※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
がったん
家族・旦那

離婚経験のある方に、離婚の理由やその後の生活について教えていただきたいです。片親としての生活も知りたいです。

離婚経験ある方、
なぜ離婚したのか
離婚すると決断した理由はなにか、
離婚してからの生活
片親になった生活

教えてください。
お願いします、教えてください

コメント

にゃんず🐈‍⬛

こどもが産まれてすぐに元旦那のお金関係に違和感を感じ初め、1歳の頃に借金発覚。
借金を全て元旦那の両親が払うから離婚はしないで1度解決しましたが、その後も金銭トラブルが続き精神的に私が限界でした💦
借金発覚の時点では専業主婦で職歴、学歴ともに戦力になるものはなかったので離婚準備としてパートから初めこどもが4歳の頃に離婚しフルパートになり、転職し在宅勤務にしました🙆‍♀️
こどもと2人でアパート暮らしでしたが、パート代・養育費・手当があったので貯金も離婚前より出来ました✨️
あと、離婚後しばらくしてからモラハラだったなぁと初めて気付きました…

  • がったん

    がったん

    コメントありがとうございます。
    お一人で頑張られてるんですね....とっても勇気が出ます。
    モラハラ、やはり、婚姻生活続けていくのは無理ですよね。うちの旦那も、かなりのモラハラです。

    • 12月6日
ritayomee

元旦那の性癖のヤバさと
マザコン具合、同居のストレス、
高校生に手を出してた
会社をクビになってたetc...
離婚に至りました🙋🏻‍♀️

当時、専業主婦だっだので
パートを始めてある程度
生活出来る分のお金を確保して
慰謝料もいらないから
別れてほしいと言い
離婚しました☺️

子供達も義両親にいつも
怒られてたりあたし自身も
苛々カリカリしてたのが
離婚したら無くなって
保育園帰りに公園に行ったり
お店に寄り道したり
家の中も子供達も明るくなり
のびのびと生活する事が
出来ました😎💓

パートのまま仕事して
母子扶養手当や児童手当、臨時給付金等で
生活してましたよ🫡

  • がったん

    がったん

    コメントありがとうございます。
    なんだか、文の最初を見る限り.....なかなかやばい方だったんですね....笑

    気を遣うストレス、イライラ、全てから解放されて子供と過ごすことに集中できるのはとってもいいですよね

    • 12月6日