。これがもし小学生くらいまで続くと、自己肯定感が高くなって可愛いのハードルが低くなるのかな?と思ったりもします
-
ままり
私は特に2年生の長女が私にそっくりで、お世辞でも可愛いとは言えなくて😅
自己肯定感が低く育ってしまってるのかなー…💦と反省してますが、周りの子が自己肯定感強い子が多いと自然と娘もそうなっていきますかね?💦
今の子たちは本当不思議です😅- 1月7日

ぱり
USJやディズニーだからこそっていうのはあると思いますが、
若さってすごいですよね✨
いかに自分を可愛く(映えるように)見せるかのパワーがすごいなと思います⋆꙳𝜗𝜚꙳.*
私の高校のときは、昭和時代の女学生、軍隊などなどめちゃくちゃ言われてたので、
今の子のようなのは絶対無理です😇
-
ままり
本当凄いですよね!
でも、実際見てみると「え?」って思われる子が本当多いんだろうなーと…😅
プリクラなんて別人ですよね🤣- 1月7日

はじめてのママリ🔰
私も不思議です。
見てるこっちが恥ずかしくなるし、イタいなーと思います。
私も コレって若い子に対する嫉妬なのかな?自分の時代がそうじゃなかったから羨ましいのかな?とかいろいろ自分なりに考えましたが羨ましいとか嫉妬とかじゃなくて単純に恥ずかしいなと💦
普段からトイレを占領して動画撮影したりフードコート席満杯なのに何席も占領して踊ってたりとかたくさん目にするのであまり良いイメージないからこういう気持ちになるんだと思います。
-
ままり
ほんとそれです!
こっちが恥ずかしくなりますが、ずっと見てしまいます😅
人に迷惑をかけなければお好きにどうぞーって感じですが、トイレやフードコートの席占領するの、本当やめてほしいですよね💦
USJで小さい子たちが遊ぶところで占領して動画撮ってるのを見た時は引きました💦- 1月7日

はじめてのママリ🔰
プリクラがスマホになってどこでも撮れるようになっただけかなと思います!
私たちのときはプリクラであまり可愛くなくても可愛く撮れてましたし(私です)盛れたねって言って撮ってませんでした?😂
なので子どもが大きくなればその世の中でうまくやっていけるんだろうなって思ってます😊
-
ままり
周りに合わせて娘たちも上手くやっていけるんですかね?😂
本当不思議な感じですが、そこから上手くなじめなくてイジメにだけは避けられるようになってほしいなと思ってます😅- 1月7日

はじめてのママリ🔰
同じ事思います笑
ディズニー行って写真頼まれて、恥ずかしくもなく変なポーズ、キメ顔にビックリしました笑
すっげー自信!!って内心思いました笑
-
ままり
USJに行ったとき、キャストさんに携帯渡してカメラを背に歩いてるのを撮影してもらってるのを見たんですが、その時のオンオフが凄すぎて思わず笑ってしまいました😅
ある意味怖いですよね😅- 1月7日

ママリ
逆じゃないですか。
自己肯定感が低いし承認欲求が高いからアピールしないと生きていけないんだと思います。
今の子って友達の数よりも「いいね」の数ですよね。
匿名でも平気だし、バズれば有名人になった気にもなれますし。
自分の子を見ても、YouTubeとSNSとスマホ、タブレットが生まれた時からある世代と、携帯のない時代、むしろポケベルとかガラケーパカパカで日本が開発した絵文字を駆使した時代の人たちからするとクレイジーに見えますが、親の世代もたぶん当時は今時の子は携帯とメールとプリクラ交換ばかりでコミュ力低いって言われまくってたと思います😊
-
ままり
確かにそういう考えもありますね!!😳
そして、どの言葉も否定できません😂
納得です!!
友達の数よりもいいねの数って、恐ろしい時代ですね💦- 1月7日

ジジ
ユニバ行って撮った家族の写真を見せたら姉に全然ユニバっぽくないなと言われた者です😂
姉と小5の姪はダンスしてるのもあり、ポージングめちゃレパートリーあるし、リンクコーデでカチューシャやら帽子やらテーマパークに来ましたー!って感じのファッションで写真撮りまくってて、なるほどな〜って感じです。
どこでもTikTokの撮影してるし、真似して加工していいねもらって、それが充実してるってことなんだろな?とは思います。
写真を見て言う可愛い!は、必ずしも自分が可愛い!ではなく、コスチュームや背景やポーズを総合的に見て雰囲気可愛いということなのかな?
表面的な可愛さで自分の価値を上げる、より良く見せる時代ですよね。
それが楽しくて活力になるのならいいのでは?と思いますが、私は加工して実物全然ちゃうやーん!っていうのが恥ずかしいので無加工派です😅
男の子も美意識高くて草食系の子が増えていけばだんだん女性化してずっと先の未来は人口も減ってるのだろうなとか考えることあります。
なんでもかんでもスマホの画面越しに見ていてもったいないですよね。
我が子には映える写真を残すより心に残る生の経験を積んでほしいなと思います。
-
ままり
お姉さん凄いですね😂
私自身も加工した顔が逆に恥ずかしく感じるので、無加工派です🤣
それに、昔の写真を見返したときに整形並みの写真だったら、絶対子供に顔違うね、とか思われたり、写真から母親を探しだしてもらえなかったときのことを考えると悲しくなるので余計に無加工で!って思ってしまいます😅- 1月7日
ままり
分かります!!
私も全く踊れなくて、今の子たちはほんとすごいなー、というか、踊れない子はどうしてるのか不思議です🤣