※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

職場の同僚への妊娠報告について悩んでいます。3人目を妊娠中で、初めて働きながらの妊娠です。所属長には伝えましたが、同僚にはまだ報告していません。年代が上の同僚が多く、報告するべきか迷っています。安定期に入ってから報告した方が良いでしょうか。皆さんならどうされますか。

職場の同僚への妊娠報告について。
この度3人目を妊娠しました。
1人目、2人目の時は働いていなかったため、今回初めての働きながらの妊娠です。職種は公務員です。
10週目に入り、所属長や幹部職員には伝えましたが、部門の同僚には伝えていません😓(部門の中でも同じ役割の人だけには伝えています)
同僚といっても年代が一回りや二回り以上上の方ばかりで、妊娠報告した方がよいのかどうかで悩んでいます。
産前休暇は取らない勢いで働こうかと思っているため、お腹が大きくなってきて気付かれたらその時に答えるのがいいのか、安定期に入って報告した方がよいのか…
これまでの妊娠は割と安定しており切迫などもなかったため、もし妊娠中の体調不良でご迷惑おかけしたら…といったイメージも持ちにくく💦
このような状況ですと、皆さんなら報告されますか?
アドバイスよろしくお願いします!

コメント

らむらび

一部の人だけに知らせると私は聞いてないけど?となる恐れがあるので、どこかでお伝えします。予定日が決まり母子手帳貰った時が一つのタイミングかと。

正規の公務員で産前休暇を取らない人は本当に少ないので、会計年度任用職員さんですかね。産前休暇無しは大変ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    確かに一部の人だけというのは、聞いた聞いてないの話になりますね💦
    安定期に入った頃に部門の方には伝えようかと思います😊

    正規の公務員ですが、専門職のため産前ぎりぎりまで働きたいと思っています…と言っても安定して出産まで過ごせるか分かりませんが😅帝王切開なので仕事中に陣痛が…とかは無いと思うのですが、周りの人からしたら産前休暇を取らずに働かれるのは無駄な心配をかけて、と思われないかなあと悩んだりしています。

    • 12月5日