※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の息子が友達にいじめられているかもしれないと心配しています。先生には状況を伝えましたが、目撃したことはないと言われました。息子の発言が本当か疑問ですが、どう対処すればよいでしょうか。新たな情報を先生に伝えるべきでしょうか。

3歳の子どものいうことってどこまで信じればいいでしょうか。

この前3歳の息子が泣きそうになりながら「〇〇くんが毎日髪の毛をひっぱる。今日は休みだったけど明日は〇〇くんがくる。こわい。自分がやめてって言ってもやめない。先生がやめろーって言ったらやめる。△△ちゃんにも毎日いじわるしてる。」と言いました。

※〇〇くん、△△ちゃん、うちの息子はみんな同じクラスです。

翌日保育園へも息子の発言をそのまま伝えましたが、担任4人ははそういう場面を見たことがないそうです。
他に嫌なことがあって、そういう発言をしたのかもしれないですね、とのことでした。

保育園が終わってから今日痛いことされた?と聞くと「今日はなかった。帰るとき〇〇くんいなかったから。帰るときに〇〇くん頭を叩いてくる。」だそうです。髪の毛をひっぱるときもあれば、頭を叩いてくるときもあるそうです。

息子の普段の会話では、お出かけしていないのに、「ママとおでかけした」といったり、「パパとチョコたべた」といったり「チョコ食べたことない」と内容が二転三転したりします。
※我が家ではチョコを食べたことがないですが、パパが食べさせたかもしれないです。離婚しており、面会時に顔を合わせるのみなので、食べさせたかもどうかはわかりません。

本当に毎日叩かれているのか少し疑問なのですが、泣きそうになりながら園のことを話すのが初めてなので、今後どうしたらよいかわかりません。
帰るときに叩いてくる、という新情報を先生方に伝えた方がいいでしょうか。

コメント

🧸りっちゃんママ🔰

うちもちょうど同じぐらいの月齢で園の事を話します。
○○くんは弱い、強い、優しい、優しくないなど。
私の見る限り息子の場合は当てはっており、先生に確認しると
力も気も強い子でした。
私なら園に伝えます!
気をつけて見守って欲しいです。と。子供って見ていないとこでこっそりやったりする子もいますのんで💦

ひろ

帰る時、ならお迎えの時見てるのは難しいのですかね?
難しいならそのまま先生に伝えてもいいと思います。
タイミングわかれば見ることも可能かなと…
おっしゃるとおり、子供の言うことなので、大人が見ないとわからないですしね💦

MA

うちも同じようなことありました!
ほんと事実わからないし悩むし事実だったら胸がぎゅっとなりますよね😭

時間の経過とともに少し具体的に話せるようになってきて、紐解くと、
1度された嫌なことがショックすぎて、1.2週間は頻回に帰ってきてすぐその子の愚痴を言ってました💦お風呂でシクシク泣く日も💦忘れた頃にまた愚痴ったりもしてました。
あとは仲良しの子がその子にされた嫌がらせにも怒ってたりしてたようで私はそれを息子がされてたのかなって受け取ってたけど友達のことだったとかもありました。
それからは多分その子が絡んでくる何もかもが不快でそんな悪いことじゃなくても愚痴ってたように思います😅根深い…笑💦

ただ、やはり当時は心配だったし先生にも伝えて様子は見てもらってましたよ!
幼稚園なら学期終わりに面談もあるでしょうしその時またお伝えして様子見てもらう感じでもいいと思います!