
名古屋在住で里帰り出産を悩んでいます。旦那の遊び癖や家族の距離が心配です。同じ経験の方、対処法を教えてください。
名古屋に住んでいるのですが、実家は品川です。旦那さんの実家は仙台。里帰り出産するか悩んでいます。
両家ともまだ現役で働いているのですぐに来てくれる保証もない…だからといって里帰り出産で名古屋を離れるのは不安です。
恥ずかしい話、旦那さんがめっちゃ遊ぶ人…今までも怪しい女性もいたりと私がいないときに何かあったらイヤだなと思い里帰り出産に踏み切れません。
同じようなケースの方いないかもしれませんが、みなさんはどうしてましたか?(/ _ ; )
- みゆ(7歳)
コメント

トトロ
無理に里帰りしなくてもいいかと思いますよ〜(=^ェ^=)♪
私は実家の事情で里帰りしませんでしたが、それはそれで出産に主人も立ち会えましたし、良かったと思ってます。私は利用していませんが、育児サポートとか食材の宅配サービスなども利用すれば里帰りしなくてもなんとかなるかとは思いますよ!

ぶぶママ
私、里帰りしなかったですが
主人が協力的だったので
普通に何とかなってますよ😊
-
みゆ
旦那さんは家事とかやってくれる人なので大丈夫ですかね…ありがとうございました!
- 5月3日

れんまま♡
実家は岩手県で
現在豊川市に住んでいます。
妊娠当時は旦那の転勤先の
岐阜県に住んでいたので
同じく里帰りするのは迷いました。
本当時間空いたらすぐ遊ぶんですよ。笑
産後まわりに助けてくれる人はちゃんと居ますか?旦那さんは協力的ですか?
私は旦那に、
痛がるところを見たくないから
立会はしたくないと言われていたので…
産まれたらまず自分の親に抱かせてあげたいなという気持ちから里帰り出産を決意しました♡
半月で帰ろうと思ったのが
気付いたら3ヶ月実家に居座ってました♡笑
これから自分の家族の時間はたくさんあるとおもうので、離れた実家のご両親に会いに行くのもありだと思います。
しかし東海と東北は離れすぎてますし悩みますよねー…分かりますー
-
れんまま♡
ごめんなさい、
ご実家が仙台と勘違いしてましたm(_ _)m- 5月3日
-
みゆ
離れた実家の両親とこういう機会がないと一緒に生活するということもありませんもんね…親との時間か…
返信ありがとうございます!- 5月3日
みゆ
返信ありがとうございます!
やはりなんとかなりますよね…ちょっと安心しました。