※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🍊
子育て・グッズ

子供の成長に関するあるあるについて教えてください。特に寝つきや言葉の増加との関連が気になります。

子供のあるある?について
知っている方いらっしゃったらどんなことがあるか教えてください。

今日保育園の先生に体重増加が落ち着いている時やごはんを食べなくなったタイミングは身長が伸びている時が多いのあるあると聞きました。

寝つきがいい時期悪い時期も何か成長あるあるありますか?
最近寝つきが悪くて、でも言葉が増えているように感じてなにか繋がりがあるのかな?なんて思ってますがどうなんでしょうか

他にもあるある?はありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

よく周りの人が言っているのは、
・よく転ぶなと思った時、身長が伸びる
・ぐずる時は新しくできることが増える
・身長は少しずつじゃなくて一気に伸びる
です🤔

寝つき悪い時期も、メンタルリープ的な何かありそうですね!

  • 🍊

    🍊

    ありがとうございます!

    • 12月5日
3ママリ🔰

・我が子は寝つきが悪かったり、機嫌が悪い時は体調が悪くなる前段階多いですね。。。
あとよく聞くのは、
・熱が出たあとに1つ賢くなるってきいたことありますっ!
知恵熱ってやつですかね。。。
・よく食べる時は横に伸びて、食べなくなったら縦に伸びるがよく聞きます。

・あとよく寝る子は育つ!です☆
これは、我が夫婦共々、子供の頃寝る時間が早かったということもあり、2人とも身長順で並ぶと最後の方ですw