※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

1歳児がマットレスと壁の間に挟まったり、壁に頭を打ったりして夜泣きしています。対策について教えてください。

床にマットレス敷いて寝てるのですが、1歳児が壁に頭打ったり、壁とマットレスの間に挟まったりで、夜泣きの原因になっています。
対策としてどういうことをすればいいと思いますか?


ベッドに変えることも、壁から離すこともできません😳

コメント

🇧🇷👧👼👶🇯🇵

私のところでは、壁とマットレスの間にお昼寝布団セット(保育園で使うようなもの)があったので
敷布団割としっかりしてるというのもあり
敷布団を縦半分に折り挟んで衝突しても大丈夫なようにしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    折りたたんで、マットレスと壁の間に挟んでる感じですかね?

    それならできそうです💡
    ありがとうございます💓

    • 12月2日
  • 🇧🇷👧👼👶🇯🇵

    🇧🇷👧👼👶🇯🇵

    そうです!
    いつも畳む方向とは違って縦に2つ折りにして挟んでます!
    そのまま挟むと倒れてくるので💦

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❣️
    倒れてくるのは怖いですよね😣でもそれならすぐできそうです!
    丁寧にありがとうございます✨

    • 12月2日
  • 🇧🇷👧👼👶🇯🇵

    🇧🇷👧👼👶🇯🇵

    ぶつかったりするのは可哀想ですよね💦
    解決できますように🙏✨

    • 12月2日
deleted user

うちはベッドですが頭上にはびっしりぬいぐるみ置いて頭打たないようにしてます!
サイドには転倒防止のベッドガードがありクッションになってます。

いずれもマットレスでもできそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぬいぐるみってSIDSの原因になるとのことなのでできませんでした😳
    1歳なら気にしなくても大丈夫なのですかね💡?

    • 12月2日