
子どもが喜んだおもちゃについての意見を募集しています。出産経験のあるママやこれから出産予定のママからの投稿をお待ちしています。具体的なおもちゃの例やおすすめがあれば教えてください。
今回は、子どもが喜んでくれたおもちゃについてコメントを募集します!
・・・・・
目で見たり、手で触ったり、口に入れたり。赤ちゃんがおもちゃで遊ぶ姿は癒やされるものです🥰
すぐに飽きてしまうものより、なるべく喜んでもらえるおもちゃを与えたい!と思うのが親心。
そこで今回は、「子どもが喜んでくれたおもちゃ」に関するご意見を大募集!
・出産を経験したママ:わが子が大ハマりしたおもちゃ
・これから出産予定のママ:購入を検討しているおもちゃ
など、ぜひ皆さんのご意見をお聞かせください!
・・・・・
たとえば、
・初めてのおもちゃはラトルでした。振ったり投げたりして楽しそう👶🏻
・ブロックです。組み立てたり、何かに見立てたり、大きくなっても遊んでいます✨
・布絵本のおすすめありますか?ファーストトイに買うか悩んでいます📕
などなど、皆さんの投稿をお待ちしております!
🌸本投稿は、ママリ口コミ大賞2025公開記念【ママリジャンボキャンペーン】によるものです。キャンペーン期間は2024年12月9日(月)〜12月23日(月)となっております。
🌸キャンペーン期間中、何度でも投稿OKです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
🌸こちらの投稿に寄せられた回答と回答者の登録情報(年齢、出産予定日、お子さんの年齢・性別、居住地域)を、個人が特定されない形でママリの提携企業に提供させていただく場合があります。また、回答の文面は一部抜粋・編集等加工した上で使用させていただく場合があります。
🌸回答いただいた時点で、上記内容に同意いただいたものとみなします。
- ママリ公式

はじめ
はらぺこあおむしの絵本は2人とも大好きです!
新生児の頃からとにかく読み聞かせしてます✨

ripo
メリーとシャカシャカなるものと鏡もついてる バウンサーでした♡

ぴっぴ母
やはりアンパンマングッズは最高です!アンパンマンメリーには毎日話しかけ、ラトルはよだれでべちょべちょになっています🙌🥹
アンパンマンいつもありがとう…!

mii
⚪︎絵本のsassyシリーズ
小さい頃からよくみてて、1歳すぎた今でもお気に入りです。よく読んで〜と持ってきてくれます☺️
【しろとくろ】や【しましまぐるぐる】も持っていましたが、我が子はsassyシリーズが1番良くみてました。
⚪︎アンパンマンおおきなよくばりボックス
ボタンを押したりするだけでなく、つかまり立ちもよくこのおもちゃでしていました😂
難易度がさまざまなので「これできるようになったの!?」と成長も見られて親も嬉しいです☺️
⚪︎プーメリー
プーメリーを見る、プーメリーをみながら寝る、ぶら下がってる人形を掴もうとする、プーメリーでつかまり立ち、ボタンを押すのを楽しむ
とたくさん楽しみました!今でも良くボタンを押して遊んでます☺️
⚪︎おままごとキッチン
1歳の誕生日に買いました。キッチンを買ってからは毎日おままごと楽しんでます🥹
⚪︎歌が流れる絵本、ピアノ絵本
音が出るのが楽しいみたいでよく遊んでます😌♩
車で長時間お出かけの時は絶対持って行ってました😂

ママリ🌱
シャカシャカなるはらぺこあおむしの絵本です!
お家の中でも外出先でも使えて、カラフルなデザインと音で大活躍です!
シャカシャカ自分でみながらやってる姿がとてもかわいいです❤️

はじめてのママリ🔰
・きらきらぴかぴかシリーズの絵本
3ヶ月くらいから読んでいますが、すごく興味を示してくれます。見せたときの反応がダントツで良いです。
・Peopleのなめられ太郎
お値段が安いのにすごく好きで、よくなめたり噛んだりしています。いろんな形や素材で違った噛み心地があるようで、持ちかえながらなめなめカミカミしています。

こうたママ
レトロおもちゃですが、おきあがりこぼしのポロンちゃんです。
もう製造が終了しているので、在庫がある限りの販売になっています。
音がとってもきれいで、鳴っているとこちらも癒されます。
こんなにいいものが何故終わってしまうのか、残念です😢

はじめてのママリ🔰
音の鳴る絵本は楽しそうでとても興味を持ってくれました。
数年経った今でも時々出して鳴らしています📖

はじめてのママリ🔰
1歳なりたてでまだ早いかなと思いつつおままごとセットをプレゼントしたらコップで飲む真似など上手にできてびっくりしました🫢
気付いたらおままごとセットで遊んでいてもっと早くプレゼントすればよかったなと思いました🍅🥦

m
絵本のまるまるぽぽぽんです☺︎
生まれてすぐ、お祝いでいただいてから大好きで、1歳になった今も何度も「読んで〜!」と持って来ます♡

はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月頃はオーボールをニギニギしてました!
あと、プーメリーは今でも大活躍です☺️

ひー
アンパンマンのよくばりボックスを息子のファーストトイとしてプレゼントしました!
段々できることが増え遊び方も変わり、3歳になったけど今でもたまに遊んでます!そして下の子にも受け継がれてて買ってよかったおもちゃNo. 1です!!

はじめてのママリ🔰
トイザらスの白いジャングルジムです!
(マイファースト キッズパーク)
ブランコが苦手な上の子も平気で乗れ
滑り台も滑ったり降りたり楽しんでいました。
今ではジャングルジムの1番上は
子どもの宝物置き場になっており
隙あらば覗き込んでイタズラ顔をしています。
またブランコを取り外したら
隙あらばぶら下がったりアクティブに使うようになりました。
下の子もジャングルジムを
跨いだりくぐったり隠れ家的な遊び方もしています。

たかせとみち
⚪︎ぬいぐるみ、タグ付きのもの←タグが好きで赤ちゃん時期はそれを舐め舐めしたりしていました。今はタグを切って、います。おしゃべりを少しし始めたら、「好き好きぎゅー」等言って抱きしめたり、お散歩中ずっと持って一緒に散歩したりと可愛がっています♡
⚪︎絵本、
・がたんごとん←お膝に座らせガタンゴトンと軽く動きながら、赤ちゃん時期から一緒に楽しみました。最近は、甘えたい時読んでと持ってくるので、お膝に座らせ読みます。
・だるまさんシリーズ←読みながら動きも取り入れつつ読んでいたら、2歳前後になると、自分で覚えているところ言い動く(例えば、どてっと言いながら横になってみたり
)動作が可愛いらしいです。
・ノラネコぐんだん←安定の話のオチがあり、兄弟で盛り上がっています。
⚪︎おままごとキッチン←ガチャガチャお皿を洗ったり、お鍋に具を入れヘラで混ぜたりと、本当なら危なくて手伝わせられないことを、小さいお母さんになりきって、やってもらうのに助かっています☺️
家事やりながら、合間に「あら?すごいお皿綺麗になったね、お母さんも、出来たよ!」、「美味しそうなご飯できたね!」とか声を掛けてあげると、得意げに返事してくれたり、あまり構ってあげられない時にも、気持ちを満たしてあげられるアイテムの様に思います。
ぬいぐるみ、絵本は、成長に即して関わり方を変化させつつ長く楽しめるので、お気に入りのものが一個でもあると、子どもの成長を感じるアイテムの一つとして親からみても、愛着が湧きます✨

ママリ🔰
あかあかくろくろの絵本プレゼントしました!
小さい頃からずっと読んでいたからか、今では絵本が大好きです☺️

はじめてのポカリ
ピープルのやりたい放題です。妹2歳違いの妹が遊んでいても、姉が横から遊ぶくらいには楽しいらしいです😂

lune
生後2ヶ月半ぐらいから
手遊びを始めました!
そのタイミングから少しずつおもちゃをあげていっています!
*腕や足にマジックテープなどで
付けるタイプの音が鳴る派手な色のガラガラ
*シリコンでできた、噛むおもちゃ
*おしゃぶり
*メリー

rina
スヌーピーのメリーは生まれたての時、よく見てくれました。
生後6ヶ月の今は、アミアミのボールが楽しいようで、
転がしたり舐めたり、それを追いかけてずり這いしていることもあります!

