子供の発達についての不安を表現する心理は、心配や単なる興味、または他者との比較から来るのでしょうか。健診で問題がないと確認しているのに、周囲の反応が気になります。
子供の発達について「それって大丈夫なの?」と聞くのはどういう心理からでしょうか?
子育ての話をしていて動き回って大変という話から、うちも10ヶ月で歩き初めちゃって不安定で大変だった…と話したところ「早いと良くないって聞くけど大丈夫なの?」と言われました。(義母、義妹、知人)
心配して言ってくれているのでしょうか?
それとも単純に知りたいだけ?
もしくは何かのマウント??⛰️笑
そんなこと言われても健診ちゃんと受けてるし、風邪で小児科行けば聞いたりしているけど問題無いし、歩くの辞めさせるわけにもいかないし、障害でもあるんじゃないって言いたいの?もしそうだとして、だったら何??とあまりいい気分はしませんでした。
歩き始めるのが早いとしても問題があるとは限らない、なんてお手持ちの文明の利器で調べればすぐわかることなのにどうしてわざわざ言ってくるのでしょうか。。
お医者さんには特に何も言われて無いですけど…と言うと、え〜そうなんだ、と微妙な反応。。
気にしすぎでしょうか?💦
- ままり
コメント
はじめてのママリ🔰
上は8ヶ月、下は10ヶ月から歩いてます!
単純に疑問だと思います😇遅い子はよく聞きますが、早い子ってあんまりいないので余計気になるんじゃないですかね😇よく言われましたよ💦こんなに歩いて大丈夫なの!?って🤣いや、人間だから歩くわw
よくあるハイハイ期間が大事〜とかなんじゃないですかね🥹ハイハイすっ飛ばした5歳は運動神経抜群なので気にしなくていいです🥹
運動神経いいんですよねぇ🥰とこちらからマウント取っちゃいましょ😤
はじめてのママリ🔰
実際に10ヶ月で歩き出すのは発達の影響は確かにあります。自閉傾向があると早く歩き出すことが多いです。エビデンスもあります。
うんとはいはいさせてあげてください。手をつかせてハイハイを促すんです。
-
ままり
ありがとうございます!まさに、どうしてそれを相手に言うのかな?という疑問です!!
障害があるかどうかは、運動面だけではなく言葉やその他の発達を総合的に見てお医者様が診断されるものですよね?歩き出すのが早かったというだけで、自閉傾向が…という話になるのは、短絡的ではないかな?と感じます。
仮に自閉傾向があったとして、はいはいさせてあげたら無くなるのでしょうか?
それとも少しでも早く医療に繋げられたら…という老婆心的なお考えなのでしょうか?- 15時間前
はじめてのママリ
一般論として「早いと良くない」と聞いてて、でも個人差があるのは分かってるから、その子自身は今のところ早く歩いてて問題はなさそうなのか、親は困ってないかが知りたいってことではないかと!
かつ、「ハイハイは長くした方がいい」ってのも割と一般的な説なので、「なるべくハイハイしてほしかったんですけど無理でしたね〜」くらいが向こうの想定解だったかもしれません。
ままり
確かに早い子ってあんまりいませんね🤔
人間だから歩くわ!に笑いました😂😂
ハイハイすっ飛ばしちゃうなんて、赤ちゃんの頃からやる気まんまんだったのですね❣️笑
とはいえうちも上の子はハイハイ期は1ヶ月間くらいで、すぐ両手におもちゃ持って満面の笑みで嬉しそうに歩いてました😂
我が家は運動神経は普通ですが、二足歩行したい理由があったようでした😌笑
同じ状況をご経験された方から回答いただけて嬉しかったです!ありがとうございます♡