※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後16日の新生児がミルクを飲むとむせて唇が紫になります。ゲップが出ず、ミルクを吐き戻すこともあり、不安で疲れています。先輩ママさんにアドバイスを求めています。

生後16日目の新生児を育てているのですが、ミルクを飲むとき一回はむせます。
唇が紫になって苦しそうにするのですぐに状態を起こして縦抱きや、ゲップの姿勢にします。
すぐに色は良くなってくれるのですが、ミルクをあげるのが怖くてたまらないです😭
ゲップも出ないことが多いし、今日は初めてミルクを吐き戻しました、、、。2回も💦
空気も一緒に飲んでて苦しそうです、、、。
うんちも出て入るけど量は少ないし綿棒刺激もやってるのですがガスしか出ません😭

もういろんなことが不安で疲れ果ててます。
先輩ママさん何かいい方法ないでしょうか😢

コメント

hach1

うちの次女はミルク飲む時に呼吸を忘れる事があるので、たまに哺乳瓶を口から離してあげてくださいと言われたのでそんな感じで呼吸や休憩をはさみながら飲ませてました👶🏻‪👍🏻

ママリ

むせる前に早めに休憩させてゲップさせてからまた飲ませたらいいと思います!

あお

あらあらそれは不安ですね😢
まだママも赤ちゃんも慣れてない時期で心配が尽きないですよね💦

私が最後に新生児育てたのが3年前なので古い情報だったらすみません💦

・ミルクを飲む姿勢が倒れすぎてないか

・哺乳瓶の乳首のサイズが合ってるか(大きいと一気に大量に出てくるかもしれません)

は大丈夫でしょうか??☺️

苦しくなりだしたら哺乳瓶を口から外したり、いっそのこと哺乳瓶や乳首を変えてみるのもありだと思いますよ☺️

うんちも本人が気張ってくれないとどうしようもないですもんね💦

綿棒浣腸はされてるとのことですので、あとできることは
・お腹の「の」の字マッサージ
・赤ちゃんを寝かせたまま、足首を持って上下に動かす(赤ちゃんが走ってる感じで)
・赤ちゃんの腰あたりを持って少し体を捻ってあげる

くらいですかね?
腸の動きが活発になればうんちも出てきてくれる、、、はず🥺
そしてガスが出たら次はうんちが出てくる、、、はず🥺