みー
音が鳴ったりピカピカ光る楽器のおもちゃは大ハマりでした✨
大きくなってからもにこにこで演奏してくれます🎷

h.mama
手作りのポットン落としです😂
100均で買ったプラ容器のフタに丸い穴を開けて、鈴やビーズなど入れたペットボトルのフタで閉じたものをひたすら入れる遊び😂
市販のおもちゃより人気で、しかもずーっと長く集中して遊んでました👏
長男の時に作ったものを今は次男が使い古してます😂笑

沙耶
スロープトイです🧸
カタカタと下に落ちていく木のおもちゃで、すごく気に入って遊んでいました。今でもたまに気づいたら真剣な顔で転がしています😆

まぁ
はじめて図鑑!ペンがついてて絵本をタッチするとおはなしするから、ずっとペンでタッチしてはニコニコしてて最高にかわいかったです💕

みみっち
・新生児~
「メリーorベビージム」
初めておもちゃを認識し、触ったり遊ぶ姿が本当に可愛かったです!
・6ヶ月以降~
「歯固めおもちゃ」
とにかくこの月齢はおもちゃカミカミしまくっていたので。
・3歳くらい~
「日本語英語ことばがいっぱい マジカルずかんプレミアムDX」
ディズニーのもので、とにかく本のどこをペンでタッチしても音が鳴ったりするので我が家の子供2人は大ハマりしてました!
同時に言葉も覚えるのでこれは買って本当に良かったです!
・4~5歳
「レゴ」「LaQ」
娘はハマってずっと作ってました!

🦄
☆はじめてずかん1000
ペンで本をタッチすると喋ります。
この図鑑のおかげでかなり言葉を覚えました✨
4歳と2歳ですが未だにふたりで取り合いをしながら愛用中です😊

さくらんぼ
女の子二人の場合ですが…🎀👶
電子ピアノ、マグネットブロック(マグビルドカラーズ)、セリアのおままごとグッズです!☺️👍

はじめてのママリ🔰
ピープルのおもちゃはキャラクターものではないですが、子供がいたずらしたがるものをおもちゃでよく再現していて、赤ちゃんの頃から3歳の今まで遊んでます。
特にお気に入り↓
0歳ごろ
なめられ太郎
人形の頭が舐めやすいのかずっと手に持ってしゃぶっていてお気に入りでした。
1歳ごろから
いたずら一歳やりたい放題
ティッシュペーパーや水道の蛇口やリモコンや鍵など子供がいたずらしたがる遊びがたくさんついていて、3歳の今でもたまに取り出して遊んでいます。

twinsママ
なめられ太郎5代目😊
我が家は1歳7ヶ月の双子ちゃんいますが、今でも持ってくるほどです❗️大人からしたら見た目はうーん💦だけど子供にはめっちゃ人気です🩷

すみ
◎ディズニーキャラのやわらかガラガラメリー
目で追って楽しんだり、人形を外してガラガラとして振り回しています☺️
ミッキーをはじめいろいろなキャラがいるのが可愛いです😍
◎アンパンマンのことばずかんプレミアム
上の子が2歳頃の時にプレゼントしましたが、これのお陰でかなりの数の単語を覚えました🙆
乗り物や楽器の名前など普段の会話だとなかなか出てこない様々な単語を覚えるのに役立ちました💮

ママ
絵本のきらぴかシリーズは、ニコニコして笑ったりします!
あとは、西松屋のピカチュウの音が鳴るおもちゃ!
とても可愛いし、なめて遊んでます😊

はじめてのママリ
遊んだ期間が長かったのは
・オーボール
赤ちゃんの時は噛んだり舐めたり、動くようになったら転がるのを楽しんで、投げるようになったらつかみやすいからか気に入ってずっと遊んでいた
・はじめて図鑑
暇な時は自分で出して遊んでいる。2歳前に買って4歳前の今もずっと大好き。英語の発音が私より綺麗になっている。
・レゴディプロ
1歳に買ってから一番お気に入り。今年のクリスマスは買い足す予定な程ずっと遊んでいる。ままごとに使う事もあるし、作るものの変化が親も楽しい。

ママリ
2歳の時に買って、6歳の上の子が未だに遊んでいるのが↓↓
・アンパンマンはじめてハウス(という名前だったかな?
アンパンマンの仲間たちを増やして沢山遊んでます。)
・ぽぽちゃん、メルちゃん
洋服は買ってあげたり作ってあげてます!クリスマスや次の誕生日にも小物を買い足したりと、親も助かってます!

ごま
◆絵本「スライムぴぴぴ」
…我が家のクールボーイはこの本ならニッコニコ笑ってくれます!!
◆メリー、ベビージム
…手が離せない時などひとりで遊んでくれて助かります!発達にも◎生後6ヶ月でも現役です。

すみこ
おむつの中見せて見せてという絵本
しかけ絵本で様々な動物のうんちがみれる。また、知育の絵本でもあり同時に学習もできます。

ねねこ
小さいうちはオーボール、少し大きくなってからはブロックです😊
手を使って遊ぶおもちゃは長く使えて良かったです🥰

(๑•ω•๑)✧
絵本は早めにプレゼントして大正解でした☺️
心配性なので子供の発語がのんびりだったらめちゃくちゃ不安になり悩んでいたと思います🤔早めに絵本をプレゼントしたお陰か絵本大好きっ子に育ち、そのお陰か発語も早かったです😊

ママリ
タッチペンで図鑑をタッチして言葉を覚えて行くものは長男次男大好きでした!アンパンマンとパウパトが家にあります🥰

りんた
オーボールは外せない!
手が自由に使えない時もあの形状は掴みやすいみたいですね。
持って舐めて遊んでます!

はじめてのママリ🔰
・絵本📕
特に「いろいろにっこり」「いろいろころりん」が大好きで、読んで〜!って持って追っかけられます😂❤️
・はじめてのクーピーペンシル🖍️
クレヨンより固めなので手やテーブルが汚れず、画用紙には描きやすいようで子供も親もお気に入りです😊

ミラクル
絵本はぐるぐるジュース
おもちゃは
アンパンマンのアイスクリーム屋さん
アンパンマンタブレット
おままごとの買い物カート
男女問わず重宝してます!

rin
アンパンマンブロックラボです。非力でも重ねたり,上の子も五歳まで遊んでいました。

はじめてのママリ🔰
はじめてのことばずかん1000!
それまで発語が全然なかったのに、あげた日から毎日ひたすらタッチペンで遊んで言葉の爆発期がきました!
子どもも親も嬉しいプレゼント🎁

ぽん
カワイのトイピアノは2人ともよく触ってます☺️
上の子は知らない間に片手ですが耳コピで何曲弾けるようになってました!
あとはピタゴラス!箱作ったり家にしたり色を重ねたりと楽しそうです!

