※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
妊娠・出産

妊娠33週の女性が、お寿司とすき焼きが食べたい欲求に悩んでいます。妊娠初期はつわりがあり、その後は切迫で入院していたため、食事制限がありました。妊娠中の食事について、他の妊婦さんの経験やアドバイスを求めています。

妊娠33週です。お寿司が食べたいです。すき焼きが食べたいです。我慢が出来ません。

もう少しで我慢すれば良いとは思うんですけど、妊娠初期に、つわりで食べられず、その後落ち着いた頃に、切迫で入院して安静に過ごしてました。
もうお寿司とすき焼きが食べたい欲求を抑えられません。

皆さんは、妊娠期間中は食べられてましたか?我慢されましたか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

妊娠中の食事に気をつけて生活しているママも多いのではないでしょうか😌

共感の気持ちやあなたのエピソード、優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

はじめてのママリ🔰

現在31週です。

お寿司も食べてますし、28週の頃生卵ですき焼きも食べました^ ^

ももん🍑

2人目、全然食べてました!
新鮮な生卵、新鮮なお寿司屋さんのお寿司で水銀取りすぎだけ気をつけたらいいと思います。

はじめてのママ🔰

すき焼きは食べてもいいんじゃ、、、?
寿司も新鮮なものなら食べてました

ママリ

1人目のときは色々徹底して我慢してましたが、2人目のときは寿司食べてました😂
サーモンが大好きなので抑えきれず、、
すき焼きも食べたい時期があり、妊娠中は生卵じゃなくてとろろで食べてました!

  • みー

    みー

    とろろいいですね🎶
    調べたら牛乳とは書いていたけど
    とろろは思いつきませんでした🎶

    • 12月15日
空ママ

初めまして!
生後6ヶ月、2歲10ヶ月女の子ママです!
1人目の時はカフェインから生物までほぼ食べませんでした💦
でも2人目の時はお寿司はひと皿だけとかにして食べてました!
すき焼きもよく火を通し卵つけないで食べれば大丈夫だと思います!
絶対ダメな訳ではなく食べ過ぎは良くないので、体調と相談しながらストレスなく食べたいのを食べたらいいと思います!

1人目の時によく火を通した豚肉で気持ち悪くなったりしたことがあったので2人目も食べなかったりはありました!

後期つわりとかが落ち着いてたりなかったりするなら大丈夫かとは思います。
でも心配ならあともう少しで会えるので我慢した楽しみにとっておいてもいいかとは思います!

あと少ししかないマタニティライフを楽しんでください!(о´∀`о)

おずこ

心配ですよね…私も食事に関して神経質になってたのですが、
産院の栄養指導のときに管理栄養士さんにお寿司が食べたいと伝えたところ、マグロは水銀が多いからダメだけど、普通に回転寿司とか行っていいよと言われました(o´ω`o)
私は19週ですが、今の時期仮に当たったとしても苦しむのお母さんだけで赤ちゃんに影響はないよーとのことです!
その後喜んで魚べいにお寿司食べにいきました🥺

lavi🐰⭐️

すき焼きってダメなんですか!?
お寿司は月1で食べてました。
今子供6歳ですけど何も問題なく
元気に成長してます!
まあ、人によってちがうので
絶対大丈夫ですよ!なんて
無責任な事は言えませんが…
うちは大丈夫でした!

ママ

お寿司、生卵、一切食べてませんでした!
産んだらいつでも食べられるので☺️
お腹で育てられるのは今しかないので!

はじめてのママリ🔰

正直…食べても大丈夫だと思いますよ!
私も少し食べていました。

食べるなら念のため生卵は新鮮なものを、お寿司はマグロは控えめにしてください。

今の日本は衛生管理がきちんとされているので、生卵は問題ないとされています。
ただ、マグロなど水銀が問題の魚、アニサキスが心配な魚は控えめに…

めんま

少し火が通ってるからOKと勝手に自分に言い聞かせて炙りサーモンを旦那が仕事行ってる時間帯に内緒で1人我慢が出来ずに食べに行ったことがあります。

nontaro

神経質になりすぎるのもよくないから、少しは食べてました🤫💓周期的にもある程度体は
つくられてると思うし、無理せずに少しは食べてもいいと思うよ!

