
ポケモンフレンダを始めた子どもについて、交代のルールや課金の影響について教えてください。
ポケモンフレンダをやっているお子さんをお持ちの方、回答お願いします。
今まではやってみたいと言っていたのをカード?のようなものもたくさん必要そうだし止めていたのですが、今日家族に預けていたタイミングでゲームセンターでやり始めてしまったようです…
迎えに行った時にみたところ、やはり他の台の子達はたくさん持っていて使いこなしているようでした。
あまりゲームをしたことなく、分からないのですが、待っている人がいた場合にどのタイミングで交代するのがルールなのでしょうか?
課金して続けてやってしまったみたいで…
- ひまわり(1歳2ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

3児mama
並んでいたら1回終わったら交代のがいいかなと思います☺️
終わるタイミングはいろいろありますが(課金するかしないか等…)、何を選ぶにしろ、終わったタイミングでタイトル画面に戻るので、そしたら交代で大丈夫ですよ!

くう
終わるタイミングはやっていればわかるかなと思います。
最初に100円?か200円入れてゲームが始まるのですが、途中出てきたポケモンを捕まえるには追加で100円入れなければならず、5回程ポケモンを捕まえる機会があります💦
捕まえるかどうかは自分次第です。
課金し続けてというのがポケモンを捕まえるための追加課金なのであれば1ゲーム中の課金なので、交代せずに遊び続けた訳じゃないですよ☺️
ポケモンを捕まえるとタグがもらえるので、沢山持っている子はそれだけ課金しているのでしょう🫣
-
ひまわり
ありがとうございます🙏
見た時は100円を入れて捕まえるみたいなので100円入れて捕まえてまた100円…を繰り返してました💦
迎えに行った時はすでに何回かやった後だったようで、その間に交代して欲しくて並んでいた方などが居なかったか気がかりで…
次はもし並んでいる子がいたらここまでで交代だよと一緒にいて伝えようと思います🙇♀️- 12月2日
ひまわり
ありがとうございます🙏
タイトル画面に戻ったら一回だよと教えておこうと思います、その時に並んでいる子がいたら交代することも伝えます🙇♀️
3児mama
そうですね!どれだけたくさんポケモンのタグが欲しくても、MAXの枚数は決められているので必ずタイトルに戻ります☺️
待ちが居てもMAXの枚数欲しいならMAX手に入れるまで代わる必要はないし、1〜2枚でいいならそれで終わって交代したらオッケーです👌