※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がアレルギーを持ち、元気ですが、食事がグルテンフリーで健康に良いか気になっています。食事と健康の関係について教えてください。

卵、小麦、乳製品アレルギーの娘が、3食お米で、豆乳やら納豆が大好きなのですが、、、今年まだ1回しか熱を出してなくて(保育園通ってます)クラスが手足口病で全滅した時に最後に移ったくらい。とーっても元気なのですが最近「食べてるものがグルテンフリーで体にいいのかなぁ🤔💞」と思い始めました。市販の物があまり食べれないので毎食作って作り置きして大変なのですがもしかして食べてる物と関係ありそうですかね?!🤔栄養士さんとか、アレルギー科で働いた経験がある方とか、コメントお待ちしております🌟

コメント

はじめてのママリ🔰

関係あるのかもですが体質?とも聞いたことあります!
ウチは、偏食姉妹ですがインフルなし、季節感染等ない風熱は年2.3回のまま8才です🙇‍♀️私宅も、主さん宅も今後も健康でありますように♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体質もあるんですね〜💡✨外食もほぼ無理で毎日頑張って作ってるのがちゃんと娘の体を作ってるのかも💞なんて思っちゃいました😁😁😁
    偏食姉妹で?!すごいですね✨元気が一番ですよね〜🤭お優しいコメントありがとうございました!

    • 12月6日
まきぷぅー

どうなんでしょうね⁈わからないけど、うちは朝はパンばかりで、小麦は野呂佳代さんが言ってましたが、下半身にお肉つきやすいと、パン好きな私も娘もそんな体型です😂🐷が、病気に関しては息子が最初で私もうつります。娘は移ったかも?くらいの超軽症(コロナ、ノロ)だし、熱が1.2回でたかな?くらいで娘発信の感染症、病気いっさいないですね。幼稚園入って洗礼みたいのも受けずほとんど休みなし(息子が休むから休むはありました)。

でも私、添加物とか健康法少しだけ調べたりしますが、小麦や乳製品は欧米食で日本人には合ってないとかありますよね。そういうの考えたらはじめてのママリさんの娘さんはグルテンフリーのおかげとも思ったりはします😄

はじめてのママリ🔰

体に取り入れてるものがやはり大きいと思います✨
納豆、味噌汁などの発酵食品、毎日取り入れる
市販で売られているものは添加物まみれなので添加物はなるべく避ける
これ気をつけてるだけでやはり息子も風邪ほんとに引かなくなりましたね🥺🥺

はじめてのママリ🔰

納豆とか腸内環境整うもの好きで、消化にいいお米を食べてたら免疫力かなり高くなりそうです🙆🏻‍♀️
うちも偏食で市販のものあまり使わず手作り、豆乳や納豆多めでお米メインですが、2人ともクラス内で身体強い方です!