
生後2ヶ月の赤ちゃんのミルクの量と間隔について相談があります。現在、1日6回120mlずつ与えていますが、体重が測れないため、量が適切か不安です。また、3〜4時間ごとに起こして飲ませていますが、間隔を守る必要があるのか教えてください。
もう少しで生後2ヶ月になります。
ほぼ完ミなのですが、ミルクの量と時間の間隔についてアドバイス頂きたいです。
現在1日6回で120ml/回ずつあげています。
自宅にスケールがないので体重が測れないのですが、
飲んだあと特にグズることもないので量は問題と思っていいのでしょうか?😥
あと寝ていても3〜4時間間隔で起こして、飲ませています。(夜に関しても)
起こしてまで間隔を守る必要はないのでしょうか?
教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント

スノ
体重はたまーにショッピングモールとかに測りに行ってました!
夜間は寝ていたら起こす事はしていなかったです!
その分昼間は未だに3時間おきですが😂

💫
夜間は特にぐずることがなかったら起こさなくても大丈夫ですよ!!
日中も3時間たっても欲しがってなかったら無理にあげなくても大丈夫ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❗️
間隔ものすごく気にしてしまっていたんですが、大丈夫なんですね☺️
すごく気が楽になりました😊- 12月2日
はじめてのママリ🔰
ショッピングモールに測れる所があるんですね😳
夜間は起こさずですか✨
周りにこういう事聞ける人がおらず、回答頂きホントありがたいです😆
スノ
イオンモールやアカチャンホンポの授乳室に置いてあったりしますよ☺️
夜間長時間寝て、回数が減るようなら日中3時間おきにしたり、1回の量を増やして1日のトータル量稼いでもいいと思います!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😲
近々行ってみようと思います❗️
ミルク、そうすればいいんですね✨
いいアドバイス、ありがとうございます😊