ゆきた♡
オーボール
生後半年くらいから外出のお供にいい!1歳くらいだと投げて遊べた
初めてずかん1000
1歳の誕生日にかったけど、3歳の今でも現役。長く使える本。
マグビルド
2歳の誕生日にかったけど、組み立てて自分で家やトンネルを作って創造力などの知育になる
小学生とかで図形の勉強などにも使えそう

ままぽ
〇おままごとセット!
〇お歌絵本。
〇バナナの歯固め
〇いたずらやりたい放題(1人目も2人目も遊んでいました。)

胡桃
レゴ デュプロ!
小学生近くなってもまだまだ遊んでくれますし、小さい弟がいても安心して一緒に遊べます!

はじめてのママリ🔰
・でんでん太鼓
・sassyのかしゃかしゃおもちゃ
・sassyの絵本
・ベビージム
すべてお気に入りおもちゃです🧸
でんでん太鼓は新生児の時から使用しています。追視を始めると音のする方をキョロキョロと本当に可愛かったです♡
ベビージムを使用し、物を掴むことができました!ベビージムを設置すると1人遊びをしてくれるので本当に助かります!
sassyシリーズは絵本が本当にお気に入りで、読み聞かせると泣き止みます!声も出して笑うようになったため、追加でおもちゃを購入しました。かしゃかしゃしたり、はむはむしたりして遊んでいます!

ゆちゃぴ
上の子がずっと大事にしているのは犬のぬいぐるみ(抱き枕)です!
もともと私が使っていたのですが1歳ごろから自分で抱っこして寝るようになり、今は家にいる時はだいたい自分の近くに置いてます☺️
テレビ見る時も他のおもちゃで遊んでる時も寝る時も一緒なので相棒みたいな感じです☺️
下の子は今のところ車系のおもちゃや図鑑がずっと好きです!
図鑑も車のページだけボロボロ😂
寝る時にもトミカ持ってくので布団に横になった時に隠れトミカ踏んで「なんか固いのある?!」ってよくなります😂

ママリ
ファーストトイでメリーマイヤーのぬいぐるみをプレゼントしたところ、今でも愛用して一緒に寝てます💕
あとは、アンパンマンのぐるぐる回るおもちゃもお気に入りです💕

ハッピーセットラブ
アンパンマンのブロックラボです。ブロックで公園を作ってみたりして、フィギュアでごっこ遊びするのにハマっています。

ママリ
・本のだるまさんシリーズは読むとよく笑ってました❤︎

はじめてのママリ🔰
エジソンのバナナ型の歯固めはかなりお気に入りでした!
対象月齢以降長い間カミカミして遊んでました☺️
カミカミしてる姿もバナナ食べてるみたいで可愛いしドラッグストアにも売ってて買いやすくて良かったです!

らっこ🔰
プーメリーは生後すぐから、一歳半くらいまで使えました。つかまり立ち期は特に大活躍でした!

はじめてのママリ🔰
振ると音がなるおもちゃは1歳になるまでずっとお気に入りでした。
今はピアノのおもちゃでよく遊んでいます。

たー
絵本です!
もいもい、は子供達、興味津々でよく一緒に読んでました😊

ママリ
●ぬいぐるみ
普通に買ったものもありますが、ディズニーランドや水族館に行った時に記念に買ったものも気に入って、夜並べて一緒に寝てます!
●百均のままごと
ぬいぐるみや人形とピクニックごっこしたり遊んでます!
●ニューブロック
よく遊んでますが、大きいブロックなので、誤飲防止になりました!
外遊びでは、
●カラフルなチョーク

とと
動くミッキーは凄く喜んでずり這いのキッカケにもなりました😊
今もそれが大好きで毎日家の中で追っかけ回してます!😆
猫も飼っているので、ミッキー追いかけがてら猫も追われてて騒がしいですが、買ってよかったなと思います☺️

めろん
布絵本は洗えて衛生的で持ち運びも楽でした。はらぺこあおむしの布絵本は色がはっきりとしていて鏡がついていたり、押すと音が鳴ったりカシャカシャ素材など、赤ちゃん達は興味津々でした。歯固めもついていて長く活躍しました。

はじめてのママリ🔰
アンパンマンメリーは生後2ヶ月の時に大活躍でした!
1人で掴んだりして遊んでました。

きーたむmama
見た目は微妙かもですがなめられたろうほんとにおすすめです!

めんめん
ブロック系はあって良かったおもちゃです!
上の子は今でも想像力豊かに遊んでます😊
下の子は今メリーとカミカミBabyバナナに夢中です🥰

オムらいす
絵本です。
今、子供のブームがいないいないばぁです。
きのした けい著
いないいないばぁ!
(ちいさなえほんシリーズ)が良かったです。
小さいサイズなので子供も持ちやすいようです。
絵本を見ては笑っています。

ミンミン
・アンパンマンのお米からうまれたつみきDX
・はじめてずかん1000
この2つを1歳の誕生日プレゼントで貰ったのですが、大喜びでした🙆♀️
積み木は倒したりカチカチを音鳴らしたりして楽しんでで、
はじめてずかんは動物の鳴き声が聞こえたりするので毎朝図鑑を開いてタッチして遊んでます!!

マッキンリー
○メリー←掴む様になったら歯固めになるやつだと再利用出来ます。
○ピカチュウはじめてラトル←洗い替えで2個買ったぐらい
○学研の音が鳴るおもちゃ←出産祝いに貰って1歳現在も遊んでます。

ひじき
猫を飼っているからか、1歳3ヶ月頃にリアル寄りの猫の人形に娘が一目惚れ…
ナイナイしてねと言ってイヤイヤして離さず、そこまで固執するおもちゃは初めてだったのでおうちにお迎えしました。
九州への飛行機旅行の際にも一緒に持って行っており、旅先では猫を抱きしめて歩く娘をかわいいかわいいと道ゆく人が言ってくれたりしてこちらもデレデレでした😍

しお☘
生後6ヶ月頃までの仰向けだと、アンパンマンのどこでもメリー
ベビーベットやベットインベット、ベビーカーなどどこにでも取り付けられてよかったです。
現在は、よくばり手遊びアンパンマン
色んなおもちゃが1つにまとまっていてずっと飽きずに遊んでます。
おもちゃの種類が多く、アンパンマンだからというわけじゃなく面白そうなおもちゃを買おうと思ったらアンパンマンだったことが多いです。

みーちゃん
プレイジム、オーボール、メリー
特にねんね期はプレイジムに夢中になっていて、上からぶらさがるおもちゃを揺らしたり、鏡を見て声を出して笑ったりしていました。

スイカバー
3ヶ月の子がいます。やっぱりメリーはとても買ってよかったです!動くのと音がいいのか、ずーっと見てご機嫌で遊んでいます。ニコニコになっているのを見ると嬉しいです。メリーを見て遊んでるのを見ると赤ちゃんって感じがしてこちらも癒されます😊

はじめてのママリ🔰
王道ですが、オーボールです!
室内ではベビージムに紐でつなげて、車ではチャイルドシートに紐でつなげて、ずーっと遊んでました☺️
くすみカラーよりは原色のほうがよく遊んでくれました!

