
子供のサイズアウトした洋服の処分方法について、リサイクルショップよりメルカリでの販売を考えていますが、出品の手間やトラブルが心配です。メルカリでの販売は簡単でしょうか。
子供のサイズアウトした洋服どうしてますか?
私は性格的に本当に色々と考えて気にしてしまうので、お下がりを人(友達や身内)にあげることは全く考えてないです。
それ以外の方法で回答お願いします🙇♀️
捨てる
ブックオフやセカンドストリート等に売る
メルカリなどのフリマサイトで売る
迷ってるのは、状態か綺麗なアウター、ピアノ発表会で一回しか着てないドレスなどです。
(他の洋服は処分してもらう感覚で、リサイクルショップに持っていってます。)
リサイクルショップに売ると微々たる金額しかつきませんが、メルカリなどでは高く買い取ってもらえそう。
でも出品したことがないので、梱包や配送の手間や、そもそも変な人にあたってしまってトラブルになるのも怖いし、売り買いのメッセージのやり取りなども気をつかうなぁと、ずっと手元に残してます💦
メルカリなとで売るのってやってみれば、割と簡単なのでしょうか?
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
BOOKOFF に売っても大した金額になりません
何かにリメイクしてまた使えたらなと考えました

ママリ
ドレス系はどうせ捨てるなら、、、と思ってバラしてそれぞれ生地としてつかってますよ!
ヘアゴムの素材にしたりとか。

キイロ
メルカリは子供が生まれてから始めましたが、慣れれば結構簡単ですよ🙌
ただ一定数やばい人もいるので、説明文等は他の方のを参考に事細かに書いたほうがいいです!

はじめてのママリ🔰
ジモティで売っています!!!!
説明に毛玉ついてたりシミがあるかもしれませんがと書いておくので苦情も言われたことないです☺️

ママリ🔰
私も色々考えたり気になってしまうので
メルカリは自分で気付かなかったほつれや汚れがあって揉めたら嫌だなと思ってしまい、二束三文でもリサイクルショップに売ってしまいます。
そもそも我が子が発表会や結婚式で着るために買ったので、その後はお金にはならなくてもいいかな。
捨てるとゴミ袋代などかかるし、だったら数円でもお金になればラッキーって感じです。
あと我が子はまだ幼児でプリンセスとか大好きなので幼稚園から帰ってきてからや休みの日にプリンセスごっことして着せて着倒してボロボロにして心置きなく捨てることもあります笑

ままり
お下がり欲しいという友達がいるのであげてます✨
思い入れのある服は少しだけ残しています!
もしもいつか娘に子供が産まれたら着させて写真撮らせてもらうのが夢なので🤣

⭐︎
慣れちゃえば簡単です。
私は梱包は、コレが自分に届いたらどうか?を考えて梱包してます。
例えば、梅雨時期など雨の心配があればジップロックやビニール袋に入れてから梱包する、などです。
はじめてのママリ🔰
ドレスをリメイクして鞄を作ったり、傘を作ったりするのも 流行っています