※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

公園で知らない子に懐かれた際の対応について相談があります。特にその子がしつこく絡んできた場合、皆さんはどう反応しますか。

公園で知らない子に懐かれた場合どう対応してますか?😅

近所の公園に子どもを連れて行ったところ、お父さんに連れてきてもらったと思わしき4歳の男の子がうちの子(2歳)に絡んできました。子どもの友達でもなんでもありません。

ものすごく懐っこい子で、ペラペラペラペラひたすら話しかけてきます。私が子どもに話したことも「僕はね〜」と入ってきます。

その子のお父さんはその様子を見てても話を遮るでもなんでもなくスルー、その子に小学生くらいのお兄ちゃんがいましたが、お兄ちゃんもスルーです😂

遊具を変えても着いてきてうちの子(2歳と7歳)たちが遊んでるところに入りたがります。
私は2歳が心配なので着いて回ってますが、「見て見て〜」と話しかけてきます。

一応その都度「へ〜、へ〜」と与作みたいな返事はしてますが、それほどしっかり返事していたわけではありません。

うちの子たちが私の足や体にしがみついてきた際、その子までしがみついてきて両胸を鷲掴みにしてきました。
さすがに子どものやることに過敏に反応するのもどうかと思ったので、特に何も反応しませんでしたが、正直ドン引きでした。

その後帰宅したところ、帰り道が同じ…
うちのすぐ近くに最近建った家の子だと判明しました😓

ここまで懐かれた?らみなさんどう反応しますか?
子どもは嫌いではないですが得意ではないです笑

コメント

𖥧朝バナ伊東𓃱𖤣私も疲れがとれない

乾いた返事だけするかも。
あと「パパ(ママ)に見てもらいなねー」とかです。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    スマホみてボーっとしてる系のお父さんではなかったのですが…
    こっちは困ってるのに笑顔でスルーでした😇

    • 12月1日
えるさちゃん🍊

抱きつく前ならお話ししたいのかなーとか仲良くなりたいのかなーって思うので相手しますが、抱きつかれたらちょっと引きますね😂

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    保育士さんやお母さんと一緒になってる感じですよね😓

    • 12月1日
deleted user

私は生返事で「すごいねー」ってテキトーに言ったり、「見てよ!」とか言われても「小さい子危ないからそっちは見れないよ。パパかママに言っておいで」とか言いつつ、面倒くさくなったらわが子に「お母さんトイレ行きたくなっちゃった!」とか言って一旦逃げます。
で、ちょっと遠くても別の公園に行きます。
ご近所さんでも同学年じゃなければそんなに絡む事もないだろうし、そういう子はその時々でターゲット変えるので、1回くらいならそこまで気にしなくて良いかなと思います🤔

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    そんなに小さい公園じゃないし、学区も道路挟んで変わるので同じではないのですが、こういうことは稀にあるのでみなさんどう対応してるのかと思い質問しました。

    • 12月1日
るんるん

2人目不妊治療中ですが今は1人っこなので、嬉しいですね☺️ 沢山のお友達と話してほしいので。娘はお友達と遊ぶのも好きなので。
今日は、お砂場に行ったら2歳の子に、お砂の山を作っているのに壊されたり、使ってるおもちゃをとられたりしましたが、お家に帰って娘の話を聞いたらあの子はまだルールを覚えている途中だから怒りたいの我慢したよって言われてお姉さんになったんだなって嬉しくなりました。
懐かれるのは凄く嬉しいし、娘と仲良くしてくれればめっちゃ嬉しいのですが、、、私にばかり話をかけてきて私と遊ぼうとしてくる子だと娘がやきもちを、やきだして怒りっぽくなるので、その時は離れるようにしてます。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます。
    うちは3人なのでよその子見てる余裕ないです😇
    やきもちは焼かないですが、よその子見るなら我が子見たいですね😓

    • 12月1日