※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
妊娠・出産

41歳で3人目の妊娠が分かり、不安を感じています。前向きな言葉をいただけますか。

41歳で、3人目の妊娠が分かりました。
まさかの妊娠で、正直なところ、つわり中の2人のお世話、無事に生まれてくるかどうか、あの出産に耐えれるのだろうか、、不安しかありません。
前向きなお言葉をもらえたらと思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も今6週で4人目妊娠中です。
30でうみ終えたつもりで、まさか34で出産することになるとは自分でも想像していませんでした。いま絶賛つわり中で毎日気持ち悪いです。(においづわり、たべづわり)私はお産自体は耐えれると思ってます。終わりがあるので!でもつわりって辛いですね🥲お姉ちゃんが6歳ならママのことよく分かってくれるんじゃないですかね?気持ちを話してみてもいいかもしれないですよ。うちよ6歳も赤ちゃん楽しみにして私が気持ち悪い〜って言うと頭撫でたりしてくれますよ!
お互い乗り越えましょう🥹

  • きなこ

    きなこ

    前向きなお言葉、ありがとうございます。
    最近、体調を崩したばかりで、それがなかなか長引いたので、、つわりそして2人の面倒も見れるのか不安でした。
    確かに、お姉ちゃんには話したら伝わるし、理解してくれそうですね。出産も終わりがありますもんね。
    41歳と体力に不安がありますが、前向きになれました。

    • 12月1日
  • きなこ

    きなこ

    悪阻のところ、ありがとうございました。
    3人のお子さんを育てながら、つわりに耐えられて、尊敬です。
    我が家、主人の勤務的に土日もワンオペなんですが、はじめてのママリさんは、いかがですか?

    • 12月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは!遅くなりました😣
    私も先日コロナになり、まだ引きずっています💦

    今日もつわりと戦いながら仕事してきました(笑)
    土日は基本的に主人はいます!
    たまに出張でいないこともあります!毎週いないのは辛いですね🙁

    • 12月2日
  • きなこ

    きなこ


    こんばんは。
    悪阻の中、お仕事もされてるのですね。
    ほんとに世の中のお母さんは、命懸けですよね。

    普通分娩のご予定でしょうか?

    • 12月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互いにお疲れ様です😣
    私は普通分娩の予定です!
    きなこさんは無痛とかにしますか?

    • 12月3日
  • きなこ

    きなこ

    2人目のとき、陣痛が始まって1時間弱で産まれたので、比較的安産な方かなぁと思うのですが、高齢なことと、無痛にしたお友達は産後の回復が全く違うと、言っていたので、どうしようかなぁと悩んでいるところです。

    • 12月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さっき無痛にした友達と話しましたが、やっぱり無痛に勝るものは無いって言ってましたね😂笑
    私も無痛にすればよかったかな😅って思いました(笑)

    • 12月4日
  • きなこ

    きなこ

    そうなんですね!
    無痛の注射は、そこまで痛くないんでしょうか?

    • 12月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通常の陣痛よりは痛くないんだと思いますよ💦

    • 12月4日
はじめてのママリ🔰

私、38歳3人目妊娠中臨月妊婦です☺️元気に産まれてくるかどうか私も凄く不安です😓顔を見るまではどうしても仕方ないかなと思います💧悪阻中は正直大変ですが、うちは上の子達が小学校と幼稚園に行ってくれていたのでその間に休んだり家事は大分手抜きさせて貰いました😅後は上の子達がきっとママの体調不良を察して色々お手伝いしてくれたり、成長してくれるので悪い面ばかりではないですよ☺️うちは今、赤ちゃんが産まれてくることを1番楽しみにしてくれているのは長男です✨産みたいという気持ちがあって、産むことが許される環境でしたら是非産んで欲しいと思います😊

  • きなこ

    きなこ

    子ども達は、思っているより強くて優しいのかもしれないですね。
    来年の4月からは、小学生と幼稚園に通うようになるので、その間 リラックスして過ごせたらいいなと思います。
    ありがとうございます☺️

    • 12月2日
⭐︎

同じ歳です😊
出産時は42歳です。
そして、私も3人目で他の子供達も6歳と2歳です。
正直、体力大丈夫かな?とか思いますね😅
今、35w入るあたりなんですが、ワンオペなのでぶっちゃけキツいです😂
お風呂3人で入って、上がる頃にはフラフラです😭

サボれる家事は全てサボってます(笑)
料理も簡単なもの、大掃除も今年はしません😂
自分を甘やかして頑張りましょー!