ママリ
オーシェイカーが好きで、コロコロ転がして、追いかけてをずっと繰り返していました。
娘にはミニーのぬいぐるみ、息子にはオラフのぬいぐるみをあげました。

ゆきんこ
Sassyの絵本シリーズ!
カラフルな目で赤ちゃんの目を引くので、うちでは低月齢から2人ともドストライクアイテムでした!

さんちゃん
⚫︎ワーリースクイグズ
歯固めとしても使えるしくるくる回してよく遊んでます。
⚫︎マグビルド
赤ちゃんからずーっと遊んでます!

りんりん
アンパンマンのよくばりボックスです!
生後半年くらいの時にクリスマスプレゼントでもらい、4歳になった今でもたまに遊んでます☺️色々な仕掛けがついてるし、音もなるし長く楽しめると思います!

ごまだんご
ど定番ですが、Oボールです。
指によく引っかかり、ペロペロしやすいようで、ちょっと遠くても手を伸ばして取っています😊
夫の兄弟(娘からみたおじさん)が生後1ヶ月バースデーで買ってくれました☺️おじさんにも溺愛されています🤣

🐰
0歳は音が鳴るおもちゃでたくさん遊んだのでオススメです!
1歳〜はペンでタッチする絵本!
2歳以降はマグネットやパズルがオススメです!

スモールマム
◯ お医者さんごっこセット
◯ お人形さん用ベビーカー、抱っこ紐
女の子しかいないのでこの辺が人気でした。

はじめてのママリ🔰
ファーストトイはディズニーランドのライオンキングのシンバのぬいぐるみでした🧸今じゃ寝る時も何する時も一緒です😛一歳前後で一番喜んでくれたのはボール転がして落とす系のおもちゃが一番ハマりました!!

きったん
•メリー
これでどれだけの家事が進められたことか😭
•キラキラピカピカ(絵本)
2か月〜7ヶ月現在も大好きな絵本です😍脳にいいみたい!

あおまま
出産祝いでアンパンマンのよくばりビジーカーをもらいました。
うちには初めてのキャラもの。
初めはアンパンマンの存在を認識していませんでしたが今ではもうトリコ。
1歳過ぎでは押して、2歳の今は乗って漕いで「買い物行ってきまーす!」とよく言っています笑
座席にちょこっとしたものを入れられるのもよくて、アンパンマンのガチャがたくさん入っています笑
あとは、はじめてずかん!
1歳のクリスマスプレゼントにあげました。音が鳴るのが楽しくて大人も夢中です。
こちらが問題を出すとペンで触って答えてくれます。これも知ってるの?!と驚かされることが多いです。
国旗のページなんかもあるので長く使えそうです。
重いですががっつり遊べるので実家に帰省するときはおもちゃこれだけ持って行っています。

はじめてのママリ🔰
現在、生後3ヶ月の息子はプーメリー&オーボール大好きです❤️

結婚10年目夫婦
プーメリーです
目が見えるようになってから使い始めクルクル回るプーさんやティガーを目で追ってご機嫌でした😊
メロディー流してたら勝手に寝ててくれたり大助かりで
お座りの今でも大活躍中です✨️

はじめてのママリ🔰
スヌーピーのカシャカシャなるおもちゃ大好きで4.5ヶ月ごろよく遊んでました!
お尻拭きの感触?袋の音?が好きみたいでよく遊んでいたのですが角で口を切ってしまわないか心配だったため同じようにカシャカシャなるおもちゃをあげると反応も良くてどのおもちゃも飽きてしまいがちでしたがスヌーピーのはよく遊んでくれてました!

ぷー
6歳の娘が今まであげたプレゼントで1番ずっと遊んでるおもちゃはキッズカメラです。
3歳の誕生日にあげてから今もちゃんと使ってます!
下の次男が1番夢中になって遊んだのはおかしのバライティーパックの袋です。笑
赤ちゃんの頃っておもちゃより日常の中にあるものが好きなイメージです。
上の子が赤ちゃんの時何回ティッシュやウェットティッシュを出された事か🤣

じゅえりー
歌の流れる絵本は、お値段お高めですが、一冊はあっても間違いないです。
夜泣きが酷いと、日中の相手するのにしんどい時があります😭
そんな時はボタンを押すだけで、本が歌っててくれる✨
しかも、いろんな歌を。
きょうだいみな、大好きでした。

ぱんだ
2人目で買ったプーさんのメリー!
1人目の時から買っとけばよかったーって思うくらい、ずっとぐるぐる回してます!笑
生後1ヶ月〜生後7ヶ月の現在まで寝かせて見せてます。
まだ飽きてはいなそう(^^)

そら
ジェリーキャットのぬいぐるみです。
赤ちゃんの時は、月齢フォトで、隣に寝かせて比べた時のサイズ感がどんどん大きくなる様子を写真に収め、毎日布団に入れることで匂いがついたのか大好きに…☺️
眠い時は、ぬいぐるみを持ってアピールするようになりました。
おままごとやお世話ごっこ、戦いごっこでも、大活躍😊
ふわふわちゃんと名付け、大きくなった今も、寝る時のお供です😊
ピッタリ寄り添って眠る姿を見ると、幸せな気持ちになります✨

ままりーん
紐が好きで、ベビーカーにおもちゃを付けるプラスチックのチェーン(セリア)がお気に入りでよくカシャカシャしてます。お腹の中にいた時にへその緒で遊んでいたことを考えるとエモい…😳

なー
だるまさんシリーズの絵本
お米でできている積み木
リモコンのおもちゃ
は上の子の時も、7ヶ月の下の子も大好きでよーく遊んでます!

さーちゃん🔰
ありきたりですが、プーメリーには本当に助けられてます🥹🙏🏻最近は物をよく口に入れるようになったので、トリさんの歯固めを持たすようにしてます☺️おしゃべりしながやあぐあぐ噛んでくれてる姿がほんっっっとうに可愛すぎて両親ともにメロメロです🤤🩷

はじめてのママリ🔰
産まれた頃~は、
★あかちゃんの手や足につけて自分で鳴らせるラトル👶
…自分で自分をあやせる笑
興味深々に楽しそうにしていました!😊🎶
★歌うぬいぐるみ🐰
…ちょっとベビーベッドを離れないといけない時に、あるとお互い安心でした!“誰かいてくれてる”って思って、にこにこ待ってくれていました😊💕
6ヶ月~は、
★ぐるぐるチャイム🥎
…最初は見て楽しむだけでしたが、自分でできるようになったら最高!のリアクションを見せてくれました😳💕
1歳~は、
★壁面にも知育しかけのあるボールプール🥎、タッチペンで遊ぶことばずかん1500🖋️
…まだ遊び方わからないかなぁと思いながら渡したのですが、みるみるうちにやり方を覚え、毎日朝から楽しんでくれています!
日々、イラストへの理解が進んでいく・できることが増えていくことを実感できることも嬉しいです!😳💕

れの
お尻拭きの袋、大好きじゃないですか😂?

