※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

お年玉をくれない夫婦の子に対して、渡すべきかどうか意見を伺いたいです。関係性が複雑ですが、どう考えれば良いでしょうか。

お年玉について意見下さい🤔


お年玉をくれない夫婦の子に対してこちら側なら同じ様に渡さないですか?
それとも「まあ、まあ、まあ」と思いつつも渡しますか?

関係性はややこしいですが実母の従兄弟の子です。

実母が結婚出産が早かったのと祖父の妹が妊娠が遅かった為、母の従兄弟ですが私より年下です。


コメント

ママリ

くれないなら渡さないです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    • 12月5日
ママリ

いやー渡さないし、逆に相手がくれるとも思いません!💦
一回やったら毎年になっちゃうし、お互い何もない方がいいのではないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    去年、母の従兄弟の子が産まれて初めての正月でこちらは渡してしまったけどこちらには無かったので馬鹿らしいなーと思ってました!
    因みに他の子に渡しているのを向こうが見ていてもお構い無しに渡しますか?

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!もし次会って従兄弟から渡されたら、去年こっちだけあげたしなぁと思って貰いっぱなしにします。

    他の子にはこっそりと渡すか、母親づたいで渡してもらいます。

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    恐らく、今回も無い気がします。もし、貰ったら貰いっぱにして次回は準備だけして行って様子を伺います!
    弟夫婦は子無しで去年、その子の準備をしてなくて他の子に渡していたら祖父の妹が「うちの孫には?」みたいな顔で見てたらしいので周りにはこっそり渡します😂

    ありがとうございます🙏

    • 12月5日
  • ママリ

    ママリ

    なんかそういうのも面倒ですよね💦
    親戚付き合いお疲れさまです!
    そうですね😀こっそり渡しましょ!

    • 12月5日
りこ

仲良し度によります!