
友達と急に遊ばなくなることはよくあるのでしょうか。娘は一時期仲良かった子と遊ばなくなり、相手の親から何か言われているのか気になります。
お友達と仲良かったのに、急に仲良くなくなるってあるあるですか?
一年生の娘が一時期仲が良く、お互いの家で遊んだり、公園で遊んだりしていたのに急に遊ばなくなりました…
学校で話したー?と聞くとたまに話してるみたいです。
遊ぼーとはならないの?と聞くと毎日予定あるみたいとのこと…
本人は気にしてなさそうですか、私が気になっちゃってます😭笑
相手の親にあの子とは遊ばないでーとか言われてるんですかね…?
- ままり(1歳1ヶ月, 4歳0ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
あるあるだし、本人が気にしてないのに親が気にしてると、本人もえ私って可哀想なの?となってしまうので考えないようにしてあげてほしいです😭
まだ1年生だし、自分で気持ちを整理しながら広くお友達付き合いできてて素敵なお嬢さんだと思いますよ♡
もし困った時には手助けを求められたら即応えてあげられるように日々会話はたやさず、素敵な娘さんのこと信じてあげるのも良いのではと思いました😊

はじめてのママリ🔰
小1娘、席替えの度に仲良しのお友達変わります。ケンカとかではなく自然とクラス内の女子グループに変化があるようです。
全く習い事していませんでしたが、学校に慣れた6月と11月から習い事を始め、通院があったりと金曜しか遊べなくなりました。
きっと相手の親が遊ばないでなんて言ってる事ないですよ。大丈夫ですよ。
-
ままり
コメントありがとうございます!!😭
確かにたくさん席替えしてて、その都度良く話す子も変わってます💦
皆んなそれぞれありますよね。
私がこんなことで悩んでいてはダメですね😭💦
もっとドッシリ構え、見守ります😔✊🏽- 12月6日
はじめてのママリ🔰
相手の親に遊ばないでと言われてしまいそうな自覚がおありなんだとしたら問題と思いますが、こうして悩まれてるくらいなので、そんなことない素敵なご家庭なんだろうなと思ってコメントしました🙏
ままり
丁寧で本当に優しいコメント…ありがとうございます😢❤︎
そうですよね。きっと今慣れない学校行って色々なお友達と関わって本人なりに頑張ってるのに、私がこんな事気にしてちゃダメですね💦
色々と日々会話をして、見守ります☺️
素敵なコメントいただけて元気出ました!!😭