ママリ
長女の1歳の誕生日に買ったFischer’sの押しぐるまと言うのかな?
少しビビりな娘は、中々1人で歩行できず、これを購入後は自慢げに音楽をならしながら歩いてました♡
今は、お座りを習得した息子が、前後ろとギッタンバッコン!音楽が鳴るのが嬉しいみたい☺️
1歳前から使えるとは思ってなかったので、2人とも楽しんでもらえてよかったです♡

♡ぽにょ❤︎
オーボールですかね☺️
生後1ヶ月で渡すと回したり
噛んだり一人で遊んでくれてました(*´ェ`*)

まる🔰
◯カシャカシャタオル
こどもちゃれんじベビーについてた触るとカシャカシャなるタオル
生後3ヶ月で初めてちゃんと自分の意思で触って遊び始めました。
持ち運べるのでお出かけ中の退屈しのぎに重宝してます。
◯シリコンボール
出産祝いでいただきました。こちらも3ヶ月で持ってひっぱったりナメナメして遊んでます。
◯ベビージム
こちらもちゃれんじベビーの創刊号のもの。カラフルなので1ヶ月の頃からよく見てました。振動で音がなるタンバリンのおもちゃが着いていて、足でダンダンして遊んでました。童話も何曲かはいっていて息子のお気に入りです。
絵本は「しましまぐるぐる」と「タンタンタン」(ちゃれんじ)をよく見ています。クリスマスにも絵本を買ったので読むのが楽しみです🎶

はじめてのママリ🔰
sassyのにこにこ 絵本
歯固め
音が鳴るラトル

はじめてのマーマーリ🔰
ぷりきゅあヲタクの年長の娘、アミティーリボンタンバリンのプレゼントに大興奮!
タンバリンから音楽を鳴らして毎日楽しそうに踊っています🎵買って良かったです♡

はじめてのママリ🔰
バンダイアンパンマンはじめてのはがためラトルです!
上の子から末っ子までみんな愛用してます😊
初めは親が振って音を聞かせたり、目で追わせたりしていました。自分で持てるようになると握ったり、口まで持っていってしゃぶったりと発達に合わせて遊びも変化していくので長く遊べます。

はじめてのママリ🔰
ファーストトイはオーボールです!
色がはっきりしているものを選びました。初めは親が振って音を聞かせていましたが、つかみやすいのですぐに自分でつかんで遊ぶようになりました。
はいはいやずりばいができる頃には転がしても遊べるので発達に合わせて長く楽しめました😊

はじめてのママリ🔰
アンパンマンにぎって!おとして!くるコロタワーです。
1歳のお誕生日にプレゼントしてもらい、もうすぐ4歳の今でもたまに思い出したかのように遊んでいます😊
特別アンパンマン好きというわけではなく、あの頃がる動きが楽しいようです。1歳3ヶ月頃保育園に入園しましたが、たまたま保育園にも同じおもちゃがあり、そのおかげですぐに場馴れすることも出来た思い出深いおもちゃです😌

はじめてのママリ🔰
生後3ヶ月ごろから義母からのプレゼントであんよでキックを使っています!
4ヶ月ごろから段々と寝たままぶら下がっているおもちゃを掴めるようになりました🥰
6ヶ月の今はうつ伏せになっている状態でもぶら下がっているおもちゃを掴んだり、🎹を足や手で押して音楽を鳴らしています☺️
これからおすわりした時期にもオススメだと思います!
ただ最初のおもちゃは掴みの部分が細かったりと掴みやすく軽いラトルなどのおもちゃがおすすめです😍

suu
1歳児、ピタゴラス💡
マグネットでくっつくので積み木のような遊び方をしていてハマっています🫶🏻

🐶
アンパンマンのおもちゃ全般

ママリ
sassyのハチさんの歯固めはずっとお気に入りで持ってシャカシャカしたり噛んだり楽しそうです🐝
お風呂待ってもらっている時にも持たせてます🥰

Y.Y
ハイメスの木のコマです🌲✨
赤ちゃんのうちは、口に入れてペロペロ、大きくなると自分で回して楽しんで…
今2人目子育て中ですが、下の子も大好きなおもちゃです🧸

あい🔰
現在5ヶ月児です。3ヶ月ごろでは手遊びをし始めますが、歯固めのバナナやなめられ太郎というやつも持たせるとブンブンふりまわしてました。
中でもオーボールというおもちゃは網が多く握りやすいのか、たくさん握ってぶんぶん振り回してたのしそうにしてます!

あい🔰
ファーストトイでぬいぐるみを渡しましたが、ぬいぐるみであやすときゃっきゃ喜んでくれます。(3.4ヶ月〜)
2ヶ月ごろまではひたすらアンパンマンのアーチのメリーをみたり、プーメリーを目で追ってました!

はまぐり
赤ちゃん用のハンドスピナーです!
まだ手で持って遊べない頃から、じ〜っと眺めてました。
手が動くようになってからは持って舐め、回してあそんで、お気に入りでした。
手先が器用なのは、このおもちゃのおかげなのかなと思っています✨
遊びにきたお友達もみんな大好きでした!

ママリ
フィッシャープライスのあんよでキックは寝返り前から今でも遊んでいます😍✨
寝かせた時に足元にキーボードがあって、足で蹴って音が鳴るのを楽しんでいました♪
日本語、英語で、ドレミ、数、型、色、曲のモードがあり楽しめます!

はじめてのママリ🔰
どんな立派なものや流行りのおもちゃよりも、R-1等の100mlサイズの容器に100均のビーズやお米、ラメと水を入れただけの手作りの簡易ガラガラが一番飽きずに遊んでます
色味や中身や重量を変えたものをいくつか用意すればそれだけで新鮮に遊んでくれて、お出かけ先にもお風呂場にも寝室にも持っていきます
大人が踏んでしまっても凹むだけで蓋が外れる事もないので、安全面も不安感がありません
なくしても汚れてもまた簡単に作れますし、ハマらなくても大体家にあるもので出来るのでほぼ痛手なし…本当に本当におすすめです(笑)
-
はじめてのママリ🔰
暗い中下からスマホや懐中電灯、光るおもちゃを当てればカラフルなライトにもなるし、水を入れてない物はお風呂場で浮かべて遊べます
転がして追いかけっこ、2つ繋げてグルーガンとテープで繋げれば砂時計、中にワイヤーを巻いて入れてビーズを通せば簡易くるくるチャイム
本当に万能です(笑)- 12月18日

ママリ
アンパンマンのつみきとトミカはよく遊びます☺️

もち
はじめてずかん
→タッチして喜んでます
カップのおもちゃ
→倒したり、つみあげたり楽しそうにしてます。
アンパンマンの車
→アンパンマン大好きでアンパアンパいいながら遊んでます

misa
まだ3ヶ月なので遊べるおもちゃも少ないのですが、
主人が100均でモビールを作ってくれて、それは興味津々に目で追いかけたり触ったりしています♡

はじめてのママリ🔰
タッチペンで音が聞ける!はじめて図鑑1000です!!
1歳のクリスマスがそれでとてもよく使ったのでもうひとつのタッチペンでいっぱい遊べるまいにちのことば図鑑1500も誕生日に買ってあげました!
どちらもヘビロテすぎて半年経たずしてボロボロです、、笑

はじめてのままり🔰
sassyのあかちゃんえほんシリーズは
ダウンロード購入でスマホやタブレットでみることができ大変助かりました♡
出かけ先でおもちゃ忘れた!のときもよく見てくれました♪

茜
オーボール!上の双子も下の子も最初はオーボール。

はじめてのママリ🔰
こどもちゃれんじのベビージムを興味津々で毎日遊んでいます✨
音楽が鳴るタンバリンや色彩の濃いぬいぐるみなど、赤ちゃんの目を引くしかけがたくさんあってよく考えられているおもちゃだと思います🤍

あゃたん
1歳の頃から今でもずーっと遊んでるものは、
マグビルド/ピタゴラスなどのマグネットブロックです。
いろいろな遊び方ができて想像力が鍛えられますし、
1つ1つが大きいので誤飲の心配や、失くす心配もなく、
毎日のように楽しんでいます☺

シエル
5ヶ月現在までで買ってよかったおもちゃは、
・プーメリー
・オーボール
・かみかみバナナ
です!
プーメリーは新生児期から持っていますが、全く興味を示さなかったのに、じーっと見つ始めた時は成長に感動しました✨️

はじめてのママリ🔰
絵本は飛び出す絵本に夢中!
ゲラゲラ笑ってくれて、こちらも嬉しかったです!
ただ、触りたがるのでビリビリに破けてしまいました😅

はじめてのママリ🔰
しまぐる布ジムです!ねんね時期〜腰座ってもずっと遊んでくれました!