ぱんだ

私は主治医に食べ物のことで相談した時『考え方は医師の数だけある。カフェインだって、お茶にもお菓子にも何にでも入ってる。妊娠したからと言って、別の生物になったわけじゃないから、神経質になりすぎないで。お酒とタバコだけは気をつけるように。それ以外は体調と相談して食べるように』と言ってもらったので、あまり気にしないように何でも食べてます。
お酒とタバコ、生の貝や、海外製の加工食品等には気をつけてますが、それくらいです。

はじめてのママリ🔰

すき焼き!私は妊娠中とろろで食べました❤️
美味しいです✨食べてみて下さいー😊

ちゃーん

アルコールとタバコ以外はそんなに気にせず過ごしました😊

むーなー

私も二人とも食べていました。
一人目のときはお寿司を食べたら気持ち悪くなりました。
二人目のときは美味しく食べられました。
全然違う食べ物ですが、キムチ一人目のときは全然辛くなくバクバク食べていたのに…
二人目のときは辛くて全く食べれませんでした。

はじめてのママリ🔰

お寿司も生ハムもすき焼きも
食べてました〜🥺
我慢できないし
日本ではそうそう
食中毒とかないって記事見て
そうだよな!って思って
食べましたよー!

ままま

普通に食べてました。
食べ過ぎなければ大丈夫だと
私は思います😊

はじめてのママリ🔰

すきやき生卵で食べてました!一応新鮮な卵で🥚
お寿司もマグロ等水銀の多いもの以外食べてましたよ✨
最初はチーズやら鰻やら気にしてましたが、途中からあまり気にせずなんでも食べてました😂

ちぃきゃん

お寿司は控えて折食べてません。

すき焼きは滅多に食べないから食べてないけど、
きちんと火を通して加減すれば良いのではと思います

はじめてのママリ🔰

2人目は普通に食べてます😂
新鮮なものなら大丈夫です〜
もちろん自己責任ですが💦

みい

私も他の回答者の方々と同じで、
食べすぎない程度に好きな物を食べて飲んでました!笑
(大好きだったお酒はノンアルにして公式サイトで妊婦が飲んで問題ないか調べてたまに飲んでました👌🏻)
適度な量なら大丈夫だとは思います☺️

あすママ

お寿司めっちゃ食べてます🍣

Enthusiasm

1人目も2人目も全然食べてました!
もちろん、摂取しすぎるとよくないですよーというネタに関しては、1回のお寿司屋さんで1皿だけ!など少しは気にしていましたが😌 何皿も食べるわけじゃなければ全然良いかと思います。

みー

時々食べたりします!

すき焼きは、牛乳に付けて食べるのもまろやかになって美味しいと
書いたりしてたのでそんなの試してみても良いかと

新鮮な卵であれば卵かけご飯したこともあります。

ちゃみ

不妊だったため生理不順だと思い、2人目の妊娠に気づかず生卵を中期まで食べまくってしまってました…

ふゆ

どうしても食べたくて新鮮なネギトロ丼を罪悪感いっぱいに食べたことはあります笑

りさりさ

極力控えてましたが、どうしても食べたい時は少しだけ食べたりしてました☺️
すき焼きは生卵の代わりに山芋とろろを付けて食べたりしてました、とても美味しいのでぜひ試してみてほしいです✨

はじめてのママリ🔰

生卵は流石に我慢しましたが全然すき焼きたべてます!
生卵つけて食べたくなりますよね、、、🥲

代わりにお寿司は普通に食べてます😊
マグロなどの水銀多い魚は控えめにして
食べ過ぎなければ大丈夫、我慢してストレスになる方が赤ちゃんに悪いし、私たちも時々食べてたよと助産師さんたちから聞いて、時々食べています🍣

コーヒーも飲まないのはきついので
1日一〜二杯飲んでます☕️
我慢しすぎなくていいと思います!
無理せず、時々自分を甘やかしてあげてください❤️

はじめてのママリ🔰

1人目も2人目も生物は食べていませんでした💦
すき焼きは卵つけなければ火が通ってるので全然大丈夫だと思います☺️
お寿司は新鮮と言っても、妊婦さんの体調によってあたらない確率が0%とは言い切れないので、何かあった時責めないよう食べない方が無難なんじゃないかと思います。
ここに投稿するということは大丈夫!と言って欲しいのだと思いますが、誰も責任は取れないし、その人によって食べるもの、体調の状況はそれぞれなのであと少し我慢した方が賢明だと個人としては思いました。

