
3歳7ヶ月の息子が夜中に頻繁に起きることに困っています。添い寝するとすぐに寝ますが、発達に不安を感じています。どうすれば良いでしょうか。
3歳以降で夜中に起きる子いますか?
どうしたらいいですか?
うちの3歳7ヶ月の息子、結構な頻度で夜起きます。
21時〜21時半くらいに寝かしつけが終わって、色々やる事やっていたら、大体11時半とか0時くらいに、寝室から「ママァ〜(泣)来てよぉ〜」と聞こえてきます、、、
たまにベッドから降りて寝ぼけながらリビングまで来ようとしたりもします、、
とりあえず一緒に添い寝すると秒で寝ますが、結構困ってます😭
3歳過ぎてこんな子あんまりいないですよね😭発達とかも心配になっちゃいます😭
- はじめてのママリ🔰

みるみーる
うちの子は3歳8ヶ月です。
前はぐっすり朝まで眠れる事がほとんどだったのに、この1〜2ヶ月くらいは毎日夜中か明け方に一旦目が覚めて、私やパパを呼びます😓
3歳児健診で発達について心配な事は言われてないし園でも普通に生活できてます。
なので発達の心配は今の所はしてないんですが…
うちは寝ついたらエアコンを切って、予約で夜中の3時〜4時に付くようにしてるんですが、だいたいその頃に目が覚めちゃいます。
布団を途中で蹴ったり寝返りで変になったりで寒いのか、、、
途中起きるとこっちも眠いし大変ですよね😓

きなこ
3歳過ぎてますが隣にいないとリビングまで泣きながら走って起きてくることよくありますよ〜
えええ、これって珍しいことで、発達心配するやつなんですか?!シンプルに眠りが浅くなった時に隣にいないのが寂しい束縛激しいタイプなんだと思ってました🤣夜泣きで数時間泣き止みませんとかだと心配レベルかもですが、隣行けばすぐ寝るし別に良くあることじゃないですか?!😆

はじめてのママリ🔰
もうすぐ4歳よくあります😅
横にいたら問題なくスッと寝るんだと思いますが、下にいるとマジギレされます😇
ここ1〜2ヶ月はちょっとだけ減ったような気も😅
発達は全然問題ないです。

はじめてのママリ🔰
うちもそんな感じで、ちょこちょこ起きてました。秒で寝てくれるんなら親もしんどいですがやっぱり添い寝ですね🥲
睡眠障害だったので…
とはいえ0歳からずーっと昼寝はしないわとにかく寝ない子だったので今だけちょこちょこ起きるとかならストレスかもです💡
コメント