はじめてのママリ🔰
私が新生児の頃から一緒に育ってきたラスカルのぬいぐるみを喜んでくれました☺︎

はじめてのママリ🔰
アンパンマンショッピングカートです!
おばあちゃんが買ってくれたんですが、こどもがずっと押して遊んでいるのでおばあちゃんもとても嬉しそうです😁
買ってよかったねと言い合ってます😍
下の子のベビーカーや、買い物にいったときカートを押したがっていたのをみて買ってくれたみたいです✨
とてもハマってくれて私も嬉しいです!!

まぺ🔰
アヒル隊長です!笑
何故か黄色いアヒルが大好きで、お風呂も黄色いアヒルで溢れています😅
アヒルを見つけると、一目散です!笑

はじめてのママリ🔰
妊娠中暇で作った手作りのラトルです😊
あとR-1の空きボトルとペットボトルで作ったセンサリーボトル夢中になってくれました🥰

さかな
アンパンマンのブロックは2人ともよく遊んでます!!
あと、言葉を覚える系の絵本もちゃんと覚えようと努力してるのかよく読んでました!

はじめてのママリ
滑り台は永遠に滑ってます!笑

あおみな
喜んでくれて長く遊んでいるのがキックバイクです。
4歳でも遊んでいます!

もいもい
賢人パズルが小さい時から大好きです。
静かに1時間くらいは集中してやっています!

りきまま
やりたい放題!
1人で座れるようになったら
赤ちゃんのくせに一丁前に遊んでて
楽しいんだろうな〜、もう自我が芽生えてるんだな〜
って感慨深く感じたことを思い出しました

ぱんだまんの母
まわしてクルクルサウンドとカラフルギアがとても気に入ったみたいで毎日ずーっと遊んでます
あとは空のペットボトルにビーズをいれた手作りおもちゃと紙コップも一時期大ヒットしてました

♡♡♡
「アンパンマンのくるコロタワー」が一歳になる少し前にあげてから2歳すぎた未だにたまに出してきて遊んでます🎶
物を入れる練習にもなりとても良かったです🥹
生後半年〜のやつは座れるorずり這いができるぐらいにしっかりしてからローヤルの「まわしてクルクルサウンド」を気に入って使ってました!
絵本は、しましまぐるぐる、きらきらピカピカを3ヶ月の時から読んで未だに持ってきます😂😂

はじめてのママリ🔰
今でもずっと毎日遊んでるのが🍌バナナの歯固めのおもちゃです🍌
他にも音が鳴るおもちゃや凝ったおもちゃがあってもすぐ飽きてしまうのですが
バナナの歯固めは毎日手に握ってカミカミしてます😍

はじめてのママリ🔰
最初はにぎにぎ、歯が生え始めたらカミカミして使えるオモチャは長く使ってくれています!
あとは定番ですがメリーも長く使ってくれます🫶
あとはキャラクター認識してくれたらキャラ物は大喜びです❣️
基本なんでも喜んでくれてますよ✨

はじめてのママリ🔰
くるくるチャイムと、トレインカースロープ、ハマってます🥰

はじめてのママリ🔰
一歳半でレゴデュプロをあげて初めはあまり興味を示さなかったですが、二歳くらいからよく遊ぶようになりもうすぐ三歳半ですがまだ遊んでます!

DXB
オーボール、両手で掴みやすいらしく、食いつきが良かったです。

ちひろ✩⃛
ハンドスピナー
いまだに遊びますし、家に来たお友達は全員食いついてました💓
間違いないと思います☺️

はじめてのママリ🔰
なめられ太郎はうちの子3人ともハマりました。
噛み心地と掴みやすいところが子供にとって魅力的なんでしょうね🥹🫶

にゃん
🌟プーさんのメリー
上の子が生まれて半年ほどの時に購入し下の子にも使いましたが、2人ともとても反応が良かったです🙆♀️
🌟ドリームスイッチ
こちらも上の子から使っていますが、寝る時に1つお話を選んで眠る事が習慣になっています。下の子も1歳になってから喜んで見るようになりました!
🌟メルちゃん
上の子も下の子も1歳過ぎから人形遊びが大好きでもう抱っこもおんぶもしてお世話してます😂

ぴょん
マジックハンド
たまたまダイソーのおもちゃ売り場で見つけて購入。
それからというもののハマって
今では10本くらいあります。
マジックハンドで器用に
物を摘む息子に癒されてます。
「ごい?(凄い?)」
って、ドヤ顔で聞いてくるのも
めちゃくちゃ可愛いです(笑)
どうやったら掴めるか考えながら動かしてるため知育に繋がってます!

たこさん
アンパンマンのことば図鑑です!
上の子が1歳半頃に購入しましたが、毎日必ず遊んでいたくらいにハマっていました。
その後は下の子も使うようになり、今もほとんど毎日のように活躍しています。

はじめてのママリ🔰
なめられ太郎🤤🤤🤤🤤
半年くらいから現在もずっと、どこ行くのも一緒です笑
遠出する際も、わりかしスマートなおもちゃなので必ずバックには入れておきます。

はじめてのママリ🔰
プーメリー
初めて声を出して笑ってくれました

(´-`)oO
アンパンマンのくるころたわーです🥺✋何回も繰り返す遊びにはまる1歳〜1歳半ぐらいにとくにピークを迎え4人姉弟でみんなお気に入りでした❤️❤️

はじめてのママリ🔰
ぬいぐるみと、絵本です!
生まれてまもない時に大きめのぬいぐるみを買いました。
生後まもない頃は一緒に寝てたりして、そのあと成長して抱きしめたりお世話するようになりました!小さい時から一緒にいるので感慨深いです!
絵本は小さい時からたくさん読んでいて、いまは自分で本を持ってきて読んでーとアピールしてきます!小さいときに読んだ絵本を見るとその時のことが思い出されます!おすすめです!

