コメント
ママリ
幼稚園教諭でしたが、面接パパもいる方にはパパにも質問してました!
はじめてのママリ🔰
うちも2人で行って全て夫が答えてました笑
-
ママリ
コメントありがとうございます!
なんて頼もしい旦那さんなんでしょう!!!!!羨ましいです🥹- 12月3日
ママリ
幼稚園教諭でしたが、面接パパもいる方にはパパにも質問してました!
はじめてのママリ🔰
うちも2人で行って全て夫が答えてました笑
ママリ
コメントありがとうございます!
なんて頼もしい旦那さんなんでしょう!!!!!羨ましいです🥹
「幼稚園」に関する質問
子供の通う園でインフルエンザが大流行中です😭 マンモス幼稚園ですが、既に3クラス学級閉鎖になって明日新たに1クラス学級閉鎖になります。 ここまで流行してると子供が感染するのが怖くてつい休ませたくなります👉🏻👈🏻💦 …
現在上の子を企業型保育園へ 通わせています。 現在2人目妊娠中で、 上の子の保育園を変えようと思っています。 保活など何もしたことがなく 無知でお恥ずかしいのですが、 幼稚園や保育園って必ず4月ではないと 入園で…
最近パートを変えました。 何かあったときに電話に出られないのですが、これって学校や幼稚園に職場の番号伝えるべきですか? 小学校はいらない? 以前は夜パートしてたので伝えてませんでした。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
コメントありがとうございます!
パパさんの方にはどんな質問されてましたか??
ママリ
ママと同じような質問です💡
こちらから質問して、どちらかが答える→パパ(ママ)はどうですか?みたいに感じでもう片方にも振る感じです!
ママリ
そうなんですね!!
旦那の方は娘と一緒にいる時間が少ないのでちゃんと答えられるのか心配で💦
私だけで行った方がいいのかなー、どうしよう💦と迷っていて💦
ママリ
個人的な意見になりますが、私はパパ無しの方がオススメです笑
面接に来るからにはパパも見られますし、ちゃんとパパも答えられるようにしておかないといけない、夫婦で意見違うなーとか、パパ育児参加してないんだろうなー、子供のこと分からないんだろうなみたいなのが出ると、合否に関係ない園でもやはり、ん?とはなってしまうので😅