※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

抗生物質の効果が出るまでに時間がかかることがありますが、明日まで熱が下がらない場合は再受診を検討すべきでしょうか。

抗生物質って効果が出るまで数日かかりますか?

ネットで見ると2日程とありますが、
これまでは翌日には目に見えて快方に向かうことが多かったんですが、丸2日分飲み終わっても状況が変わりません。

息子が先週の日曜日に発熱しもう1週間たちます。
咳はなく熱のみです。
金曜に血液検査をしましたが特に原因は特定されず(周囲で流行りの病気もないため)、ただ多少炎症反応があるのと発熱が続いているため抗生物質が出ました。

金曜の昼から飲み始め、まだ熱が下がりません。

ずっと37.0〜38.5をうろちょろしてたのが
今日なんて一日中39度台でした。
元気はあり、多少の食事はとれているので解熱剤は今日は使っていません。

抗生物質は5日分もらってますが、明日月曜の朝になっても解熱していなければ再受診して薬を変えてもらった方がいいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

熱が高くて辛いですですね💦水分こまめにとって脱水にならないように...。

薬の効果は個人差はあるような気がしますが....

そもそも抗生剤って、原因菌によっては効果を発揮しないことがあります。その薬に耐性がある菌も存在します。
今回は発熱の原因ががはっきりしないようなので、先生も一般的に広く使われている汎用性の高い抗生剤を処方されたのではないかと思います。

ただそれが菌をやっつける薬として当たってなかったという可能性はありますね。
これから効いてくる可能性もなきにしもあらず、ですが。

ご飯食べられる元気があればそんなに緊急を要さないかもしれませんけど、高熱が続いていると、熱性けいれんとかのリスクも気になるし、私なら月曜日受診させちゃいますね。
心配なんで先生に相談に行きます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日再受診してきました。
    また血液検査してみたらCRPだけ上がってたので別の抗生剤を飲むことになりました。

    咳とか発疹とかあれば何か絞られてくるだろうに、本当に発熱だけなので特定できず💦
    元気はあるので脱水・食事の心配はないのですがただの風邪でこんなに長引くのか不思議で😥
    大きな病気が隠れていないのを願うばかりです😭

    • 12月2日
 わーちゃん

こんばんは!
11ヶ月の息子が同じような状態です🥲先週の月曜に発熱し、インフルエンザ陽性で解熱剤と咳鼻水の薬、インフルエンザのタミフルが処方され5日間飲んだのに熱がずっと上がったり下がったりを繰り返していて(最高39.0℃)昨日再受診し、アデノウイルスとヒトメタニューの検査をして陰性(インフルの診断が出た時にコロナと溶連菌も陰性)
通常のインフルエンザの潜伏期間は過ぎているので別のウイルスだろうとうちも抗生物質が処方されました。
昨日の夜から飲んでいますがまだ38.2℃の発熱があります。
食欲もあり水分も取れているところも同じです😂

調べれば調べるほど不安になるし、抗生物質が4日分出され、それでも快方しなかったらまた来てとお医者さんに言われましたが、大きい病院行った方がいいのかな、、と考えてしまいます🥲