
横浜市の就学時健康診断について教えてください。知能検査の内容や、ひらがなが読めないと問題に影響するか心配です。
小学校の就学時健康診断について
できれば横浜市にお住まいの方教えてください🙏
就学前検診の知能検査ってどんな内容ですか!?
ひらがなが読めないと問題すら解けなかったりしますか😱?
今、年中なのですが周りの子はひらがな完璧(なんならカタカタ英語も書いてる)なのに、うちの子はまだ3文字くらいしか読めるひらがながありませんし、書けません😭
このままでは就学前検診にひっかかるのでは?と心配しています💦どんな情報でもいいので教えていただけると嬉しいです🥺
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
就学前健診はすぐに子供だけになって、健康診断うけるので完全に把握してる訳ではありませんが、ひらがなやったとかは聞いたことないです。まだ習ってないのでやらないのでは?と思います🤔
普通の視力健診などの健診の他、じゃんけんとか簡単なゲームをしたと聞きました。

のん
うちのところも、子ども10人ずつで先生に引率されて校内をまわり、視力や歯科、内科検診受けてじゃんけん(勝つようにだしてと言われたらしいです)したくらいと言ってました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
そうなんですね💦
年長さんママが「うち平仮名も読めないし書けないから知能で引っかかった!」って言ってて💦
ひらがなって小学校に入る前に書けないとダメなの😱?って絶望していたところです笑- 12月4日

たろきち
先日就学前検診でした!
他の方も仰る通り、すぐに子供だけ(8〜10人くらい)のグループになり先生に付き添われながら学校内で健康診断を受ける感じです。
うちの子の学校はじゃんけんと何色かという質問があったようです。
できるかどうかよりも並んで行動ができるかとかを見てるらしいと聞きました!
親は待ってる間に配られた書類に目を通して必要な署名をしたりアプリ登録したりしてました。
子供が戻ってきたら個別に健康診断の内容について問題があったかどうか言われて終わりでした!
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
そうなんですね✨
安心しました😭
年長さんママにうちの子がひらがなまだ読めないって言ったら「たぶん知能でひっかかるんじゃない?うちはそれでひっかかった!」って言われて💦
何でそんな事を言われたのか…笑- 12月9日
-
たろきち
学校にもよると思いますが、うちの子の学校はひらがな一文字一文字から宿題で出てますよ(・∀・)
でも連絡帳は写して書いて来ないといけないのでひらがなの読み書きはできた方が良いとは思いますが、中には日本のお子さんじゃない子もいるのでなんとかなりますよ!😂- 12月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
そうなんですね💦
年長さんママさんが「うち平仮名も読めないから知能で引っかかった!」って言ってて💦
平仮名が読める読めないとかじゃないんですね笑