ゆーちゃんママ
プーさんのメリー最強でした✨
寝返りをうつようになった4ヶ月頃には目が見えやすくなってきて、偶然ニトリにあった手を入れて遊ぶパペットで大爆笑されたので購入しました。
いまでもぐずった時の相棒です🤣

はじめてのママり🔰
プーメリーがオススメです✨☺️

はじめてのママリ🔰
おもちゃに迷ったら、児童館やおもちゃ美術館に行ってみるのはいかがでしょうか。
実際に遊んでいる様子でその子の気になるおもちゃがわかるのでおすすめです。
1歳頃、オーボールと車がくっついたおもちゃや、ブリオの電車でよく遊んでいました。
その後はトミカなどの車にずっとはまっていますよ。

なお
シリコンボールです!
マカロンボールに音のなる球が入ったようなやつ(オーボールより柔らかい)です。どの角度からでも指を絡めやすく、いつも握ってます。最初はこちらがフリフリして音を立ててあげていましたが、いまは自分で音を鳴らしたり、舐めたりしながら遊んでいます。

はじめてのママリ🔰
シナぷしゅのもちもちのパペットです😊
ぎゅーっとお気に入りを抱きしめることができるようになってから、見せてあげると抱きしめて大切そうにしています😊

yum
〇ラトル
振ったり口に入れたりして遊んでます✨️
〇おさるのジョージのぬいぐるみ
ジョージが好きみたいでこれみるたびキャッキャ喜んだり、時にはうーうー言いながらお話してました😂
〇車のおもちゃ
お兄ちゃんがトミカや車が大好きで
それを見て下の子も一生懸命動かしたり倒したりして遊んでます( *´꒳`* )

ママリ
ジャングルジム・滑り台・ブランコ・鉄棒がついた室内用遊具🛝
1歳で購入して、4歳半を過ぎた今も毎日遊んでます!
共働きで保育園帰りに毎日公園遊びも難しいなか、お家で目一杯体を動かして遊んでくれます😆
真夏や真冬、天候の悪い日にも大助かりです🥹
下の子も滑り台やブランコに興味を持ち、お兄ちゃんのマネっ子しながら毎日果敢に挑戦していて、体幹強く運動発達にも役立っています!
約1.5〜2畳分のスペースがあれば置けるのでオススメです✨

🐟
きらきらぴかぴか シリーズの絵本は凄く気に入っているみたいで、食いつきがすごいです✨
読んでくれ~って手でバンバンしたり、棚から出そうとするくらいお気に入りです!

るん
プーメリー
スタッキングカップ

はじめてのママリ🔰
はじめての絵本に平山和子さんの「くだもの」をあげました🍎✨
リアルな果物の絵は読んであげている親も見入ってしまうくらいきれいでかつおいしそう🤤
最初はじっと見るだけという感じでしたが、1歳間近になると絵本の内容に合わせて「どうぞ」をしたり、果物をパクッと食べるマネをしたりと身振り表出の助けにもなってとても良い絵本でした📚✨

🐣
6ヶ月の子はシャカシャカ鳴るおもちゃが大好きです!
(マラカス、赤ちゃん新聞)
4歳の上の子はレゴが大好きです!
下の子にももう少し多くなったらレゴデュプロをプレゼントしようと思ってます😊🌸

はじめてのママリ🔰
フィッシャープライスのベビージム!
蹴る力、物を掴む力、ひっぱる力がつきました!
1人でも遊んでくれてます^ ^

ぐー🐾
ラトルつきのオーボールです!
生後3ヶ月で購入しましたが音が鳴るのが好きみたいで持ちやすいのもいいです!めちゃめちゃヘビロテしています♡

ぐー🐾
プーメリーは高かったですが買って良かったと思います!
1人で遊んでいてくれるのでかなり助かります😊

ゆきまる
白いくまのぬいぐるみです🧸
1歳のときに買ってあげて、くましろちゃんと名付けて娘といつも一緒にいました!
一緒にいすぎて、おねしょや離乳食でたくさん汚れたり、ぎゅーしすぎてくたくたになったり、穴があいたりしましたが、洗ってあげたり穴を縫ったりして大事にしてきました☺️
下の娘には茶色のくまさんを買ってあげたのですが、新品のふわふわ具合に驚きました😂笑

もちこ🔰
ママリでも人気の「プーメリー」です。
生後2ヶ月の時に購入しましたが、1歳4ヶ月の今も遊んでいます。
2ヶ月の時はベビーベッドにつけてました。追視して楽しんでたり音楽をかけて寝かしつけに使ってました。
付属のちょうちょの歯固めも気に入ってたので取り外して外出時に持たせてました。
つかまり立ちができるようになると自分でボタンを押したり、ぬいぐるみを引っ張って1人遊びしてくれたので助かりました。
長く遊べるので本当に買ってよかったと思います。

ベイマックス( ꕹ )
子どもが喜んでくれたおもちゃ
アンパンマンのしゃかしゃか積み木!
生後6ヶ月の息子が手に持ち、時には転がし追いかけ楽しそうに遊んでます☺️

🍀526✨
自分の子にも大ヒットだったし、親戚の赤ちゃんにプレゼントしても喜ばれた商品!
『なめられ太郎』です!
※画像Amazonさんから引用してます。

はじめてのママリ🔰
スマホのおもちゃ
サンリオやミニーちゃんなど
音が鳴るだけの単純なものですが1歳でも5歳でも夢中で遊んでいます
3コインズで買った人形用のバギー
安かったので2台買いました
子ども達が並んで推してる姿は可愛いです

ぴっぴっ
男の子3人ママです!
どの子も決まってミニカーでした😊
音が鳴るものから電池で走るものだったり!少し大きくなっても色んなミニカーで遊んでます。

ムーー
上の子はアンパンマンの頭を押すと走るおもちゃが大好きでした。押しても動かなくなるまで遊びました😅
他のおもちゃを買っても最終的にはアンパンマンのおもちゃでした!

あやママ
絵本は
だるまさんシリーズが大好きです!
オーボールはベビーカーと普段使い用の2個を愛用してます。
ブンブン振り回したり、投げて遊んだり掴んだり…時には舐めてます🤣

ちりん
我が子がハマったおもちゃは、
ペットボトルです!笑
これはおもちゃといっていいのか
わからないですが😅
飽きっぽい我が子が熱心にさわっていたのは、空っぽになったペットボトルでした笑
ふったり、なげたり、ころがしたり…
2歳になった今は、ふたも開け閉めできるようになりました!
ペットボトル一つで、子どもの成長が感じられ、我が家では思い出のおもちゃです!笑

はじめてのママリ🔰
アンパンマンのパソコンです。
2歳ごろから遊んでいます。今4歳なのですが、私が家で仕事をしていると隣にパソコンを持って来て「ぼくもお仕事する!」と言い、忙しそうにキーボードを叩いています☺︎

@ukiii
プーメリー🧸とオーボール
はめちゃくちゃおすすめです!
とくにオーボールは外出時かなり助かりました😍

猫
プーメリーは本当に買ってよかったです✨
今でもつかまり立ちしながらボタンをポチポチして遊んでいます🥰
インファンティーノのアニマル布絵本も生後5ヶ月ぐらいまではよく触って遊んでいました!
紙の絵本は色々買った中でもきらきらぴかぴかが一番見てくれます🌟
色鮮やかで目がチカチカするぐらいキッラキラなので食いつきがいいです😂
大きくなったらと思って買った、だいすきだよ
の絵本も産後のメンタルで読むと泣けてきますがおすすめです✨

はじめてのママリ
ボーネルンドのおもちゃがお気に入りでよく購入しています。
色がくっきりしていて見えやすいのか、おもちゃが見えると喜びます。生後3ヶ月の時には、オーシャンドラムというビーズが移動するおもちゃが大好きで、よく目で追っては手足を動かして喜んでいました。

