
最近流行の咳が残る風邪について教えてください。咳が長引いており、育児が大変です。同じような症状の方はどれくらいで回復しましたか。
今流行りの咳が残る風邪、ひかれた方いますか?
1週間前に乾燥で喉をやられてしまってから、痰が絡んだ咳が昼夜問わず出ていて、育児していてかなりしんどい状況です。生後8ヶ月の双子2人も3週間ほど咳をしています。
お医者さんからは、咳だけが2ヶ月くらい残る風邪が最近増えている、咳止めも効く人と効かない人と様々で、時が過ぎるのを待つしかない、と言われました。
同じようなお風邪を最近ひかれた方、どれくらいで良くなりましたか?
- 森のはる(妊娠4週目, 1歳5ヶ月, 1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
咳喘息ではないですか?
アレルギー性なので、普通の咳どめは効きません。
内科だと、咳喘息という病気の存在を認めない医者も結構いるので、耳鼻咽喉科か呼吸器内科に行かれてみるのもいいかもしれません。
咳喘息の場合は吸入すると楽になります。

さより
今多分それひいてます。
2人ともーなので夜中はどちらか吐かないかドキドキしてます😭
1ヶ月ほど前にマイコだったので風邪ひくと咳が出やすくなっている後遺症のような状態で朝夜吸入して1週間ですがあんまり改善は無いですね💦1ヶ月くらい様子みて気付いたら咳してない!ってなる感じです毎回😣
-
森のはる
お二人とも!お子さんが咳してると、ずっと不安ですよね…
しかもマイコプラズマに感染された時もあったのは大変でしたね…
吸入器使ってもあまり変化なしですか💦
やはり1ヶ月くらいは続くのですね💦
早く治してあげたいですが、もう少し辛抱して見守ります💦- 12月1日

はじめてのママリ🔰
✋
先週から咳だけ出ます🫨
私も喉の痛みから始まりました💦いつも風邪引く時は喉の痛みからなのですが、今回は喉の痛みはすぐ治って、それからずっと咳が続いてます😭処方された痰切りのお薬のおかげか痰は絡まなくなってきましたが、まだまだ治まる気配はないです💦
-
森のはる
回答ありがとうございます!
先週からお咳が続いているのですね💦
痰切りのお薬で痰は切れてきたのですか!私も早く痰がいなくなってほしいです…
咳が続いてるだけで体力削られるし、育児にも支障出るし、本当キツイですよね…
お医者さんの言うとおり、2ヶ月とか続くんじゃ、まだまだしんど過ぎます…
お互い早く良くなりますように…🥲- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
しんどいですよね💦
昨日、別の病院に行ってみたのですが血液検査もされました!血液検査の結果は正常で、幸い気管支炎や肺炎、流行りのマイコプラズマではなさそう(マイコプラズマは乾咳、私の場合は痰が絡む咳が出ていたので)とのことで、初めて吸入器を処方されました😂早く良くなりたいですね〜💦- 12月3日

はじめてのママリ🔰
咳だけが残る風邪って
多分マイコプラズマのことですよね?子供は3週間、私は喘息持ちなのもあり悪化し2ヶ月くらいでした💦
-
森のはる
回答ありがとうございます!
お医者さんからは、マイコプラズマなら熱も出るから違う、ウイルス性の気管支炎だと言われて…
はじめてのママリさんは、2ヶ月かかったのですね…
咳もしんどいし、急に寝かしつけしてる時や離乳食あげている時に喉が痒くなるのが本当にストレスで、早く治ってほしいです🤧
長い戦いになると覚悟して頑張ります💦- 12月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね?!
2歳の娘は熱が出ましたが、私も夫も熱はでませんでしたがマイコプラズマでした😳マイコプラズマなら抗菌薬が効く人もいるので治療がまだできそうですが、、。
咳喘息ぽくなっているなら、呼吸器科で吸入もらったほうがいいかもですね😣しんどいですよね、、- 12月3日
-
森のはる
大変遅くなりました💦
コメントいただいた翌日呼吸器内科のあるクリニックに行ってみたら、肺炎からの喘息になっていたようで、熱は出てないけれどきっとマイコプラズマだろうと診断されました💦
先生によって、全然見立てが違うのですね😹
はじめてのママリさんもご主人もお熱なしのマイコプラズマだったのですね、とても参考になるご意見をありがとうございました!!- 12月8日
森のはる
やっぱり咳喘息なのですかね…💦
今日内科を受診してきたのですが、喘息とは違うので吸入器は効かないと思います、と言われて出されなくて…代わりに強い咳止めが出ました。
咳喘息を認めないお医者さんもいるのですね、耳鼻科か呼吸器内科行ってみます!
はじめてのママリ🔰
職場の近くだったり、乗換駅近くだったり、引っ越し先だったりで、今まで色んな病院にかかりましたが、3つの内科から咳喘息という病気の存在を否定されました。
「咳喘息?どこの医者がそんなこと言ったの?そんな病気はない。最近やたら咳喘息と言ってくる患者が多いんだよね」みたいなこと言われたりもしました。
過去に大学病院の呼吸器内科で咳喘息と診断されてます、と伝えると、ドギマギして捨てゼリフみたいなこと言われたこともありました。
喘息と咳喘息は違うので、咳喘息を認めない系の医者だと、実際は咳喘息であっても「喘息ではない」と吸入薬処方してくれないこと多いです。
森のはる
遅くなりました🙇♀️
なんと、そんな返答をされるお医者さんがいるのですか💦
そんなに頭ごなしに否定をされると、余計に調子悪くなりそうですね…
いいお医者さんに出会えるといいのですが…
しぶとく頑張ってみます!