
保育園で他の子の衣服が混ざることはどのくらいありますか?娘が靴下を3回間違えて持ち帰りました。記名がない靴下もあり、申し訳なく思っています。
皆さんの実体験で、保育園等で他所のお子さんの衣服が自分の子の荷物に混じっていた事はどのくらいの頻度でありましたか?0でも大丈夫です。
ーーー以下は質問内容とは少し逸れていますーーー
娘が今年6月から2歳クラスにいるのですが、
3回他の子の靴下を履いてくることがありました。
2回目の靴下は記名があったのですが、
1回目と3回目の靴下には記名が一切無くて。
沢山の園児をほぼ同タイミングで着替えさせる保育士さんが靴下を間違えて履かせてしまうのは仕方ないと思うんです。だから保育士さんを批判するつもりは全くないです。
ただ、よその子の『もしかしたらお気に入りかもしれない』靴下を持ち帰って来てしまって私が申し訳ない気持ちになります。。。
たった名前数文字。自分の子の名前を書くだけで防げるのに…と思ってしまいます。
- もみじ(5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
6年間保育園通ってましたが、1回だけありました

すず
1年間で毎回記名ありのものが少なくとも5回はあった気がします。
わかります。
こちらが申し訳ない気持ちになりますし、洗濯する際も洗剤等色々気にしてしまいます…
-
もみじ
我が家は洗濯後も1つの靴下だけ異様に匂いがきついなと思って気づきました💦
私が香水とか香料ありの洗剤等苦手なのでやたら匂いが強くて嫌でした…。- 12月7日

mizu
上の子が1歳から通っていて今5歳児ですが、これまで3-4回ありました!
下の子はまだ通い始めて数ヶ月ですが、最近1回ありました!しかもこちら側の服は返ってきてなくて、悲しいです😭
-
もみじ
返ってきてないの悲しいですね…。
我が家の他にも〇〇ちゃんの運動着のズボンが無いとか、夏は〇〇くんのプール用のタオルが無いとか張り紙されてていつまでも剥がされてなかったのでどこかの家庭にあるんだろうなぁ…なんて思ってます。。- 12月7日
もみじ
6年間で1回はかなり頻度低くて羨ましいです😭