いちぴ
1歳のクリスマスでピタゴラスをプレゼントしました!
パパと一緒にあれこれ作り方を学び、いつの間にか1人でお家や電車を作るようになっていました(*^^*)
そんな作り方あるんだー!とか、この部屋はぞうさんのお部屋、とかこの子なりに考えて作ってるんだなーと思ったり、1人で遊んでくれるし、一緒に遊ぶのもなかなか楽しいおもちゃです💕
今年のクリスマスはピタゴラス追加セットになりました♬.*゚

ヒカリ
【アンパンマン ブロックラボシリーズ】
少し大きめサイズのブロックなので小さい手でも掴みやすいし、何より大好きなアンパンマンなので食いつきがいいです!
最初は2・3個繋げるだけ→たくさん繋げてタワーを作る→おうちやお店を作ってみる→キャラを動かしながらごっこ遊びをする…という感じで、ひとつのおもちゃで発達に合わせて長く遊べます!
強度もあり子どもの雑な扱いでも割れたり欠けたりしないで使えてるのもありがたいです✨

はじめてのママリ🔰
すべり台
1人あそびが苦手な息子ですが暇な時は室内用すべり台で遊んでくれるようになりました!値打ちものです✨

ママリリ🔰
3ヶ月から5ヶ月ぐらいの
子供なら、シャカシャカと音が鳴るおもちゃが喜んでました😊
絵本とかも
たまに読んでると喜びます!!

ゆーゆー
わが子がハマったおもちゃ🧸
0歳児の頃・・・
しましまぐるぐる🌀の絵本
1歳児の頃・・・
塗り絵,室内ジャングルジム
2歳児の頃・・・
キックバイク,プラレール,
絵あわせカード
3歳児の頃・・・
LEGO,積み木,パズル
4歳児の頃・・・
糸通しのおもちゃ,
すごろくゲーム(簡単なもの)

りんご🔰
プーメリーが人気ですが我が家はお祝いでいただいたアンパンマンメリーが大活躍!
ぐずった時、お昼寝や夜の寝かしつけにも使ってます◎
手で持つおもちゃは鉄板のオーボール、あとはレジ袋の音が収録された赤いラトルが人気です!

のんたろ
アンパンマンブロックと学研のニューブロックです!
いろんな物や形を作って喜んで遊んでます。

ちょぱ。
音の出る絵本!
音楽絵本です、おばあちゃんが最初に買ってくれているのですが、同様だったり、物語のものだったり、季節の歌のものだったりとバリエーションもあり、楽しそうにいつも遊んでいます❤️
歳が離れていても音楽であれば一緒に楽しめて、親も一緒になって歌ったりみんなで遊べるのもありがたい!
そして熱が出てて元気が出ない時でもスイッチを1度押すだけで済むおもちゃなのでいつでも使えて重宝しております🙈
そしてなにより歌を覚えてマイクを持って歌う姿は本当にサイコーに可愛いです🙌🏻❤️
ばあば、買ってくれてありがとう🙈❤️🔥

ゆきだるま⛄️
カエルの口をパクパクさせるパペットです。🐸
本泣き 以外は口パクパクやキス💋で泣き止みます!

ママリ
アンパマンのあみあみのボールは掴めるようなっているし、ゴムで弾むので長く愛用してました。
アンパンマンは間違いないです!

yum
ある程度大きくなったら
ブランコと滑り台がついた
ジャングルジムがお気に入りでした😊

ぴいたん
手押し車喜んで遊んでます。
つかまり立ちしたときから使い、一歳超えてからは、ぬいぐるみとかを置いてベビーカー?みたいに使ってます😂

ママリ
シャカシャカ🪇マラカスのような音が出るおもちゃです。
赤ちゃんが安心する母親の体内音と似た音を出すので、グズったとき、
シャカシャカ音を出すとすぐ泣き止みます‼️
私の育児を助けてくれた最強のおもちゃです!
ママ助かる事間違いなし😆💖

どんぐりコロコロ
🌟くもんのくるくるチャイムはボール以外のものを入れて楽しむ遊びに派生しましたがまだまだ楽しんでます♪
🌟寝る前音読
この本であいうえおが言えるようになりました!
本読むーと毎日持ってきてくれます
🌟パペットのぬいぐるみ
これがナンバーワンです!寝る時も常に一緒にいます

はじめてのママリ🔰
1歳5ヶ月の娘ですが、アンパンマンのブロックです❣️
毎日遊んでくれています!

はじめてのママリ🔰
こどもはじめてずかん📚とマグビルド!
1人遊びができなかった娘がこの二つは集中して遊んでくれました😊😊

yum
4歳男の子
プラレールとトミカにどハマリして
今でもコレクションいっぱいです😆

みかん
・振るとリンリン鳴る柔らかおもちゃ
・さわるとカサカサする布絵本おもちゃ
しばらく使えるし、洗濯して衛生的に遊べるので食べても安心でよかったです!

あんちゃん
我が家は滑り台が1歳児から5歳児まで気に入って遊んでます🤣💕

はじめてのママリ🔰
プーメリー
2〜3ヶ月はメリーを見る、寝る
4〜6ヶ月は触ろうとする
7ヶ月はつかまり立ち
それ以降はボタンを押したり人形で遊んだり、色んな楽しみ方遊び方があります。とても重宝しました☺️✨

はじめてのママリ🔰
コンビのコップがさねが大好きです😊
タワーのように重ねたり、崩したり、大小重ねて収納してみたり。
綺麗に並べたり、カップの中にボールを入れて高速回転させて遊んでます。
初めは自分で出来なかったのに、手先が器用になり、そのうち大きさを認識したりと、成長する姿まで見られて長く遊べました😊

はじめてのママリ🔰
なでなでなーで、の絵本です!飼い犬、猫に対してもなでなで優しく撫でてくれたり、叩いて来た時などは痛いからなでなでして、と言うとなでなでしてくれて、とっても優しい子に育ってくれています!YouTubeで動画を見つけて、絵本を購入したので、歌いながら絵本を読んであげられるところもお気に入りです!

かなたんママ
パパが乗っている車と全く同じ車のおもちゃはめちゃくちゃ反応良くて大喜びでした♪

まなママ
〇あっちこっちダンシング ベイビーシャーク
11ヶ月の時のクリスマスにプレゼントしたら、大喜び。
毎日、ベイビーシャークを追いかけ回してました!

ulg
知育おもちゃ カタミノ

ROOMY
シナぷしゅ大好き娘なので、シナぷしゅのぷしゅっところりんメロディータワーは毎日喜んで遊んでいます。
ボールを落とすたびにシナぷしゅの効果音や音楽が流れてニコニコ☺️
ボール落としも上手になったし、集中して遊んでくれます。
あとはアンパンマンのビジーカーですね。これはDXを買うことを強くお勧めします!!
DXは音楽や音声がたくさん流れるのですごく楽しそうです。
乗るだけではなく、ギミックが多いのでボタンをポチポチ押しているだけで楽しめるので、迷われてる方はぜひDXを買って下さい笑

はじめてのママリ
○絵本「だるまさん」シリーズです!
真似っこして一緒に遊ぶととても喜んでくれていました♡
○タグがついたぬいぐるみです!振ると音も鳴ったこともあり外出中によく触って遊んでいました!

まめ
プーメリーは生まれた時から今(1歳半)まで長く使えているのでおすすめです!

はじめてのママリ🔰
名前が分かりませんが車が坂道を下って行くおもちゃです!
小さいときは追視の練習にもなりお座りができる頃には自分で車を落として、2歳の今でも集中して遊んでます。
コメント