※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが夜にほとんど寝ず、昼間も短時間しか寝ないことに不安を感じています。吐き戻しが多く、抱っこしないと寝ない状況が続いていますが、これは一般的なことなのでしょうか。

生後1ヶ月の赤ちゃん こんな感じで問題ないのでしょうか。

まわりの同じくらいの赤ちゃんを見てると、昼夜逆転してても3.4時間寝てくれたり、昼は起きてるけど夜は寝てくれたりとわたしの赤ちゃんみたいに親を寝かせない赤ちゃんはいますでしょうか。

•夜0時〜7時まで 大抵寝ない 寝たと思っても30分で起きる
•朝や昼間寝たとしても多くて2時間 大抵1時間 べっとではなかなか寝ない、ずっと抱っこ
•混合ですが、足りなさそう時でも必ず吐き戻し、そのあとまた欲しがり寝ない
•1日の睡眠時間 平均8-9時間 

夜は寝ない、まとめても寝ない、吐き戻しも多い、抱っこじゃないと寝ない

初めての子で、こんなにも寝ないものなのかなと不安です。
自分の睡眠時間も無く、まわりのまとめて2.3時間以上寝る赤ちゃんが羨ましいです。

コメント

ゆゆまま

まだ1ヶ月ならまとめて寝る事はほとんどないかなと思います。個人差ありますが。。。
大体は生後6ヶ月前後から少しずつまとめて寝るようになってきますよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ないものなのですね😥
    まとめて寝てくれる日がくること願います、、!

    • 12月4日
きなこ

1ヶ月なんて全く寝ませんでしたよ!
周りと比べても良いことないので
見ない、聞かないをおすすめします😣
それだけで余計に病みました🥺

よく寝て余裕のある人が
SNSとかにあげてるので。
私はミュートにしました😇

よく寝てくれるようになったのは
1歳過ぎてからですね🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝ないんですね💦

    SNS見すぎないようにきをつけます😅

    1歳、、まだ遠いですね😂

    • 12月4日
きゅん🫰🏻

赤ちゃんもまだこの世に生まれてたった1ヶ月です👶🏻
まだまだ寝ません🙄
昼間は1.2時間で起きてふにゃふにゃ言ってます(笑)
夜中も赤ちゃんの気分ですね😂

日光に浴びせてあげると夜寝るようになると言われてるので、お母さんが元気なら少しお外で日光浴とかしてみてもいいかもしれません🌅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1ヶ月はまだ寝ないんですね😅

    日光浴させたいのですが、寒いのもあって窓際でやってみてます☺️

    • 12月4日
👶🏻ྀི

私も1人目の時しんどかったです、、中々寝てくれずグズグズばっかりでなんで泣いてるのかとかこっちが眠くなった時に泣き始めたり抱っこしてないとだめとかできつくなりました😭
無理に寝かせることも出来ないのでこの時期を乗り越えましょう😞周りの方に手伝ってもらいながら無理せず!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです、、わたしも自分が眠くなってきた時に泣いたりで全然寝れず笑

    ありがとうございます😭
    周りを頼ります😭

    • 12月4日