
ディズニーシーとランドを訪れる予定の女性が、入園時の混雑やスタンバイパスの必要性について質問しています。特に、子供が楽しめるアトラクションの待ち時間や、スタンバイパスが必要ない時間帯について知りたいようです。
ディズニー詳しい方お願いします💦
10年ぶりにディズニーシー午前中、ランド夜から行きます。
6歳の子連れ、車で行くので10時頃行く予定です。その時間に付けばスムーズに入園できそうですか?真冬なので待つのは子供には厳しいかなと思って🥹乗り物は子供が乗れそうなものになるべく長くても30分だ乗れるものとかあるでしょうか…💧12月半ばだとそれも厳しいでしょうか😣
また、当面の間スタンバイパス対象と書かれたお店に入りたいのですがそれだけが書かれているということはスタンバイパスが必要ない時間帯が無いということでしょうか🥲?スタンバイパス必要な時間と必要ない時間がある場所はその旨書かれていますか?
チケットの予約だけしていて
あとは10時以降入園できたらとれるだけスタンバイパスを取って(特にレストラン)空いてるところを楽しんで、パスが必要ないお店に行きたいななんて思っているのですが甘すぎますか😣?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ポムポム
甘すぎます😭
30分で乗れるものなんて無いと思います💦
まさにクリスマスイベント中ですし、シーはSpringsエリアが人気で、みんなチケット代+DPA代に課金していきます!
10時にシーに着いて、夜にはランドに行くとなると、シーもほぼ回れずにランドに向かう形になる気がします😭
チケット代が勿体ないですよ😭
1日目シー2日目ランドなら話は分かります!!
レストランも空いてる所ないです😭ポップコーンやチュロス買うのだって、それなりの時間を要しますよ💦💦💦

ママリ
10時入園はスムーズだと思いますが、シーに入ったらまずご飯でアリエルは乗り物に乗るのは厳しいかもしれません💦アリエルのプレイグランドをお散歩は出来ると思いますが、乗り物昼ごろは結構待ってしまうのでそれでもよければって感じかと🤔チュロス系も1時間とか並んでることもあります💦モバイルオーダーできるお店も朝でいい時間が埋まってることもありますし、なかなか難しいですね💦
スタンバイパスが必要なお店はスタンバイパスがないと入れないです!それは10時からだと無理かなと思います💦パスが必要ないお土産屋はあるのでそれは入れますよ🙂
私ならシーはやめてランドだけで10時インにします!
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😣
なるほど…やっぱり小さい子供を連れて行くの大変ですね😭💦
実はリーナベルちゃんとクッキーアングッズが欲しくてシーには入りたいんですよね😣
その2つのグッズは限られたお店でしか無いですよね😭💦
確か調べたらダッフィー系のグッズのお店はどれもスタンバイパスマークが付いていました🥹
頑張ってもう少し早めに行こうかと思います💦- 12月6日
-
ママリ
なるほど💦リーナベルとクッキーアンのグッズですね🤔早ければ1時間くらい、遅くても3時間くらいではなくなるかと思いますが、キャンセル拾いができるかもしれないのでとりあえず入園したらスタンバイパス見てみるのはアリだと思います!ただその場合はランドに行く前の時間が出るかどうかというところになりますね💦
- 12月6日
-
はじめてのママリ🔰
すごい🤣!!
混雑時はこんなに過酷なんですね😱💦
ちょっと計画練り直します!
聞いておいてよかったです😣
最悪の場合グッズは諦めてもうシーはやめるか、入ったとしても多分取れないだろうからオンラインで購入にしようかなと思います🥲- 12月6日

ぴっぴ
こんにちは。ディズニー週1〜2回でいくマニアです😂
シーとランド両方なんて贅沢な日ですねー年パスのときはやってましたが、年パスなくなってからはしてないです。羨ましいっ❤️
10:00に着いたら、まず駐車場がものすごく遠いところに案内されると思います。シーまで歩いて15分です。もし行くのが休日であれば、10:00でも入るのにまだ並ぶかと思いますが、長くても30分。10〜15分ぐらいで入れるのかなと思います。
当面の間スタンバイパス対象と書いてあっても、その当面の間はもう終わっています。今日現在、ダッフィーグッズのお店は自由なタイミングで入れます🙆♀️この先しばらくそうです。ダッフィーグッズのレギュラーであれば、シーのいろいろなお店に置いてあります。
レストランは、11:00には入った方が良いです。入園したらすぐモバイルオーダーした方が良いかなと。マーメイドラグーンに行くのであれば、セバスチャンのレストランはすぐに遊びに行けるので良いですよ😊ただ、お昼の時間帯はモバイルオーダーで枠を取っておいたとしても席が空いていませんので、とにかく早めにレストラン入るのが良いです。時間に余裕がないので席を待つ時間がもったいないです💦
マーメイドラグーン(アリエルのあたり)やその近くのアラビアンコーストに行けば、30分並べば乗れる乗り物はいくつかあります。
そのあと、少しだけ遊んで、ダッフィーグッズを買い、退園っていう感じかなと。チュロスはモバイルオーダーできるお店で買うのが良いかと思います💡入園したらすぐに枠を抑えた方が良いです。
ランドは、夜のエレクトリカルパレード目当てですか??
