※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

大阪市内で公立の私服小学校入学にかかる費用について教えていただけますか。ランドセルや体操服を除くと、他に必要な物品の費用はどのくらいでしょうか。5万円で安心できるかも知りたいです。

大阪市内の方で小学校入学で
差し支えなければどのくらいかかったか
教えていただけませんか?
来年、公立の私服の小学校入学予定なんですが
ランドセル、体操服、私服代抜きで
どのくらいお金ってかかりますか?

今ランドセルは買って
体操服は地域の方のところから買う予定で
残りは指定されている物品
(みんな買わないと行けない)7000円で


他のノートや筆箱、上履き入れ、等
いくらくらいでしたか?

5万あれば安心でしょうか?

詳しい雑貨購入の話は来年になるのですが
どのくらいかを把握しておきたくて💦

コメント

ママリ🔰

制服も入れて5万ぐらいだったので、制服なければ5万で考えておけば全然足りると思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    一月末に購入する物がわかるのですが、10万とかするなら心の準備🤣が必要だなぁ…って思っていて😭😭笑

    5万あれば足りそうとのことで安心しました🥲🎶

    • 12月4日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    10万は心の準備要りますね🤣そこまでかからないと思います!ランドセルも五万だったのでうちは全部で10万で考えてました☺️

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    やっぱりランドセル込みの10万が妥当っぽいですよね🤔
    我が家もランドセル5万でした😂

    • 12月4日
ままり

大阪市内に私服の小学校があるんですね!
上履き入れ、体操服入れ、手提げ袋、ナプキンセット、筆箱筆記具などなど1万円で足りたと思います👍
それ以外は制服や指定品で3万円、ランドセル6万円かかりました!
COMPASSやファンビ、100均で買いました👏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    詳しく助かります!
    今ブラックフライデーで手提げ袋やナプキンセットは買ってしまいたいですがサイズ指定あるらしくて😩

    参考にさせていただきます!
    ちなまにあってよかった!ってものありますか??

    • 12月6日
  • ままり

    ままり

    セールのときに買っておきたいから指定あるならもっと早く教えて欲しいですよね😰

    使ってる子が多いらしく入学してから移動ポケット欲しいと言われて買いました👍
    あと鉛筆のキャップは買ったけどいらなかったです💦

    • 12月6日