
息子のスイミングの送迎方法についてアドバイスをください。車が使えないため、自転車での送迎を考えていますが、坂道があり不安です。どうしたら良いでしょうか。
習い事の送迎についてアドバイスをください🙇♀️
息子のスイミングに週2回、いつも車で行っているのですが、明日から3週間ほど車が使えないのでその間どう送迎するか…と悩んでおります😭
行き先は2.9kmのスイミングスクールで、Googleマップだと車で8分自転車で12分と出ます。
調べても近くのバスはなく💦
息子(小1)に自分で自転車を漕いでもらおうかと思ったのですが、結構な坂道が2ヶ所あり大変かなと…。
電動自転車は持っていますが、息子を後ろに乗せるとなると、下の子(年少)を前乗せに乗せなくてはいけなくなるのでそれはそれで不安です(104センチ17キロなので前乗せ基準の15キロはオーバー)💦
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
無理せず私なら休みます😇

はじめてのママリ🔰
明日からだと休会手続きももう間に合わないですよね💦
私ならとりあえず習い事のない日に1回自転車2台で安全に往復できるかトライしてみて、無理そうならもう諦めます😓
ただ小学生の練習時間だと帰りはもう真っ暗だと思うので、トライもせず最初から諦めるでも仕方ないかなぁとは思います🥲
あとは多少お金はかかりますが、ご自宅の近くにあれば、習い事の時だけカーシェアで借りるっていう手もありかなと思います👍
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
間に合わないですね😭😭
車が使えないのも急になってしまったことで💦
普段から近場であれば乗っているので、平坦な道は慣れてはいます!
ただ、大人で12分のところを小1の子どもが行き帰りとなると、坂もあるしキツいかなぁ…と😭
スイミング後だと余計に大変かと思いまして😭
調べたらカーシェア近くにありました!
全く頭になかったことなので、詳細調べてみます✨- 12月1日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
その3週間の間に6回あり、その6回目は2ヶ月に1回のテスト日なんです🤣🤣