※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレについて相談があります。おしっこのトイレを拒否するようになり、たまにしか教えてくれません。うんちは時々トイレでできるのですが、トイレに誘うことをやめた方が良いでしょうか。

トイトレについてなのですが
1年ほどやってきて
途中1歳代のときに
間隔がすごくあくようになり、
朝もオムツが濡れてなくて
朝起きてトイレに座るとおしっこが出る
ただ日中はおしっこ出た〜とはいうものの
トイレに連れて行ったときに出せるのはたまーーーに!
うんちも、うんち出そう〜って言ってくれて
トイレに連れていき出せて、
出そうって言わないときでも
怪しいな?と思ったときに
うんち!?って聞いて行こ!というと
トイレで出せる
というような感じでした。

うんちに関しては今も同じです。

ただ、おしっこに関して、
今は前と違って朝もオムツは濡れてるし
そもそもトイレに行くことを完全に拒否してきます。
今は、たまーーーーーーーに、おしっこ出た〜と
教えてくれることはあるんですが…
基本的にトイレに行くことが嫌なので
おしっこをトイレで出すことはなくなりました。

そのわりにおねえさんパンツは履きたがるので
パンツ履いてオムツを履いたりしてますが
普通に遊んでる中おしっこしたまま遊んでるので
中のパンツはビショビショです😅

トイレに誘ったりトイレのことを言うと
すごく嫌がるので
一旦トイレに誘ったり
トイレの話題を出すことすらやめてしまってみようかな?
と考え中です。

トイレ嫌な割には、
人形に、おトイレ?おしっこでそう?
とか言って人形たちをトイレという名の
小物入れとかの上に乗せて座らせて
トイレに行かせたりして
みんなトイレでできたよー!とか言ってきたり、
トイトレのアンパンマンみたいな動画とか
アンパンマンがトイレに行く動画とかも
大好きです…🤔
その動画とかを見るからか、
人形たちも同じようにトイレ行かせたりして
トイレいける?とか話しかけてます。。。

もしこの場合、
トイレに誘うことを一旦止めてみたほうがいい!
と思われる方、
ちなみに完璧に100発100中ではないですが
うんちはトイレでできたりするときもある場合
うんちのときも、うんち出そうって本人が
申告してきた場合のみにして
なんか顔が怪しいな?とか、
踏ん張りそうな雰囲気でうんち出そう?とかって感じで
連れて行くのも一旦やめたほうがいいと思いますか??

コメント

まぬーる

うんちのほうが、
おしっこよりも外れそうな雰囲気の子だから、
うんちの時は踏ん張らせにトイレに座らせに行ったほうが良いなと思います。

おしっこは、午前中だけ布パンツで頑張れば良しにします。

  • まぬーる

    まぬーる

    布パンツにさらにおむつを履くことはしないでみてくださいね!

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    布パンツにオムツ履かせず過ごすと一日中床ビショビショにしてしまうのですが、それを何日やってもトイレに行くことには繋がらなくて…😢💦
    それでも布パンツのみでやったほうがいいですかね?😭

    • 12月2日
  • まぬーる

    まぬーる

    もよおして自発的にまたがるってとこまではいけてないので、1日中は無理です!まだそこまでは向かないんだと思います!

    時間で誘って座らせて、生理的に出てたって段階なだけなんですよ。

    でもせっかく排尿間隔が空いているなら、
    午前中の2時間だけ布パンツができたら、紙パンツに戻して自信を持たせたほうがいい子なのかなとは思いました☺

    トイレに行きしぶりはあるかもですが、タイミングが合えば座る位から始めればいいのかな?

    それでも後退していくようであれば、3歳頃とかにトイトレを再開してみてください!

