※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Rママ
子育て・グッズ

ミルクを半分飲んだ後に泣き出し、飲まなくなることについて悩んでいます。同じ経験をした方はいますか。

最近ミルク半分くらい飲んだあたりから泣きながら動き出してミルク飲まなくなるんですが、なんなんでしょうか。
同じ方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

空気がたくさん入って苦しいとかですかね🤔
うちの子はそんな感じの時、授乳の途中でも一旦ゲップをさせてから続きをあげたりしてました🍼

  • Rママ

    Rママ

    ゲップさせてもずっと泣いてる時もあれば飲んでくれる時もあります。

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    赤ちゃんも大人と同じようにたくさん飲める時と少しでいい時があると思うので、泣いて飲めないようであれば気にせずにまた時間を置いてからあげるのでもいい気がします🤔
    うちも下の子はもうすぐ2ヶ月ですが、80〜140と結構飲みムラ激しめです😌

    • 12月3日
  • Rママ

    Rママ

    なるほど確かにそうですよね🤔
    ミルク余ったやつは捨てて新しいの作ってますか??

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    新生児の頃は勿体無いですが捨ててました!
    今は30分以内ならあげちゃってます💦 本当はよくないと思いますが💦

    • 12月3日
  • Rママ

    Rママ

    そうなんですね!!
    やっぱ良くないんですかね💦

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ミルクってただでさえ雑菌繁殖しやすい温度なので、一度口をつけたものだとかなり雑菌入っちゃうと思います💦

    • 12月4日
  • Rママ

    Rママ

    そうですよね💦

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    結局はママさんが気にするかそうでないかだと思うので、気にならなければあげちゃう、気になるなら最初から少なめで作って完飲したら作り足すという形にするのが良いと思います🙆‍♀️

    • 12月5日
  • Rママ

    Rママ

    そうですね!!
    ありがとうこざいます☺️

    • 12月5日
うらら

哺乳瓶の乳首が合わない、途中でゲップしないと苦しい、便秘で飲めないのどれかですかね🙄

  • Rママ

    Rママ

    ゲップ途中でさせても泣いて飲まない時もあれば泣いて飲む時もあります。

    • 12月3日