※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳の息子のコミュニケーションについて悩んでいます。幼稚園で友達と遊ぶ様子はあるものの、会話に参加できず心配です。この時期の子供のコミュニケーションはこれくらいでしょうか。

12月4歳になる男の子ママです。

幼稚園での様子を見たり聞いたりすると
最近少しずつお友達と遊ぶようになってきた、みたいです。

並行遊びというものをしていたりする時もあり
一緒にいたり笑いあってはいるものの
うまくコミュニケーションとれている感じではなさそうで。

例えば
aちゃん お水運んできてー!
bくん わかった!!!!もってきたよー!川作るよー!
cちゃん やだ!違う!海にするの!

のような会話があっても、我が子は、だんまりしてます(笑)
もしくは、空気読まず
我が子 木の枝でパスタつくろっ!といい、ひとりでその付近で
枝集めをしてます。

実際こんな感じでした(笑)

そもそもこの時期の子供は、これくらいのコミュニケーション
なのでしょうか?ひとりだけなじめてない?どうなんですかね

女の子たちは、会話が成り立っているようで
我が子は、ちゃんと会話が成り立っている様子はありません。

大人とは問題なくコミュニケーションもとれていて
表情で人の気持ちを汲み取ることができているなぁとは
思っています。

特に仲のいいお友達がいるわけでもなさそうなので
少しお友達関係を心配しています、、、。


コメント

🐬

そのくらいの年齢ならそんなもんかなと思いますけどね👀
会話してるようで、急に関係ない言動取ったりとかはよくありますよ!笑