    • 12月3日
  • まぬーる

    まぬーる

    布パンツを履きたい気持ちも削ぎたくはないので、今のお子さんにトイトレを少しやるなら、
    午前中の2時間だけとかがベストかなと。

    漏らしても漏らさなくても、時間を延ばすことはしないで☺

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです!!!!
    とてもためになりました!
    ただ、1歳のときは間隔があいてきてて2時間出てないとか3時間出てないとかあったんですが、トイレを嫌がるようになってから、間隔がまちまちになってます😥
    あくときは1時間くらい…かなってかんじで😥
    たしかに、おっしゃるように、自信を持たせたほうがいいタイプだと思います😵‍💫!
    失敗すると、辛くなるんじゃないかと🥲
    でなくてもいいんだよ〜トイレ座れただけですごいよー!とか、漏れちゃってもぜーんぜん大丈夫だよ!とか前向きな言葉をかけ続けてるんですが、実は、一番最初に始めたときに、イライラしながらやっちゃったときがあって、それでトイレ嫌いになっちゃったのもあるかもしれないんです。。。
    そのあと、一旦オムツに戻して、めちゃめちゃ嫌がるまではなくなったんですが、やっぱり誘うと行かないっていうので、トイレを好きなキャラを貼ったり好きなキャラのカバーにしたりしたんですが嬉しくて行ってたのはその2,3日だけでした😂
    でも無理にトイレに誘うんじゃなくて午前中だけパンツとかしてみます☺️

    • 12月3日
  • まぬーる

    まぬーる

    あっ今は1時間なのですね。間隔があかないですね。膀胱の育ちがまだ未成熟なようなので、
    まだトイトレに適していないですね💦

    布パンツをやっても1時間半で切り上げるところがいいところな膀胱ですね☺

    最後に出た時間から1時間か1時間後に誘って、
    遊びに夢中なら、片付けもうまく入れて遊びも一旦終わらせてください。
    その上で、トイレに行ってみて、またがって、
    出ればいい程度です。

    2時間をすぎるとおもらしです✨もしかすると、またがっても、緊張で出ないです。が、またがってみたら紙パンツに戻して、
    お姉さんパンツおしまい頑張ったねで、いいです。

    • 12月3日
  • まぬーる

    まぬーる

    はじめてのママリ🔰さんトイレに誘って嫌がられても、紙パンツに変えるよーと誘います。

    トイレ付近で布パンツを脱いだタイミングで、
    再度またがると出る!なんてこともありますよ。
    脱いだから生理現象で😂

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あくときは2時間とかありますが、ほんとバラバラです。。。
    1歳のときトイトレを始めたときは、朝行ったら午前中は出なくてお昼すぎまでオムツ濡れてないとか毎日だったんですが、トイレ嫌がりだして行くのやめてからは急に間隔があかなくなりました…😢
    遊んでるときに言われるのが大嫌いなかんじなので、片付けなどを入れて終わらせる感じがいいですね!
    今は、たとえトイレ行けても、またがった瞬間、出ない!降りる!って感じで怒るので、最初あんなに行けてたのになぁと思うとつい心配になってしまい😢😢

    • 12月3日
  • まぬーる

    まぬーる

    そうでしたかあ。
    出来てたのにって思うとなんでって気持ちにもありますが、ハードルが高かったのかもしれませんよ。冬場を迎えたり、気持ちが後退すると、間隔も不安定になりますし、
    なにより3歳前のこの時期ならではかなと思うので、焦らずにいてくださいね✨

    就園している子供であれば、2歳クラスからガンガンとトイトレを始めますし!1歳クラスからできる子は一握りです。

    便座にまたがっても、
    生理的におしっこが出てこない自分に対して腹ただしく思ったり、
    遊びを中断してまできたのにーみたいな気持ちになったり、そもそも鼻から出す気がなかったり(出ないふりをしてすぐ降りて遊びに戻ろうとする)、だとは思うので、
    ずる賢くなる年齢でもあります。

    布パンツをはくなら便座に10数えて座ろうねのお約束が効果を表せばいいのかなとも思います。
    10数えてでなくても、
    そーれもう一回!とかの合いの手で引っ張って、もし出たら喜びにも繋がるし…✨

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    できてたのになぁとおもうと不安になってしまい😭💦💦
    保育園に行っていたら良かったのかもとおもったりして落ち込んでしまってました😢 
    すべて自分にかかっている!とおもってしまって、そのせいではじめのときに焦りでイライラしたことがあったので、それが失敗の原因だったなと😢
    たしかに、出ないことに腹立ってそうで、出ない!!!出ないから行きたくない!とかいうときもあります。。
    今朝も、うんちは、出そう!って言ってトイレ行けたのですが、、おしっこは言ってくれる日が果たしてくるのか?ってくらい、言わないです😅💦
    行かなきゃいけないことは分かってるみたいなんですけどね。。。
    初めは順調だったのに、私が怒ったせいなので仕方ないんですが、不安しかないです😥
    すごく勉強になることばかりでありがとうございます😭

    • 12月3日