リーチフォーザスターズからの流れでそのまま見る人が多いので、シンデレラ城周辺はすごく混みます。たぶん、近づけません。
ですが、他の場所からなら悠々見れますので、空いているところを見つけて移動するのが良いかと思います🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
詳しくコメントありがとうございます✨
10年ぶりにくらいに行きます🥹
色々変わりすぎていてとても不安です🤣💦
もしかしてR7というやつでしょうか!?
23日(月)を予定しています!
わぁ!30分なら普通に待てそうです🥹✨
そうだったのですね😭!!
どうしてもダッフィー系のグッズだけは欲しかったので、そのためにシーも行くことにしたので安心しました🥹✨
モバイルオーダーは時間指定できるということでしょうか?11時に指定して入店して席はそこで確保ということですかね😣?
モバイルオーダー実は一度も日常でも使ったことがなくて😭💦
なるほど!確かに遊ぶのはマーメイドラグーン目当てなのでそれが良いですね😭✨!!
まさに!エレクトリカルパレードを見るためです✨
ですよね💦他は見られるんですね🥹!!とても参考になります😭
本当にありがとうございます✨
因みに8時半や9時についたとしたら入るのは時間かかりますよね💦?早朝からの開園待ちは子供に辛そうだけどできるだけ早く連れたいってあげたい気持ちはあって🥹
ここで質問してみて本当に良かったです😭- 12月6日
-
ぴっぴ
23なら混みそうですけど、乗り物何個も乗らなくて良いなら、何時に行っても同じかなっていう気がします🙆♀️
駐車場はR7です!たぶんそちらに案内になるかなと思います。
モバイルオーダーは、時間指定してメニューも選びます。決済はクレジットカードです。例えば11:00〜の枠で選ぶと、11:00になって、お店の近くに行くと、「注文する」のボタンが押せます。私はいつも席に座ってから注文するを押してますが、混んでいる日だと注文する押してからも10〜15分くらいは待ちますかね🤔
お料理ができると、ここに取りに来てくださいと、画面にカウンター番号が表示されるので、それで取りに行きます🙆♀️マーメイドラグーンはうちの子たち大好きなので、いつも子供達とパパがマーメイドラグーンで遊んで、私がお店で席を取って、料理取りに行って、お昼だよーって呼びに行ってますよ😂ちなみに遊んでいるのは2〜3歳までの子が多いです😅
子供向けのアトラクションは、10:00より前までであればかなり空いています。たぶん待ちなしで乗れます。でも、アトラクションそんなに何個も何個もって感じじゃなくて良いなら、焦っていかなくてもいいかなっていう気がします👍
8:30〜9:00は30〜45分待ちくらいですかね🤔シーは8:00くらいまでであれば、荷物検査並んでも座って待ったりトイレで抜けたりはできふので、うちの子たちはそこで座って朝ごはん食べたり、トイレ行きがてらお散歩したりしながら待ってます。
やっぱり入ってからの快適さが、10:00と9:00より前では全然違うので、早く入って、早くランチ食べてっていう感じの動き方にはなりがちです。
ディズニー何年振り!とかなら、ゆっくり言ってみて、お子さんが他のアトラクションもたくさん乗れそうな雰囲気なら、次来る時に朝早く来る計画とかでも、良いのかなーって思いますよ🙆♀️- 12月7日
はじめてのママリ🔰
ですよねぇ‥🫠乗り物は正直そんなに乗らなくてもいいのとファンタジースプリングスはいかないので、大丈夫かな〰なんて思いました(笑)
アリエルのプレイグラウンドとかも入れないですかね🥲?そこと、散策、あとはチュロス系とダッフィーのお店が目当てでした!グリーティングは諦めてます🤣
ランドはパレード目当てで、あれは遠くても見れるから良いかなと思ったんですが子供いたら近いほうが良いでしょうか🥹
ポップコーンやチュロスも待つんですね😱行きたい気持ちといきたくない気持ちの狭間です(笑)