
コメント

☺︎
来る人が病気持ってなかったら大丈夫だと思います

ひなあられ
ママもまだ産後間も無くで辛いと思いますし、続けてではない方が、赤ちゃんにとってもママにとっても良いと思いますよ。
お友達にも会わせたいと思いますし、息抜きにもなりますが、お二人の体調とか生活が第一なので、ちゃんと調整した方が良いかなとは思います(*^_^*)
-
なひろ
お返事ありがとうございます!
出産前からみんな楽しみにしててくれて今まで断っていて少しずつ何人か会わせたので、この子は良くてあの子はダメみたいになったらめんどくさくて(;o;)笑
自分の体調を考えて調整していきたいと思います!- 5月3日

枝里香
短時間なら大丈夫ではないでしょうか😊
赤ちゃんと言うより、ひろさんがストレスに感じるなら日にちをあけたりすればいいと思います!
誰か来ると赤ちゃん寝てても休めませんし、授乳も気を使ったりしますからね💦
-
なひろ
お返事ありがとうございます
赤ちゃんにはそこまで負担にならないならよかったです。
短時間で自分の体調優先してきてもらうようにします!!!- 5月3日

あゅ
赤ちゃんは問題ないと思いますよ
一番はママが休む時間寝るからママの体調みながらじゃないかと思いますよ
あと風邪気味とか病気だけ気を付けてもらったほうがよいです
-
なひろ
お返事ありがとうございます!
赤ちゃんが大丈夫なら自分の体調次第で予定を組もうと思います!
菌も持ってこないよう友達にはよく伝えときます!- 5月3日

はじめてのママリ🔰
出産お疲れ様です❤️そしておめでとうございます〜✨
最初、どうしても来客のオンパレードになりますよね😭
私も、赤ちゃんが疲れてしまっては嫌だと思い、友達には「親戚が15時くらいからくるから、昼過ぎから1,2時間でよければ💦ごめんねー💦」といって、時間制限を設けていました。
長居を防ぐために。笑
でも、来客のために掃除だなんだって動くこと自体、最初はしんどかったりするので、ひろさんがストレスに感じるようであれば、ちょっと体調が悪いとかなんとかゆって、もう少し先にしてもらってもいいと思いますよ!
無理されないでくださいね💦
-
なひろ
ありがとうございます!😊
両家初孫ということと、友達の中で1番目ってことでみんながすごく楽しみにしてくれて断りにくくて(´・ω・`)
わたしもその手を使わせてもらいます!!笑
時間制限作らないと、誰も出産育児を経験した人いないんで長居しそうです😭
気遣わないでいいよとか、手伝うよとか言ってくれてはいるんですけど、なんだかんだ寝る時間が削られる気がします笑
けど友達と話すことでかなりストレスはなくなり幸せになるので自分の体調を優先して少しずつ来てもらおうと思います!!!
ありがとうございます😊- 5月3日
なひろ
お返事ありがとうございます
病気は気をつけてもらいます!きちんと手洗いうがいもしてもらうようにします!