
2歳の子供が1週間咳が続き、機嫌が悪い状態です。保育園に通い始めてから風邪を引きやすく、今回は特に咳がひどく困っています。小児科では保育園の影響を指摘されるだけで、適切な対応が得られないのではないかと心配しています。
2才子供の咳が1週間治らず38度にはいかないまでも毎日37.5くらい出ていて(平熱は35.8くらい)1日笑顔がほとんど見れずずっとご機嫌ななめの日々が続いています。
4月から保育園に行っています。最初3ヶ月くらい風邪を何ヶ月も引いていて、いつも小児科に行くと、「保育園に行ってると連続でもらっちゃうよね〜」と言われて終わり。それは間違いではないのは分かるのですが…
今回あまりに咳がひどく、実家に預けたりしながら保育園を1週間休んでいます。それでも咳が良くなるわけでもなく、ほぼ笑わず遊ばない。今までこんなに笑わなくなる程の風邪を引いたことはなく困惑しています。
同じ小児科に行ってもまた保育園に行ってるしで終わりかなぁと。熱も平熱の範囲といえば範囲だろうし、小さい子は検査してもらえない物ですかね😅
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月)
コメント

ちなつ
うちはそれプラス発熱もあったのでかかりつけの小児科ではなく検査のできる大きい病院にセカンドオピニオンしに行きました。
そこでレントゲン撮ったら肺炎になってて即入院になりました。
機嫌も悪いとなるとかなりしんどいんだと思いますしかかりつけ以外の受診を考えてもいいと思います…

りほ
平熱が35.8で37.5出ているなら発熱している状態ですよね💦お子さん辛いと思います😫
普通は発熱状態が5日続いたら大きい病院の紹介状を書いてもらえますよ💦
保育園に言ってるからで終わらせるのおかしいと思います。
小児科受診して紹介状書いてもらって、大きい病院で検査してもらった方が良いと思います!
それで結果なにもなければ安心できますし…
まだ2歳なら自分の症状伝えられないので大人が先回りして対応して良いと思います!(うちの子も発熱が続いて何回も大学病院に検査しに行ってました)
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😭私の熱の言い方も悪かったのか何なんだか…本当どの先生に当たっても保育園保育園の一点張りで困っていました。昨日朝取れたのがかかかりつけで、呼吸が早いことも伝えたら初めて?ちゃんと何度も聴診器当てたりしてくれて、喘息かもと来週も見てくれることになりました。
お子さん何度も大学病院で検査受けられたのこと、やはり医療体制が万全のところでの受診は大切ですね!
本当にありがとうございます😊- 12月7日

MA
先生ちゃんと平熱把握してますか?💦
子供なら37.5度は普通に元気な子もいるから先生が平熱ちゃんと把握してないならその対応も分からなくはないです🥲
でも平熱そんな低いなら他の子で言う38.5度が1週間ってことですよね💦しんどいだろうし笑顔なくて当然です😭
いつもの小児科に信頼があるならまた受診もありだと思うけど、少しでも疑問感じるなら違う小児科行くのも一つですよ😭
うちは2歳なら高熱は2日下がらなかったらまた来てねって言われますし、最近コロナもマイコも流行りすぎて咳ひどい子は酸素濃度も毎回測られてますよ
うちの子も咳治ってきたかなーと思ってたのに実は肺音良くなくて入院になったケースもあるし😭
どこかしら再受診しましょう!
-
はじめてのママリ🔰
もしかしたら平熱を考慮されてなかったかもです💦
怖いウイルス系が飛び交う時期ですね!お子さんしっかり肺音チェックしてもらえて良かった!いかに診察が大切か分かります…!
昨日早く取れたのがかかりつけで行きましたが、酸素濃度も計ってくれました!喘息っぽいとのことで次また経過を見に行きますが、なんかなぁと少しでも思ったらもう別に行く予定です!
本当にありがとうございます😊- 12月8日
はじめてのママリ🔰
即入院が必要な状態だったなんて、直で大きな病院に行かれて大正解でしたね💦子供の症状甘く見たらいけないですね、こういうケースもあるなんて怖すぎます…
昨日朝取れたのがかかかりつけで、喘息かもとようやく検査してもらいました。
本当にありがとうございます😊