※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

転勤の可能性が高い中、こども園の役員決めについて相談したいです。役員決めの際に転勤のことを伝えるべきでしょうか。また、役員になった場合の後任についても教えてください。

転勤ある方、こども園の役員どうしていますか?
1月 こども園の役員決め
2月末転勤発表(今のところ70〜90%で行きそう。)
転勤になれば5月ごろ退園??

先生方にはもう伝えてあるのですが、役員決めの場で伝えた方が良いでしょうか?
役員になった際の後任も決めてもらえるものなんでしょうか?🧐

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家は6月に転勤が
ほぼ決まっていてけど
事例は1か月前じゃないと正式には出ない感じで役員決めが1月か2月位にありました!

その時に事前に理由がある方は書いてくださいって紙を皆に渡されていて転勤の可能性が高い旨を伝えましたがそれは理由にはならないとのことでくじ引きで当たりました😂笑
4月から6月の3ヶ月間だけ役員しましたよ😂

私の場合理由にはならないと言われ役員決めに参加になったのでもしその後転勤になっても後任は決めず1人欠けたまま残りの役員の方でやっていくといってました!
園によっては転勤が理由で役員決め参加しなくていい所もありますが厳しい所は確定してないと多分皆がそう言い出すので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!役員すること自体は大丈夫なのですが、後任自分で探して!は無理なので😅
    探さなくていいならそれで良さそうです🙆

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家は2月最終日に決定の旨が出るのですが、転勤になった場合それでも4,5月だけやって交代?それともすでに決定してるし新しい人がやるのか?その上もし会長になるとどうなるのか。先に外してくれた方がもやもやしないのに🥲と思いますが、転勤なかったら気まずい!!
    とりあえずくじ引きには参加ですね😊

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もこれが免除にならず役員に決まったなら頑張りますが転勤がほぼ確実にありますと伝えました😂
    辞令は出てなくても6月にそこの地域での仕事が完全におわるので99%の確率でそこも伝えましたが免除にならないとのことで参加したのに後から先生方から転勤の可能性あるんですよね?と嫌な感じで言われて免除にしなかったのそっちでしょ!とイラッとしました😂笑

    後任もし決めてと言われても
    私なら転勤の可能性伝えてたしなんで?それはそっちの仕事でしょ?と思っちゃいますよね😂

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええ、言ってたでしょ!って感じですね🥲🥲私も1年前から先生に伝えてるので、役員決めで先に伝えて補欠をつけてもらうか、園でどうにかしてもらいます☺️

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生方とその時の役員さんで免除にするかどうか決めたみたいです😂

    一応その時の役員さんが役員決めの時に私が決まった旨を伝えて転勤の話も知っていたので決まった時点で転勤になっても後任決めとかはないし欠けたままやっていくのと最初の集まりの時に会長や何か上の立場にはさせないと言われました😂欠けても大丈夫な所にしてもらいましたが最初の役員決めの時勝手に気まずかったです😂
    周りの人からしたら3ヶ月しか居ないのに役員かよって感じですよね笑

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました😭😭

    • 12月5日
ma

私も毎回悩んでます😅
転勤があるかもしれないので…と言ってしまうと、転勤なかった時に気まずいかなぁと思って💦

絶対じゃないけど、今回転勤の可能性が高い旨だけ伝えても良いのかなぁと思います🤔
うちの園は役員決める時に補欠も決めるので、補欠の方が繰り上がる感じになると思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!そう、きまづいですよね😅
    補欠があるなら良いですね!
    かけたままやっていくのか、補欠の方がやるのかすら分かっていません😅

    • 12月5日
  • ma

    ma

    転勤あるかも〜より、
    もし役員になって転勤が決まった場合はどうしたらよいですか?みたいな質問にしてしまうのもいいかもですね🤔
    今思いつきました😂

    • 12月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!それ良さそうですね☺️補欠最初から決めてもらう方向で伝えてみます😆

    • 12月5日
はじめてのママリ🔰

私ももし会長とかになったら、後任への引き継ぎもたったの2ヶ月なのに大変だし欠けてもだめだしどうなるんだろうと思ってます😅
欠けても引き継ぎも楽なものにさせてくれれば良いのですが…どうなるんだろう😅😅

はじめてのママリ🔰

役員って、子ども園の組織ですか?
うちの保育園の場合は、保育園とは別組織で、あくまで保護者がボランティアでやってるだけなので、保育園自体は役員決めには関与しませんでした。
小学校でも多くのPTAやPTA類似組織がその形態だと思います。

もし、子ども園の管理する組織であるなら、先生にお伝えしてるのであればそれで選ばれたら転勤まで頑張ったあと、後任は知らん!でいいと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!役員決めの場で転勤の可能性についと後任決めてもらうよう伝えるつもりです!

    • 12月5日