
産後1年が経ち、義理の家族や理解してくれない旦那に対してもやもやしています。息子との思い出を旦那と共有したくなく、心の中の不満を吐き出せずに辛いです。皆さんはどこで愚痴を吐き出していますか。
産後1年経つけど
義理の家族嫌で理解してくれない旦那にもやもやばかり
息子との思い出も旦那と共有したくなくて
このもやもや、嫌なこととか
ホントの心のなかで何も考えずにぶちまけらたら楽になれるけど
ぶちまけたあとのこととか、旦那なりに色々やってくれてる方なのかもしれないとか考えると何も言えなくなって
結局心のなかにしまい込んでしまってばかりでホントにつらい。
みなさんどこで愚痴吐き出してますか?
- ままりー(1歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
私は旦那にぶちまけましたよ!!
うちの旦那は子育てもあまりしない方です。夜泣き対応しないし、朝は起きない、遊んだりはしますが、準備しないし出かけても自分優先。
義母は産後体調無視で家に来るし、会いたいばかりでこちらも都合あるのに無視。
旦那と裏で愚痴ってる。
なので今年は一度しか合わせてません。旦那は怒ってますが、日常生活は仲良いです
ままりー
すごいわかります🥲
ぶちまけて旦那さん怒りましたか??
義理の親たちは自分の会いたい欲だけ伝えてきますよね!こちらの気持ちは無視です。
1回しか会ってないなんて羨ましい、、、
はじめてのママリ
めっちゃキレました笑
義母の何が嫌だったかを細かく言ったら、そんなので嫌なになる意味わからないとブチ切れです。
マザコンなので🤣🤣
産後は5.6回会って、
今年は一回で、
元旦に会う予定です。
でも旦那は頻度が少ないと怒ってこの前も喧嘩しました。
でももう仕事復帰したら普通に忙しいし年一じゃないと無理です。
旦那に言っても理解はされないけど、
前は『この日親くるから』とかそうゆうのは無くなったし、頻度もすごく減ったし、
会話に義母が出てこなくなりました笑笑
ままりー
男ってずっとマザコンって聞いたことあります😳
しっかり意見伝えられて、初めてのママリさんカッコいいです。尊敬します。
年1でも十分ですよ!
会わせてることに感謝してって感じです(笑)
会話に義母出てくるのも嫌ですよね🥲
わたしも義母フレーズ出ただけで不機嫌になってます(笑)