※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の際、子どもがスプーンを持ちたがり、食事が進まない状況について、他の方も同様の経験をしているのか教えていただきたいです。

離乳食の時ってどのように👶🏻食べてました?
食べさせようと思っても自分でスプーン持ちたがって全然進みません、、スプーンの硬さがちょうどいいのかカミカミしたり顔につけたり遊び始めて、、

なのにくれないとグズグズし始めて違うスプーン使うとまたそれを欲しがってって感じで完食できず。

みんなこんな感じなんですかね?😭教えて頂きたいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

5ヶ月ならそんなもんじゃないですかね💦
なので、うちは、試しに5ヶ月で1回だけあげて、全然食べなかったので、6ヶ月ギリギリまで待って、1回食。(用事がある日は、お休み。)
モリモリ食べたので、2週間で2回食。(それでも、用事がある日は、夜のみの1回食。)
9ヶ月くらいから、ミルクじゃない!と怒るようになったので、仕方なしに、3回食。
ってゆるーくやってますよ🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、早すぎなのかな?とか色々思ってたのでよかったです🥺

    まーた今日も遊んで完食しなかった大丈夫かな?ってばっか思ってしまってたので私もゆるーくしたいと思います、ありがとうございます😭😭💕

    • 12月5日