※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子の担任に恋心を抱いてしまい、毎日辛い気持ちでいるという悩みがあります。旦那とは夫婦仲が良くないため、異性との会話が新鮮で、トキメキを感じている状況です。

息子の担任がイケメンすぎて辛い。(T_T)
好きになったらダメだけど、
毎日辛い。(T_T)

旦那以外の異性と話す事がないから
トキメキがヤバい。(T_T)
旦那とは夫婦仲終わってるし。

コメント

ママリ

え〜いいな〜
そういうの大事
目の保養
ドキドキ大事
イケメンだいすき、、、わかる、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    たぶん、他の人からしたら
    イケメンではないのですが、
    なんか私からしたら
    あ、カッコいい…って。👉👈
    でも、2学期ももう終わり。
    3学期なんかあっとゆうま。
    もう、担任になることはないと
    思うと辛くて…

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    いや、わかりますよ、、、
    なんというか、自分の目にめちゃくちゃ止まるというかそんな感じですよね!
    そうか〜クラス替えしたら関わり薄くなりますもんね🫠
    なかなか漫画みたいにはいかないもんですね😮‍💨

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    すごく目に止まります😳
    漫画みたいにいけば苦労しないですよね。
    なんなら、好き!だけでも伝えたいけど
    勇気が出ず🤣笑
    バカだな、私。笑

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

参観日とか懇談とか、学校行事楽しみになってよくないですか??🥹✨
トキメキや目の保養大事です!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1回でいいから
    お食事に行きたい😭😭

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

分かります!
うちの子の担任も爽やかイケメンで優しくて子どもにも保護者からも人気です!
会えるだけで幸せです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感してもらえて嬉しいです🥲
    ほんと、会えるだけで
    幸せなのに、
    その先を少し考える自分がいて…

    • 12月2日
はじめてのママリ🔰

教員です。学校の先生やろう!という男の人って、結構学生時代を謳歌していたというか、友だちも多くて学校が好きだった人が多いと思うので、「この人モテたんだろうなー。」という男の先生は多い気がします🤣笑
顔がイケメンというより、雰囲気イケメンというか、、、チャラすぎずお喋りも上手でモテそうな人が多いですね(笑)
新人の頃は口説くのが上手い男の先輩に勘違いしそうになりました🤣

同僚なのでいろんな面が見えてきますが💦
モテそうだなって同僚は大体みんな学生時代からの彼女がいて、若くで結婚する人が多かったです。
目がハートになってる保護者は周りから見るとすぐに分かります😂
案外同じように思っている保護者は他にもいると思います(笑)
心の中で想う分には何も問題無いですから、いっぱいときめいて良いと思います🥹❤️笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やはり、色んな面が見えますか😭
    そして、私の目がハートに
    なってるの分かるんですか!?
    なら、好き!だけでも伝えときたいですが
    勇気がありません。笑

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ポーカーフェイスだったら目がハートになっているのは分からないと思います🤣

    保護者から好きと言われたという話は聞いたことが無いですね😭
    相当やばい人ならそのまま周りに隠して保護者と少し先に進んだ関係になるかもしれませんが、、、
    まともな人なら来年度の校内人事に向けて管理職に話し、来年は担任を外してもらうようにすると思います。
    やばい人と関係を先に進めるか、まともな人と来年度また同じように過ごせる可能性を下げるかのどちらかですよねたぶん😭
    持ち上がりはよくある話なので、来年も担任は全然あると思います🥹✨

    めちゃくちゃかっこいいパパさんもこれまでの保護者にたくさんいました。もしも私がそのパパさんに「好きです」と言われたら、嬉しい!より「この人大丈夫か!?」という気持ちが圧倒的に上回ると思います😂
    勇気出さない方が賢明です🤣
    来年度持ち上がってもらえると良いですね☺️

    • 12月2日