はじめてのママリ🔰

私はつわりがひどくて、食べられなかったので、収まった途端大爆発しました😂

私の祖母に食べられるものは何でもいいと言われ、頼んで大好きなカツオのカルパッチョを毎日食べてましたね(笑)
卵かけご飯も大好きで食べまくり…

無責任なことは言えませんが、新鮮な物なら少しくらいいいんじゃないですかね😊

ままり

私も他の方同様寿司とか食べてました😂

はじめてのママリ🔰

1人目のときは、神経質に我慢しましたが、2人目の時は一貫だけ…そして炙りだから…と少しだけ食べました💦
焼肉は、1人目の時は食べていたのうな気もしますが、2人目の時は上の子がいるし油が跳ねたり鉄板で火傷しても困るので行ってません

ゆかまる

10ヶ月男の子ママです!タコとかマグロ?に気をつければ全然お寿司食べました!実はダメー!って言われてるけど、たーーーくさん食べなければいいらしいですよ!

めいめい

妊娠中は、食事の制限などあるので、大変ですよね。
お寿司もとても食べたかったですが…血糖値高くなりやすかったので、お刺身食べて欲求を抑えてました✨
私の場合は、ご飯も1食で100グラムに抑えないと行けなくてキツかったです💦

まぁみ

私は、食べれないと思うとストレスになって、お肉には、気をつけましたが、刺身やお寿司は少しだけ食べてました😊✨すき焼きも生卵をつけなければ、いぃんじゃないでしょうか✨卵かけご飯など食べれないと思うと食べたくなりますょね😢

ままりんぐ

1人目の時は寿司も、すき焼きの生卵も我慢しました💦でも、なぜかネギトロはたまに食べてました。(意味わからない。笑)
その時の子、今元気ですよー!
我慢のしすぎは良くないかも!
新鮮な生のお寿司3巻だけ!とか決めて、食べるのとかはどうでしょうか🥺

はじめてのママリ🔰

食べてました!
ストレス溜めないのがいちばん!気持ちの端っこででもほんとはダメよねってちょっと抑えてました!

ことり

なにかあったらと考えると絶対食べられないです。
トツキトオカの我慢です。
たったそれだけです。

ママエリー🔰

生肉か馬刺し一回食べて子供が生まれてから脳水腫でいまだに障害持ちで障害者の会を立ち上げたママの記事を読んで、とりあえず生は食べるのやめようて思いました💦 寿司食べたくても卵か穴子です涙
でも一瞬の出来事で子供になんかあったら嫌ですよね。。。

みー

お寿司食べてましたよ〜!
まぐろは食べすぎないようにと、牡蠣は大好きだけどさすがに怖いので避けてましたが他は食べてました😄
生卵も臨月に入ってからは、古くない卵なら食べちゃってました✨
ストレスが一番良くないですからね☺️

はじめてのママリ🔰

1歳の息子のママです!
お寿司も生卵も我慢してました。何かあったら嫌だなという思いが強くて…けど周りからは気にしすぎだよって言われたことも多かったです。

ママリ

私は元々お寿司大好きなんですが、お寿司食べてアニサキスにあたって苦しむ患者さんをちょうど妊娠中に目の当たりにして(看護師です)、うーん、万が一今ああなったら嫌だな…妊娠中は食べなくていっか…となり、食べませんでした😂

すき焼きは私もすごい食べたくなって食べましたが、一応生卵なしで食べました。

とにかくあたりたくない一心でナマモノ欲を抑えてました😂

まみ

1人目の時は色々我慢しました。妊娠中に避けた方がいい食べ物を全て。
2人目、3人目、もう気にせずになんでも食べました!

寿司が食べたくなるのは凄く分かります😁😁

はじめてのママリ🔰

私の場合ですが、1人目で高齢出産(年齢的にすべてにおいてリスクが高くなる為)だったのもあり、食べたい欲求より、何かあったらこわいと思う方が強く、食べたい欲求もなくなりましたー。
食べすぎなければ食べていても大丈夫だったと思いますが、今2人目出来たとしてもこわいの方が強いかな。。。

こてつ

お寿司もすき焼きも出産まで一切たべずにすごしました。
回転寿司にいっても生魚以外のネタやラーメンを食べました。
退院したその日にお祝いとして持ち帰りの寿司を注文してみんなでたべました。

なつのママリ🔰

私も全く同じで我慢できず、食べました。
お寿司は特に定期的に食べたくなって食べました!
でも今のところ産まれた子供に影響はなさそうです。
私は、我慢のストレスも悪影響!と言い訳して食べてましたが、ほどほどの量でやめたり、蒸しエビなど加熱してあるものを多めに食べたり工夫してましたよー。
すき焼きは卵なしで食べてました!それでも多少満足度はありました。
そのころの辛さを思い出して、質問者さんは本当に毎日我慢お疲れ様です。という気持ちです。