  • きなこ

    きなこ

    同じ環境です!🥺
    はい、子育ては綺麗事ではないこともあり、産んだ後も育てられるのかと不安です。。
    ⭐︎さんも、ワンオペなんですね。普段でも、お風呂や休日は体力を奪われています。笑

    周りの方は喜んでくれましたか?私は、まだ話せてないのですが、、私の母は身体のことを考えて反対されそうな気がしています。
    あと、出生前診断は受けられましたか?

    • 12月2日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    ぶっちゃけ実母は、えー!!大丈夫なの⁈って感じで、やや反対気味でした😅

    今回はNIPT受けました。
    第二子が産後染色体異常を持っている事が判明したので3人目は妊活前に夫と陽性なら諦める、と約束してました。
    実母にもその旨を説明して、無事陰性だったので、そこで良かったねー、となりました😊
    年齢的にドキドキしますよね😅

    • 12月2日
  • きなこ

    きなこ

    そうなんです。実母は、2人目でも心配していたので、反対されそうな気がします。

    出生前診断、受けられたんですね。年齢のこともあるので、今まで受けた事がないのですが、いろいろと調べてみようと思っています。
    つわりは、3人目さんのときはいかがでしたか?

    • 12月2日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    私も初めて受けました。
    採血だけで、あっという間でした。性別も知れて良かったです。

    悪阻は3人目が1番酷かったです😭吐くとかは無かったですが数口食べたら、もういいや。ってなってました。
    いつまで続くのかなーと思ってたんですが教科書通りと言うか一般的な期間で悪阻も終わりました☺️

    母世代は私達の歳にはほぼ子育て終盤でしたもんね、心配されちゃいますよね😅

    • 12月2日
  • きなこ

    きなこ

    そうなんです。。
    昔は、40代で子どもは産むものではないと言われてたと話してたこともあり。。。

    採血だけで終わるのですか??
    羊水の検査もあるのかと思ってました。

    • 12月2日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    NIPTだと初期から受けれる非確定検査なので採血だけで、確定検査の羊水検査とは別物です。
    確か16wからだったような。

    NIPTで陽性や検査不可みたくなったら羊水検査へ進む感じです。

    今は晩婚も高齢出産も普通ですからね😅周りでも40で独身や最近1人目産んだ、などばかりです。

    • 12月2日
  • きなこ

    きなこ

    そうなんですね、初期は採血なんですね!ありがとうございます🙇‍♀️

    最後の試練?笑を乗り越えたら、幸せが待ち受けてますよね😌
    35週だと、あともう少しですね!!

    • 12月2日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    そうです😂
    後は、生んだらやるっきゃない!精神です😊

    最後の出産になるしタイミングが合えば長女も立ち会いしてくれるそうなので何か1番ドキドキしてます😂

    • 12月2日
  • きなこ

    きなこ

    長女さんが!!
    素敵ですね☺️

    ⭐︎さんは、自然分娩ですか?

    • 12月2日
  • ⭐︎

    ⭐︎

    2人とも普通分娩なので今回も普通分娩です😊
    上の子たちを実家に預けるので計画分娩にしました☺️
    無痛も憧れましたがお産が長引くのもキツいので💦

    • 12月2日
  • きなこ

    きなこ

    つわりが長引く可能性もあるのですね💦😣
    2人目は、病院に行ってから2時間くらいで産まれてくれたのですが、無痛にしようか悩んでいたのですが、参考にさせていただきたいと思います。

    • 12月2日