※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

育休中に会社が売却され、復帰の条件が変わったため、働き方について悩んでいます。フルタイムでの勤務や新しい職場を探すべきか、皆さんの経験を教えてください。

今育休中で、今まで勤めてた会社が売却になりました。
社員のまま時短で、フルに社員として戻りたい時はいつでももどれる。日曜祝日休み。16:30退勤。
で、復帰予定でしたが売却されたためそれがなくなりました。
売却した側に移ることもできるけど18:30退勤、日曜祝日も、出勤、パート扱いになるから賞与は基本その間なし。
みたいです。
こちらもフルにはいつでも戻れてそーなると賞与はでます。
フルになると終わりが20時とかです。

育休中に引っ越す為、そこから家まで1時間くらいかかる予定です。
時短でも保育園の迎えも間に合わないかなって思います。
旦那は義両親が近くに住む予定なので迎えとかご飯頼めるよっていわれたけど、私はご飯は子供と一緒に食べたいし、義両親が使ったので育つって考えるとやっぱり嫌です。
今と昔でも違うし、うちのやり方などがあるので、、
みなさんのお仕事はフルの方、何をされてますか?
新しく近場で社員を、探しちゃった方がいいのかなとは思うんですが年齢が36歳な為、そこも辞めて見つかるのか、、って思います。
お仕事何がおすすめか、
フルで遅い方、ご飯や、迎え、お風呂は何時くらいにどーしてるなど教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

パートですが、フルで働いてます!
育休で復帰予定でしたが、子供に理解のない職場&妊娠中嫌な思いをしたことから戻りたくなくなり、1日も出社せず退職しました。
当時32歳ということもあり、子供もいるとなると正社員はなかなか見つからず💦
今はパートで介護事務やっています!

企業内託児所なので一緒に電車通勤しないといけないので少しきついですが😂
19時前に帰ってきて、そこからご飯、片付け、20時前後にお風呂、21時以降に寝かしつけという感じで、仕事よりも家事の方が忙しいです😂笑

仕事内容もそうですが、やはり子供に理解のある職場じゃないとやっていけないと思います😂
私もですが、毎月何かしら子供が体調不良になり、そのあと私も移ってって感じで、10日間くらい仕事行けない日もありました😂(今もそうです笑)
パートでよかったと思うのが、子供の体調不良で休んだ時です😂
社員じゃないからそこまで重要な仕事は任されないので休みやすいです😂

意外と求人はあるので、とりあえず会社に辞めることは伝えずに転職活動してみるのもいいかもです✨
長文失礼しました💦