※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

整骨院の診察料が3300円で高いと感じています。以前通っていた整骨院は初診1000円、再診700円前後でした。この料金は一般的でしょうか。

【整骨院についての質問です】

義実家に引越し、義両親、義兄、旦那が通院を紹介してもらい行きました
診察料が3300円

保険証の住所が以前の場所から変わっておらず、新しいものがなかったため変わってから再度行きましたが返金等ありませんでした

3割負担で3300円って高くないですか?

30分程の施術と10分程の腰の電気でした。

以前通ってた整骨院は初診で1000円ちょっと、再診で700円前後でした。

こんなもんなんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

自費診療ではないですか?金額的にも3,000円+消費税という感じですし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    調べてみたら自費治療っぽいです🥹
    ありがとうございます!

    • 12月2日
ママリ

接骨院で働いています!
レシートや明細などはもらいましたか?
もしかして健康保険適応されずに自費ではないでしょうか?
レセプトに名前書きましたか?
私のところも自費だと3300円くらいです。
保険使ってても、特別な自費治療していればその分プラスになります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    多分自費治療になってるみたいです🥹
    以前の整骨院と同じく腰痛と産後骨盤矯正で受診したのですが、院によって保険適用か適用外かは変わるんですか?
    何か規定とかはないんですか?

    • 12月2日
  • ママリ

    ママリ

    接骨院で健康保険が使えるのは急性のケガのみです。打撲、捻挫、挫傷などです!(寝違えやぎっくり腰など)
    腰痛は慢性のものなのか急性のものなのかはわかりませんが、骨盤矯正はケガではないので保険外です。
    前の接骨院で保険診療でやってたとするなら、接骨院が急性のケガとしてレセプトを提出していたのだと思います。不正ですが、やってるところはすごく多いです。最近は調査が入ったり厳しくなってきています。患者さんにも保険組合から調査の紙が届いたり、差額分を後から支払わないといけなくなります。
    なので今の接骨院は正しいことをしてるので安心していいと思います👏

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    以前と違ってびっくりしましたが、むしろ信頼していいんですね!!
    これからも通い続けたいと思います!

    • 12月2日