はじめてママリ🔰

私は食べてましたー!
良くない事がおこる確率と、交通事故にあう確率なら、交通事故にあう確率の方が高いのかなぁって思ってました。
もちろん鮮度は気をつけましたが、スーパーのお寿司は比較的大丈夫らしいと看護師さんに言われたりしました!
ストレス感じるよりは良いかと。

何かあったら心配だから食べないでいられるぐらいであれば、食べなくてもいいんでしょうが、ストレスに思うのであれば、それが原因で何かなる確率のほうが高そうという判断です^_^

ぽぽ🍓

初期は食べていませんでしたが、安定期入ってからはお寿司も卵かけご飯も食べてました✋

ママリ

普通に食べてました\( ¨̮ )/♡

ママリ

食べても全然平気です!

ですがもしものことがあったときに食べたことを理由に自分を責める性格なので食べませんでした🥺

平気ってわかってはいるんですけどね。

ゆきんこ🔰

自分の場合、妊娠自体に気づいたのが12週だったので、それまではお刺身も生卵も馬刺し・ユッケ等の生肉も普通に食べてしまってました🤣

それ以降も回転寿司・すき焼き・TKGは普通に食べてましたよ!

ゆりか

我慢のしすぎかむしろ良くないと思って、チェーン店のお寿司は普通に食べに行っていました!
さすがに牡蠣だけは1年我慢しましたが…🥲

かなやん

最近は食べて大丈夫となってるみたいなので先生とかに聞いてみてもいいかもですね☺️
私は先月稽留流産してしまいましたがその時に合わせて食べて大丈夫という情報を目にしたので旦那も釣りして魚食べさせてくれる人なので刺身等食べられるといいなと思ってます☺️

にゃんちゅう

わたしもできるだけ我慢…!!と思ってましたが、食べたらだめって思うと余計食べたくなって控えめに食べてました😂

お寿司屋さん行ったら生魚少しにして他のもの食べるとか、コーヒーも毎日じゃなく、飲む量も少しだけ、とか。。

ストレス溜めるのもよくないかも…?だし適度に発散しながら妊娠期間楽しめたらいいですよね!!☺️

misa

サーモンとかタイとか、アニサキスなどの心配がなさそうな魚を中心に生のお寿司も我慢せず食べてました!

ぶるう

私もお寿司が大好きで我慢するのが辛かったので気をつけながら食べてましたよ✨
貝大好きなんですが貝はなるべく食べないようにしてました💦
あとなぜか普段食べない物が食べたくなるんですよねー😅卵かけご飯が無性に食べたくて💧でも生卵は控えてたのでカルディに売っている「卵かけご飯の素」をよく使っていました!

はじめてのママリ🔰

お寿司も生卵も我慢しました😖
何かあって後悔したくなかったので…

丸々だるま

一人目は心配し過ぎで生魚、生卵は一切手を出しませんでした
二人目は生魚や生卵の何がダメなのかを調べたり、病院の先生に聞いて、自分の判断で寿司や刺身は食べてました!

はじめてのママリ🔰

食べました🙋水銀は見極めようがないので数は控えつつ、食中毒は30年以上生きてきて一度もかかった事がなかったのでそこまで神経質にはならなかったです。

こういうのって「万が一が起きたときの"あの時あれをしなければ"という過去への後悔を減らす」ってことだと私は思って妊娠中過ごしていました💦でもどうしても我慢できなくなりますよね…笑

りんご

生卵が心配だけど食べたい方、キユーピーの「とろ~り半熟卵」は加熱した卵を成形し直した商品らしいのでオススメです!

お寿司は回転寿司なら生物を避けたとしても色々食べられますし、生物も量を考えて食べれば大丈夫かと!
私は天ぷら系やハンバーグをメインに食べてました笑

yammin

1人目は少し我慢しつつも何度か食べた記憶あります。
2人目以降はカフェインも1日1杯まで、と決めてたくらいであとは好き勝手飲み食いしてましたよ。笑
子供も順調でら産まれてからも特に疾患もアレルギーもなくめちゃめちゃ健康体です👍
お医者に聞けば多分良いって言ってくれると思いますけど、一度聞いてみて、自分なりに納得できたら大丈夫だと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰

一人目からカフェインと酒類以外は何でも食べてましたよ!
※新鮮なものに限る